• 締切済み

市販の精神安定剤 アメリカ

アメリカに住んでいます。 育児でイライラしたりヒステリーを起こしたりして、 過食で苦しんできました。 子どもを虐待しているかもしれません。 罵声を浴びせたり、無視したりしてしまいます。 主人にも昨日こどもへの叱り方がヒステリックになってきていると 注意を受けました。 今日も、こどもが主人の大切にしているイヤホンのカバーをひとつ無くしてしまい、 イライラして「どこへやったの?触ったらダメと言ったでしょ?!」と 睨みつけて怒鳴りました。 イヤホンは子供の手の届かない所に置いておきましたが、 私がトイレに入っている隙に椅子を台にして登ってとっていました。 予想できる事なので、私が悪いのは分かっていますが、 もう子供がいたずらをしないように工夫したりする努力が疲れるというか、 気力がありません。 面倒くさいです。 でも、この対応が子どもの成長に良くないとは分かっています。 子どもが何かしでかせば、私のせいにされて私が主人に注意されるので、 それももう嫌です。 育児ノイローゼで受診しようかとも考えましたが、主人が了解するはずないと思いますし、 私の英語力では通訳さんを介さないと受診が困難なのですが、 この地域での狭い日本人コミュニティーの中で、 こんなプライベートな事を日本人の通訳さんに知られる事が嫌です。 以前にも過食で受診して、通訳さんの対応に恥ずかしい思いをしたので、もうごめんです。 なので、とにかく精神安定剤の様なものが欲しいです。 walgreenなどで手に入る市販の精神安定剤はありますか? 教えてください。 医師の処方薬を飲んだ方が安全であることは分かっています。 私も夫も医療関係者なので。 それでも必要としているということです。 ご理解ください。

みんなの回答

回答No.8

zakky74でございます。 新年あけまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m >年末になり突然大変忙しくなってしまったのと、・・・申し訳ありませんでした。 そうでしたか。 僕は今、3つのプロセスで話を展開しています。 1.現実から離れる。 2.現実を理解する。 3.現実にもう一度入って勝負する。 特に現段階は1.でございまして、とにかく現実から離れる事を意識しています。現実に捕まっているままでは、現実の理解も、現実での勝負も出来ないからです。 ですが、main_2010さんが家事・育児での現実で、余りにも爆発したいキモチや感情は無理に押し殺す必要はございません。その時はどうぞこのページにて僕宛に爆発してみて下さい。僕は心の交流をトレーニングしておりますれば、main_2010さんによってダメージを受けたり、main_2010さんを誤解したり変な人と思う事も一切ございませんので。心・エネルギーのやり場が無い時には幾らでも爆発してもらって構いません。 楽しみにお待ちしております^^ >実は、主人に率直に話をしてみました。 驚きました。とても実践肌と申しますか勇者ですね。 「確かに言っていることは良く分かるよ。でも心の交流・・・」 「それは理想論な気がするな。僕は家族・・・」 なるほど。一理ございますし、ご主人さまが仰る事もあながち遠いものではございませんね。ご主人さまの考えはとても参考になりました。 >私も主人とで会った頃は主人と会うだけで・・・ なるほど、仰りたい事はよく分かります。 >でも、逆にストレスを抱えていることに関しては・・・ >嫌いなところは、・・・ 何だか多少自分に似ていて、とても笑えるところがありました(笑)。 実は僕は昔々の事なんですが、自分を含めた全ての人間に対する不信の時期がございまして、人の好意さえも一つひとつ丁寧に切っていったり、常日頃から人を睨みつけ圧倒している心がとても荒んでいた時期がありました。これを「荒み期」と呼んでいてこの呼び名も、この時の経験も結構、今では気に入っているのですが。 >「自分を高く評価し過ぎている」 >「子供っぽくて我がまま」 そうそう! んもうホンッと手が付けられない子どもみたいなもんでした。 (自分の荒み期に合わせての同調です・笑) >私の欠点は、 >「自分を低く評価し過ぎているけど、人から高く評価されたいという強い願望があるという矛盾から生じる様々な不自然な行動や言動」 >「子供っぽくて我がまま」 >「根本的に面倒くさがり」 >「愛されたいと渇望し過ぎていて、それを求めてしまう」 なるほど。これはご主人さまとの関係性の中で見えてきたものですか?それともそこに限らず一般的に見ても、という話でございましょうか? >主人は自分を高く評価し、私を低く評価しています。・・・(中略)・・・そして私も主人もお互い内面が子供なので、お互いが相手に「親」像を求めている点も不一致であると思います。 >最後に主人は愛情表現は言葉ではなく態度で・・・(中略)・・・でも私は愛情を実感する事を渇望しているので、もっと言葉でも行動でも分かりやすく表現して欲しいのです。 >「お前は俺にお前好みの・・・」(中略)・・・どうしても表現するのは嫌なようで、妥協点は見いだせずにいます。 この辺りの話はとても参考になりました。恐らく、10のステップが進んでくる中で後で振り返る時が来ようかと思います。それにしましても、確かにこうした現状ですと心の交流に滞りがあると見て良かろうかと思います。 そのイメージは先日お伝えした循環の話にも通じますが、辛い・苦しいというのはとても頷けます。男性は、女性以上に心の存在です(男性・女性の違いについても、とても興味深い仕組みがございます)。 >とても正直な人なので、本当は気持ちが無いのではないかとも思ってしまう私です。 現段階ではその様に見えるところもあるかもしれません。心配するキモチは分かりますが、段階が進むごとにそれも晴れてこようかと思います。 >私の考えられる限りでの「心の交流が起きていない理由」を挙げてみました。 はい。今後も、僕が至らないところはmain_2010さんによって補って頂けると助かります。 >2以降のプロセスはなんだか難しそうですが、私の場合どのようにしていけば宜しいでしょうか?もしお時間があればご教授願えると有難いです。 >>1.心の交流が起きていない理由を知る。 >>2.理由=観点の固定。 そうですね。僕とのQ&Aの形式が宜しいかと思います。今までの様なやり取りです。 今日は、字数制限が来ちゃいましたが(中略を多用してすみません)^^; 如何でございましょうか?

