こんにちは。
私はただ一時的な症状であって、過食症と言われる病気では無いと思います。
(私も昔、仕事のストレスがある時にたくさん食べてしまった経験がありますし,コンビニでカラムーチョを買い、一人でテレビ見ながらボリボリと)
中々、仕事の後にすっぱっと気持ちを切り替えることが出来ないのが問題ではないかと思います。
何時までも頭の中がそのイライラに関する事を考えている。。。
何時までも脳みそフル稼働では休まる時がないのでストレスになる。(私もそうでしたが)
何か趣味はありませんか?(小中学校時代絵を描くのが好きだったとか、スポーツとか)
何か習い事をしてはいかがでしょうか?(一番良いのは運動だと思うのですが)
何も考えずに趣味やスポーツに没頭すると頭がすっきりしますよ。
私(40代)は今ド田舎に住んでいますが、週に2回老人達と運動してます。
普段使っていない筋肉を主に使う運動です。
私は運動が昔から大嫌いで最初は行く気が無かったのですが、年寄りレベルの運動でも私の首や肩・腰がひーひー言ってます。
通い始めて一番なと思った事は、すっきりする事です。定期的に体を動かす事が老いを遠ざける&健康に良い事をこの歳になって知りました。
仕事によっては中々時間が取れないとは思います。
それなら、1駅歩くのもお勧めです(お金がかかりませんし)
停車駅の1つ前で下車して家まで歩くのです。(もしくは早起きして職場まで歩く)
新しいお店を見つけたりしてけっこう楽しいです。時々ルートを変えたりして。
家では図書館で借りてきた本を読んだり、ビデオを見たり。。。
最後の仕上げは”ゆっくりお風呂に入るのです”女の方と思って回答していますが、女の子には冷えは禁物!ゆっくり温まった後は余計な事はせずすぐに布団へ直行です。
仕事の同僚以外の貴方の友達に会うのもお勧め。
会った時には仕事の愚痴は話してはいけません。その子と今を楽しむ事に重点を置く。
せっかくのおしゃべりにつまらない事(思い出して余計ストレスになるから)を話してはいけません。
職場の嫌な事に振り回される事ほど馬鹿な事はない
と自分に言い聞かせて下さい。
大丈夫ですよ!
お礼
ありがとうございます 嫌な事や悩み事を人に相談出来ないまま… 食べてイライラを解消してしまいます… やはり趣味も大事ですね!体を動かすのも楽しいですし やってみようかと思いますo(^-^)o ありがとうございます