- ベストアンサー
精神不安定な小学二年の子について御聞きしたいです
こんにちは。 私の甥の事で質問させてください。 甥の両親は甥が幼稚園の時に離婚し、最近新しいお父さんが出来ました。 前のお父さんは全く子供と遊ばなく甥は愛情不足でした。年齢よりも一年位遅れていると通っている用語学校で言われています。 なかなか言う事をきかないと言う事があり周りはついつい注意ばかりしてしまっています。 最近学校で問題を起したり嘘をついたりします。 万引きもしてしまって新しいお父さんにかなり怒られなぐられました。 まだ信頼関係が出来ていないかなという状態でこの行為も良いのか不安ですが‥‥どうなのでしょう。 きかないので新しいお父さんもいつも注意をします。 それがまた逆に愛情が伝わらず不安定にさせてしまっているような気がします。 私はそう思ったので「極力甥が言う事を聞ける事は聞き入れて、愛情を注ぐ事を先にしてみては」と意見はしましたが実際何がいいのかも私も間違っていたら嫌だと思い質問してみました。 このような甥の不安定な状態で甥にとってどういう態度や対応が良いと思いますか? 言う事を本当に一度‥‥五度注意してもきかないので実際両親もイライラしてしまうところだと思いますが‥‥。 御意見ありましたらどうか宜しくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
カウンセリングですか‥‥。もう行った方が良いのでしょうかね。 もっとわかりやすく愛情を注いであげると良いですよね。ある程度悪い事をしても怒らずまず抱きしめてあげるとか。 優しく説明してあげるとか。そんな気がします。 でも実際両親はやはり今までそうしてきがせいもあり注意してしまうようです‥‥。 回答ありがとうございました!