noname#124720
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 今また別の事で悩んでおり、そちらの事ばかり考えてしまっています。 今の事が解決したらまた夫との問題を見直したいと思います。 有難うございました。

回答No.7

zakky74でございます。 お久しぶりです、main_2010さん。数日、main_2010さんからの書き込みがありませんでしたので、少し気になっておりました。main_2010さんのコメントを待たずに投稿する事に恐縮する面もありましたが、気になるところもございましたので投稿させていただきます。 実は毎回の事、文字数の制限などがあり、一回あたりに書き記せる量にはどうしても制限がございます。実は、僕は毎回この字数制限との格闘があって、お伝えする内容に制限を加えるという産みの苦しみの様なものがあります。 それと同時に、main_2010さんが向き合われている心の交流や、逆に交流できない事によるストレスやフラストレーションについては、一方向の情報の流れだけではなく、双方向と言いますか、キャッチボールの様にして進むのが、ある領域までは妥当かと思っておりました。 それで、対話型を目指して、main_2010さんからの返事を待ちながら、双方向やキャッチボールをイメージしながら、お伝えしたい内容を字数制限に合わせて、抑えてきた背景があります。 ですが、もしかしたらmain_2010さんから観たら、もっと直球で、直ぐにでも、解決できる道と出会いたいという想いがございましょうから、こうしたやり取りで本当にご主人さまとの交流が図れるのだろうか?と不安に思う事や、或いは益々自信喪失が深まっているところがあるかもしれません。 「今ここからどうすれば主人と心の交流ができるの?」 それには、まず起こっている現象を明確に理解する事が大事であろうと思っております。先日の投稿内容は、それをイメージを借りて確認する事でございました。如何でございましたでしょうか? 心の交流が起きないと苦しくなるのは、ある意味、当然である事がイメージできて理解できれば全く問題はありません。その上で、それではいったい何によって心の交流が起きていないのか?という原因を理解するのが次の段階でございます。 ここで、全体像を先にお伝えしたほうが良いかな?と思い、全体像を共有しますね。一つひとつは、文字数の問題がありますので、一行でシンプルに表現します。この流れによって、main_2010さんはご主人さまと心の交流が図れます。 1.心の交流が起きていない理由を知る。 2.理由=観点の固定。 3.観点の固定が起きている原因を知る。 4.原因=判断基準の問題性。 5.判断基準のゼロ化によって、観点を自由に変化する。 6.観点を自由に変化することで、心は自由。 7.観点が自由、心が自由になれた自分がご主人さまの観点にもなれて、ご主人さまの心にもなれる。 8.だから、観点と心の交流が可能。 9.観点と心の交流から、エネルギー・イメージ・アイディアが生まれ、癒し・和み・元気・やる気・楽しい・感動へ。 10.家事や育児に生きる。 ホントに大雑把ではありますが^^; この流れで、ご主人さまとの心の交流は必ず図れる様になります。 如何でございましょうか?

