- ベストアンサー
青少年保護育成条例についての疑問と懸念
- 漫画中の性行為を規制する「青少年健全育成条例」が話題になっていますが、なぜ今更漫画を規制しようとしているのかがイマイチ良く解りません。
- 「近親相姦や性行為を不当に賛美・誇張したもの」が規制されるとの事ですが、映画やドラマ、小説などは規制されないのは何故なんでしょうか?
- 18禁の成年漫画なんて今でも基本的には子供は買えないのだし、漫画を全て規制したら、むしろ漫画で我慢していた人たちがその欲を向ける場所が無くなり、現実に犯罪を犯してしまうのでは…と言う懸念もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
性描写規制を建前にしただけで、本当の中身は「非実在犯罪規制」です。 性描写だけでなく、違法行為を「大いに賛美するような」描写を恣意的に規制できる 法案だから、問題視されているのです。 これが暴走すると、ワンピースもルパンも規制対象でしょうね。 発送方法が戦中の日本や、中国の文化大革命と大差ない。 民主主義国家という看板に、日本人自らで泥を投げつけるようなものです。
その他の回答 (2)
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
同じ趣旨でネットも規制されますな。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uSf3C4bO9aYJ:www.dmm.co.jp/digital/video/-/list/%3D/article%3Dkeyword/id%3D4003/+DMM+レイプ&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
>他に見直す法律(子供への虐待や幼児のポルノ売買など)が山ほどあるのに 虐待もポルノもすでに法規制されてるし見直しようがない。 虐待は自宅内でのことだから発見が困難だけど それは物理的にどうにもならない問題であって法律の問題じゃあない。 >映画やドラマ、小説などは規制されないのは何故なんでしょうか? 映画はビデオ倫理委員会により自主規制してる。 ドラマは放送倫理委員会により自主規制してる。 小説は絵じゃないから想像次第でいくらでも変わってくるし、小説を読む子供はほとんどいない。 漫画は自主規制団体が存在しないから都が規制した。 出版業界の怠慢とも言える。 >日本の稼ぎ頭である「漫画文化」が衰退して経済状態が更に悪化するのでは…。 ストーリーを制限してるわけではないからそれは無い。 性描写を長々と過激に書くことが規制されただけで、 性行為をしたというストーリーを作ることが規制されたわけではないのだから。 >三島由紀夫とかなんて、それこそ子供が読むには結構エロスな世界だと思うのですが 少年ジャンプと三島由紀夫じゃ読む子供の数が数千倍以上違うでしょ。 影響が強いものほど規制が必要なのは当たり前のこと。 >漫画を規制するよりも現実社会で起こっているポルノ問題を先に解決してほしいと思うのですが…。 それは都条例じゃなく国会のほうで規制案が出されてるよ。 そっちも線引きを常に議論されてるけどね。 どっちが先とかじゃなく、同時進行が当たり前。 >それを読む子供に絶対的な悪影響を及ぼす可能性も曖昧に感じます。 たしかに曖昧だが、それなら無修正のアダルトビデオを子供に見せることも 「悪影響を及ぼす可能性が曖昧」と言えてしまうだろう。 日本においては青少年に過激な性表現を見せることは悪影響があると考えられてるんだから それを否定するなら都条例レベルの話じゃなくなってくるぞ。 私は漫画大好きだが、この都条例は漫画のストーリーを損ねるようなものじゃないし むしろ、ダラダラとエロシーンで繋いで人気稼ぐ漫画家が減っていいと思うよ。 少年誌でエロでページ稼ぐ漫画家って結構いるけど、少年誌にそんなもん求めてない。