noname#124720
質問者

お礼

zakky74さん、本当に本当に有難うございます。 年末になり突然大変忙しくなってしまったのと、子どもが数日間熱を出してしまったのとで、なかなかこちらのページを開く事ができなくなっていました。 私の質問にお答えいただいている身でありながら、大変失礼な対応となってしまい、申し訳ありませんでした。 実は、主人に率直に話をしてみました。 「相談したところ、家事や育児の問題のように見えて本当はあなたとご主人の問題なのではないか?」とアドバイスをもらったと話しました。 「心の交流ができていれば、一緒にいるだけでエネルギーがわいてくるものだとも言われたけれど、残念ながら私はあなたと居てもエネルギーは湧いてこない。あなたはどう?」 とも聞いてみました。 主人は誰に相談したのかとも聞かず、 「確かに言っていることは良く分かるよ。  でも心の交流ができていないというよりは、もっと細かい部分での不一致が起きている気はする。」 と言っていました。 エネルギーの件に関しては、 「それは理想論な気がするな。  僕は家族はもっとあって当たり前なものであって、  毎回会ってエネルギーをもらうような間柄というよりは、  毎日の自分の基盤となっている部分だと思うから、  平静なものだと思っているけど?」 と言っていました。 私も主人とで会った頃は主人と会うだけでエネルギー満タンになっていました。 それは主人に恋をしていたからだと思います。 でも、もう長年付き合って結婚して、主人と会ったり話したりすることで、 爆発的なエネルギーを得ることはできなくなっています。 主人に「慣れた」ということだと考えています。 でも、逆にストレスを抱えていることに関しては、 「恋」が「愛」に変わったという事だけでは説明できない話ではないかとも思っています。 主人の好きなところのついてはあえて挙げませんが(沢山ありますよ) 嫌いなところは、 ・私への感謝の気持ちが少ない ・人の批判ばかりする ・口論ではとことん負けず嫌い(素直に自分の非を認められない) ・注意されるのが大嫌い(物凄く反論してきます) ・自分は知識人だと言わんばかりの言い方をする ・あまり褒めない ・ゲームや漫画が好き過ぎる ・子どもの前では言って欲しくないような卑猥な表現を冗談っぽく言い続ける ・気分屋 ・自分の趣味を押し通す というところでしょうか。 沢山挙げましたが、結局は、 「自分を高く評価し過ぎている」ということと、 「子供っぽくて我がまま」 という2点から波及している事のように思います。 私の欠点は、 「自分を低く評価し過ぎているけど、人から高く評価されたいという強い願望があるという矛盾から生じる様々な不自然な行動や言動」と、 「子供っぽくて我がまま」ということ、 「根本的に面倒くさがり」ということと、 「愛されたいと渇望し過ぎていて、それを求めてしまう」 ということなどが基礎となって、良くない表現を繰り返してしまっているように思います。 主人は自分を高く評価し、私を低く評価しています。 私も自分を低く評価しているのでそこは認識が一致していますが、 問題なのは私はそれでも高く評価して欲しいと願っているという点に相違があることです。 そして私も主人もお互い内面が子供なので、お互いが相手に「親」像を求めている点も不一致であると思います。 最後に主人は愛情表現は言葉ではなく態度で示すという考え方で、日常生活から彼の時間を割いている時点でそこから愛情を読みとれという考え方のようです。 でも私は愛情を実感する事を渇望しているので、もっと言葉でも行動でも分かりやすく表現して欲しいのです。 これに関しては何度も口論してきましたが、 「お前は俺にお前好みの人間に変われと言うのか?俺を好きになったんじゃないのか?」とか言われ、 どうしても表現するのは嫌なようで、妥協点は見いだせずにいます。 とても正直な人なので、本当は気持ちが無いのではないかとも思ってしまう私です。 私の考えられる限りでの「心の交流が起きていない理由」を挙げてみました。 2以降のプロセスはなんだか難しそうですが、私の場合どのようにしていけば宜しいでしょうか? もしお時間があればご教授願えると有難いです。 zakky74さんとこうしてコミュニケーションをとれる事に感謝しております。 2011年があなたにとって良い年になりますように。 明けましておめでとうございます。

回答No.6

zakky74でございます。 >主人とのコミュニケーションで体力・精神力が回復できるなら、・・・ 例えは少し違うかもしれませんが、会社の会議でも似た様な事が結構起こります。当事者にとってはとても大変。それこそ、体力・精神力共にただただすり減っていく中で、枯れてしまった様な・・・ですね。 どうすれば良いのか?は明確にならずに、ただただお互いを責め合ったり、一方的に責任が転嫁されたりすると、もう会議に出るだけでも憂鬱なキモチになるらしくて、遂には会議そのものが嫌になってしまうとも言います。 これなども、心の交流が滞っていた為に起こる現象でございますね。 >「感謝や思いやりが大切」と私がいうと、「当たり前のことを取り立てて”感謝”とか”思いやり”というのは不自然だ」というようなことを主人は言っていました。もともと「感謝や思いやり」を表に出すのが嫌いな人なのです。 ご主人さまなりの論理の流れや判断基準があるかと思います。 >そして、私は気づいていませんでしたが、夫も心の置き場所がないのかもしれませんね。 僕が想像する範囲でのご主人さまの判断基準や思考回路などはあるのですが、それはmain_2010さんがご主人さまと向き合われる中で明確になっていく事かと思います。 ところで本題に入る前にですが、とても重要な事を確認しておきたいです。 僕はmain_2010さんは、とても心が柔軟で優しくて、センスの良い方だと受け止めております。そして、これは多少の想像も入りますが、精神性も強くて頼もしい気配を感じております。 と言いますのは、先日お伝えしました内容は、人によっては聞きにくいものであったり、受け入れ難かったりするかと思います。そして、そんな状況である事を認めたくはないと意固地になる方も多かろうと思うのです。 ですが、main_2010さんは違いました。 >実は主人との関係性が問題だったというのは、なるほど!!と納得してしまいました。 >私は主人との会話やコミュニケーションで体力も精神力も回復していませんでした。 これらの表現から観て取れます。 僕は、現在地や現状に対する認識や理解というのをとても大切にしているのですが、自分自身もそうなのですが、人間って自分に不都合な事って中々受け入れられないんですよね。不完全であったり未熟であったり、知らない、出来ない、分からない、という自分は何か格好悪くて・・・見たくない! それもまた当然の心かなと思います。 だけど心の強さ、精神の安定とは、本当はこうした不完全や未熟を見つめて受け入れる事ではないでしょうか?だからこそ、愛する事で更に補っていけます。main_2010さんは、見つめて受け入れるところまで充分に果たしています。 故に、心が柔軟で優しい方なんだろうと思います。次は愛して補う。 >主人と心を通わせる事ができるのか、少々不安です。主人はそういうタイプの人ではないからです。 とは言え、不安である事もとても分かります。そんな不完全・未熟な自分に出来るのだろうか?という自身の無さもあろうかと思います。 大丈夫です。見つめて受け入れる事が出来ているからこそ、次に進めると思いませんか?不完全・未熟だから赦せます。手放せる。寧ろこの期に及んで、まだ自分は出来ている、大丈夫だと思っている事の方が、日に日に張り詰めていく気がします。 不完全だから取り組める、未熟だからまだ行ける。そうして変化の一歩が始まると思うんですね。main_2010さんは、更に自分自身を愛する事が出来ますし、その分ご主人さまも愛する事が出来ますよ。 >心を交流させるのに相性というのは関係ありますか?私と夫でも本当に出来るのでしょうか? 相性は関係ありません。勿論、main_2010さんとご主人さまの間柄でも可能です。 今日は、どうすれば心の交流が計れるか?・・・よりも前に、一体なぜ心の交流は計れないのだろう?という点に絞り、先立ってまず共有したい事がございます。 これはmain_2010さんとご主人さまだけに限らない、人間だったら皆・・・という話でございます。 一体、心の交流が出来ないとはどういう現象なのでしょうか?まずそれを理解する事で、納得が行って、じゃぁこうすれば・・・と道が見えるものです。そう思われませんでしょうか? そこで。 心が交流しない現象を別のイメージを借りて膨らませてみましょう。 人差し指に、血液が回らなかったらどうなりますでしょうか? 顔の表面に、水分が回らなかったらどうなりますでしょうか? 細胞に、酸素が回らなかったら? 植物に、お水が与えられなかったら? 地球に、太陽の光が届かなければ? 一体、どうなりますでしょうか? 如何でございましょうか?

noname#124720
質問者

お礼

最新の投稿のお礼に書き忘れてしまった事をここで書かせてください。 >僕はmain_2010さんは、とても心が柔軟で優しくて、センスの良い方だと受け止めております。 >そして、これは多少の想像も入りますが、精神性も強くて頼もしい気配を感じております。 有難うございます。 そう捉えていただけたならとても嬉しい事ですし、そうありたいと思っています。 そして、心を交流させることに対して、 >相性は関係ありません。勿論、main_2010さんとご主人さまの間柄でも可能です。 とのお答えに、とても安心感を覚えました。 主人と上手くやって行きたいと思っていますので、暗雲に光がさした思いです。 心が交流しないイメージ、わきました。 心の交流というのはとても大切で欠かせないものなのですね。 分かりやすい説明を有難うございます。 では、良いお年を。

  • freudcat_
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

>子どもを虐待しているかもしれません。 アメリカは児童虐待や育児放棄にシビアな国です。 子供のひどい泣き声だけでも、隣人に通報されて 警察がすぐさま飛んでくる国です。 児童虐待や育児放棄を見つけたら、必ず通報する事が 義務と同様に解釈してる市民性です。 笑い話にアメリカ在住の邦人が、新生児を病院に治療に連れて行ったら 蒙古班を虐待の痣と勘違いされ、警察拘束されて理解してもらうのに 難儀したとの話を聞いたことが有ります。 児童虐待と認定されれば、法の力で直ちに親から親権を剥奪されます。 日本の比じゃ有りません。 最悪のケースだと、質問者さんだけではなく旦那さんも共犯として 拘束される可能性もあります(虐待を放置したとしてね) >walgreenなどで手に入る市販の精神安定剤はありますか? アメリカの薬事情に詳しく有りませんが アメリカは治療の為なら、日本では違法覚せい剤になるような フェタミン系の中枢神経興奮剤を子供にも躊躇なく処方するけど その反面、違法薬物汚染や睡眠導入剤がレイプドラックに利用されたりするから 日本の精神科医の間では「アメリカで向精神薬効能の正確な調査、統計を取れるのはユタ州のみ」の戯言もあります。 アメリカ食品医薬品局(FDA)の物質規正法(CSA)スケジュール規制は日本の麻薬及び向精神薬取締法より厳しいと聞きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%89%A9%E8%B3%AA%E6%B3%95 原文はこちらhttp://www.justice.gov/dea/pubs/scheduling.html 一例として、睡眠導入剤のフルニトラゼパム(日本での商品名ロヒプノール、サイレース)は日本では問題視されていないけど アメリカではデートレイプドラックとして悪用された為、禁止薬物(州によってスケジュールI)に指定されています。 日本から持ち込んだ場合、医師の処方箋で処方されても、逮捕される可能性があると聞きます。 通常のドラックストアで処方箋なしで購入できる抗不安剤なんて効果が期待できないと思います。

noname#124720
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 虐待に関しては、アメリカが厳しい国だということは存じております。 0歳の女児でも父親が一緒に風呂に入った時に写真を取れば罰せられるとか、 何歳未満だったか詳しくは忘れましたが、子供だけで留守番をさせて家を出ると、 それが判明すれば罰せられるとか、日本よりも子どもを守る意識が強いようです。 現に、スーパーなどへ買い物に行っただけでも必ず誰かが子どもに「可愛いわね~」と 声をかけてくれますし、子連れでバスに乗れば必ず席を譲ってもらえます。 私のいる地域が治安の良い場所だからかもしれませんが、子供を守る意識も高いように思います。 ただ、幸い私の住んでいる団地は移民だらけで、アメリカ人の方が少ないくらいの所なので、 日中イライラし過ぎて子どもを暫く泣かせっぱなしで放置しても、誰にも通報はされません。 アメリカ人だらけの所に住んでいたら、本当に通報されていたかもしれませんね。 お薬の件、詳しく教えていただいて有難うございました。 やはり薬には頼らずに現状を改善できるよう努力していきたいと思っています。

回答No.4

お話をお伺いしまして、僕はmain_2010さんとご主人さまの間での心の交流を図られると良いのかな?という気がしております。軽い話だったり、薄っぺらい話ではなく・・・です。真剣に、本気で、向き合うべき時に来ているかと思います。 もちろん、育児の事や家事の事はあるかと思います。 ですが、お話を聞いているとどうもご主人さまとの関係性において、心の奥深いところの交流をされていない印象を受けました。それはmain_2010さんの心をご主人さまが受け取っておられないという意味もございますが、逆の可能性もございます。 ご主人さまの心を、main_2010さんも受け取っていないかもしれません。 一見、育児や家事の事に見えるこのお話、或いは仕事で疲れて帰っていらっしゃるご主人さまのお話は、実は本質的にはお二人の関係性の問題なんだろうという気がしております。 >主人との関係は、悪いわけではないと思います。 特に悪いわけではないのでございましたら尚のことですが、より一層、愛と信頼を深める交流、心と心が交流する場をおとりになる事をおススメ致します。支え合い、育み合う関係性さえあれば、どんな困難も超えてゆける事でしょう。 愛と信頼に溢れる交流は、体力・精神力ともに回復するものです。心が交流するだけで、癒されたり、励まされたり、とても幸せを感じれるものですし、それだけでなく知恵やアイディアもわいてきますし、バイタリティがあふれてくるものです。 その状態こそが基本です。そこから家事や育児と向き合える事かと思います。 家事や育児が無かった時代を超えて、今の時代が来ているからです。出発に戻る事が本当の問題解決だと僕は思います。ですから、ご主人さまと心の交流をおススメします。 ところが、僕が少し気になっている事がございます。 >ただ、主人はもともと「他人に厳しい性格」というか、駄目出しが多くてひとを褒めることはあまりありません。言葉での愛情表現もほとんどなく、心配になる事は多々あります。 >子育てと家事を両立できないということに関して納得がいかないようです。 >それは家事をしない言い訳だと捉えられてしまっているようです。 >気持ち良く任せることはできず、罪悪感ばかりが残ります main_2010さん、僕が伺った感じでは、こうした事は心の交流ではございません。ですから、main_2010さんは心のやり場をどこに持っていったら良いのか?が分からないのではないでしょうか?海外に住まれているという事もあり、考え・感情など、心情面のやり場が日本にいるときよりも見出せないのかもしれませんね。 そうした心の居場所が、本当に向き合うべきmain_2010さんの状況なのかと思います。 家事や育児のストレスなのではなく、ご主人さまとの関係性がうまくいっていないという事の現れの様に僕には思えてくるのですが、如何でございましょうか? >でもやはり私と主人では性格が違い過ぎて分かりあえないのかなと思うところもあります。 >主人の事は好きですが、私では主人の人生の重荷にしかなれない様に思います。 >また、主人の「人は反骨精神を刺激されて成長する」という考え方も私には合っていない様にも感じています。 main_2010さん、形や結果だけを見てしまったら、それを変化させるのは難しいのではないでしょうか?形や結果が生まれてしまっている背景や原因まで引いてみること、特に心が大事でございますから、心から向き合う事なのだと思います。 >精神安定剤については、・・・ それが良かろうかと思います。薬は本質的な解消解決には繋がりませんし、逆に抱えなくてよい問題を抱えてしまう第一歩でございます。僕はおススメしません。 >イライラし過ぎて自分の気持ちをコントロールできなくなっていたとはいえ、軽率に発言してしまった事を反省しています。 いえ、大事な事でございます。心の交流を図れる道を、たくさん持っておく事をおススメいたします。一昔前とは時代が変わりました。モノを変化・運動・移動させるモノづくり・製造業の技術だけで持ちまわる世界でしたら、心の交流はある程度でもよかったですが、今はモノに溢れ、知識に溢れ、情報に溢れている時代ですから、こんな忙しい中で心はとても寂しくて孤独になりやすいんですね。 心が大事です。 心のバランスを取るためには、モノの観方である観点を自由に動かせる事が大事でございます。観点を変化・運動・移動する事は一人では無理です。こうしたQ&Aを使いながら、誰かの助けを借りながら、観点を動かして心のバランスを図られる事は今からの時代はとても大切な事だと思いますよ。 もし、観点を動かして心のバランスを図る事が難しい様でしたら、また何でもご質問下さい。

noname#124720
質問者

お礼

丁寧で的確なご回答を有難うございました。 実は主人との関係性が問題だったというのは、 なるほど!!と納得してしまいました。 >愛と信頼に溢れる交流は、体力・精神力ともに回復するものです。 私は主人との会話やコミュニケーションで体力も精神力も回復していませんでした。 むしろ責められたり、低く評価されたり、興味がないような態度を取られたり・・・ という中で、体力・精神力をすり減らしていたかもしれません。 主人とのコミュニケーションで体力・精神力が回復できるなら、 その力を育児や家事に充てることができただろうと思います。 回復できずに、ただただすり減っていく中で、枯れてしまったんだと思います。 主人と心を通わせる事ができるのか、少々不安です。 主人はそういうタイプの人ではないからです。 「感謝や思いやりが大切」と私がいうと、 「当たり前のことを取り立てて”感謝”とか”思いやり”というのは不自然だ」というようなことを主人は言っていました。 もともと「感謝や思いやり」を表に出すのが嫌いな人なのです。 私の心の置き場所がないというのは、ご推測の通りだと思います。 そして、私は気づいていませんでしたが、夫も心の置き場所がないのかもしれませんね。 心を交流させるのに相性というのは関係ありますか? 私と夫でも本当に出来るのでしょうか?

  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.3

日本に在住している者です。市販の睡眠剤、安定剤を両方服用した経験がありますが、あくまでも私の場合ですが効果ははっきり言ってゼロに近いです。お金を無駄にした思いです。 今は医者からもらった抗不安薬を服用してかなり楽になりました。 >医師の処方薬を飲んだ方が安全であることは分かっています。 この点がいまひとつ理解できません。安全とわかってても飲みたくないということでしょうか。 依存についてですが、医療関係者ならわかってると思いますが安定剤には一日の最大服用量が決まっており、それさえ守っている限り何も問題はありません。 ちなみに私は2年間ほぼ毎日服用してますが、薬のおかげで日常生活をかなり楽に送れています。アメリカ在住ということでしたら、医療先進国ですので優れた薬がいろいろあって逆に便利なのではないのでしょうか。

noname#124720
質問者

お礼

医師の処方薬の方が安全だとは分かっていますが、日本人の通訳さんを介しての「精神科領域」の受診を避けたいということです。 この地域の日本人コミュニティーは狭いので、初めてお会いする通訳さんでも、 大抵知り合いの知り合いだったりするのです。 守秘義務はあるとはいえ、わりと”なあなあ”な雰囲気です。 通訳さんの領域を超えた越権行為だろうと思うような内容の発言も多いですし、 通訳さんが来られる予定になっていたけれども何故か来られなかったということは私に限らず多くの方が経験されているようです。 ですので、受診せずに薬を手に入れたいと思ってしまったわけです。 素人ながら私が調べた中には、 精神的に安定してきたので減薬・断薬したいと思ったけれど、 いざ薬を減らしてみると、全身の倦怠感や関節・筋肉痛が酷くて、 それに耐えられず薬が止められないという方の体験談を目にしました。 薬の離脱症状に耐えられず、また薬を飲むのだそうです。 やはりずっと薬を服用し続けるというのは、 金銭的にも主人に負担をかけてしまうことになりますので、 避けたいと考えました。 私の知識が少なすぎて、「頓服」で服用できるものがあるなら服用したいと考えたのですが、 何にしても私に合った薬を医師に処方してもらわないと危険だと感じたので、 今回は精神安定剤については考えない方向にしようと思っています。 有難うございました。

回答No.2

僕は、余り精神安定剤はおススメは出来ませんが、どうしてもと言うのでしたらそちらに関してのアドバイスは出来ないかもしれません。ですが、精神安定剤に頼らなくても充分に解消・解決する道はある気がしております。 それでお伺いしたい事がございます。 僕は、精神的に大変だといわれる質問者さまの今の状況は、育児そのものにある様には思えません。むしろ別のところに隠れた問題があって、それが育児ノイローゼに表面化している気がしております。 ご主人さまにご相談されては如何かな?と思うのです。ですが、質問者さまの文章を拝見しますに、もしかしたらそれもしにくい状況があるという事なのでしょうか? それでお尋ねしたいです。 ご主人さまとの関係は、余り良くないのでしょうか?もし宜しければ、ご主人さまとの関係について、質問者さまが悩まれている事や困っている事などを、差しさわりのない範囲でお応え頂ければ何かしらの返事が出来るかと思います。

noname#124720
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご質問の件に関しまして、 主人との関係は、悪いわけではないと思います。 ただ、主人はもともと「他人に厳しい性格」というか、 駄目出しが多くてひとを褒めることはあまりありません。 言葉での愛情表現もほとんどなく、心配になる事は多々あります。 また、私は主人の海外赴任に同行している身であり、働く事が不可能ですので、 専業主婦をしていますが、専業主婦という自由な時間が沢山ある立場でありながら、 子育てと家事を両立できないということに関して納得がいかないようです。 育児に疲れて、ストレスもたまり過ぎて、家事ができないということを話すと、 それは家事をしない言い訳だと捉えられてしまっているようです。 育児を(完全に任せることはありませんが)手伝ってもらうことはよくあります。 でも、それに関してもたまに不満をもらします。自分は仕事で疲れて帰ってきているのに・・・と。 家事が滞り過ぎると、見るに見かねて主人がやってくれる事がありますが、 「大変そうだから手伝うよ」というスタンスではなく、 「我慢の限界を超えたから仕方なくやっているんだ。こうなってしまっている状況を思い知れ!!」 というような態度です。 気持ち良く任せることはできず、罪悪感ばかりが残ります 精神的な病気に関しても否定的で、「うつ」や種々の「人格障害」に関しても、 気の持ちようでなんとかなると考えているようです。 ですので、無料通話分を使って国際電話で虐待ホットラインやいのちの電話に電話をしてみたと 話すと、「またそんな無駄な事をして・・・。」と言われます。 私にない物を持っている主人に魅かれましたし、 主人は私の頼りない部分を自分が支えられれば本望だと思ってくれたようで、 付き合うようになり結婚しました。 でもやはり私と主人では性格が違い過ぎて分かりあえないのかなと思うところもあります。 主人の事は好きですが、私では主人の人生の重荷にしかなれない様に思います。 また、主人の「人は反骨精神を刺激されて成長する」という考え方も 私には合っていない様にも感じています。 沢山書き過ぎてしまいましたが、回答になっていますでしょうか? 精神安定剤については、恥ずかしながらあまり詳しく知らない状況で、 藁をもすがる思いで考え付いて、勢いで質問してしまいました。 良く調べてみると、安易に使うと怖い物の様なので、今は手を出したくないという気持ちの方が 強くなってしまっています。 イライラし過ぎて自分の気持ちをコントロールできなくなっていたとはいえ、 軽率に発言してしまった事を反省しています。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

先ずは良く眠れてますか? 精神安定剤よりは睡眠導入剤で短時間でもぐっすり寝る事。 場合によりベビー?シッターを依頼して育児負担を軽減するのも有効です。 精神安定剤はやはり軽度の市販品でもかなり体に負担が。

noname#124720
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いらいらピークだったので、もう人生嫌になっていましたが、 落ち着いてから精神安定剤(抗不安薬)について調べてみました。 依存性が高くて、やめる時に多かれ少なかれ離脱症状(倦怠感や筋肉・関節痛など)が出るようですね。 精神的には落ち着いたけれど、薬の離脱症状でやめたくてもやめられないという方の 相談内容をいくつか拝見し、安易に始めてはこわいものだと知りました。 考えがあさはかでした。 睡眠はとれています。 むしろ、断乳してからは子供の寝かしつけに根負けして一緒に眠ってしまうので、 やらなければならない事ができていないくらい寝てしまっています。 ベビーシッターも、日本人の方がいれば良いかもしれませんが、 言葉の通じない人を頻繁に家にあげるのは少々心配です。 保育園の様な所(プレスクールといいます)もありますが、 午前中のみ週3回で月5万円くらいかかるので、手が出せていません。 あと、日本語もまだままならない我が子をプレスクールに入れると、 どんどん英語を吸収しちゃって日本語が不自由になるのではないかという心配もあって いれるのをためらっています。 やけ食いして寝たら(子どももちょうど私に無視されて泣き疲れて寝ていたので)すっきりして、 気持ちが落ち着きました。 どうして行ったらいいのか思案中です。 私自身が手に負えない子供みたいな感じになってきてしまっているので、 これ以上回答がつくか分かりませんが、もう少し皆さんのアドバイスを待ってみたいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A