• ベストアンサー

落語の内容について

落語を基にしたミニオペラを構想中です。 登場人物は、男声二人で考えています。 男二人が主に登場する落語の話はないでしょうか? 現在、5代目柳家小さんの「二人旅」に注目していますが、 その他にないかと探しています。 古典、新作のこだわりはありません。 どなたかご存知の方がいらしたらお知らせ下さい。 オペラの作曲を志している者より

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.2

登場人物が男二人だけの噺。 ●「ご隠居」と「八っつぁん」  「千早振る」※  「やかん」  「浮世根問」  (同じく隠居と若者のパターンで)「弥次郎」 ●「若旦那」と幇間の「一八」  「山号寺号」  (他の登場人物も若干いるが)「鰻の幇間」 ●兄貴分と弟分  「手紙無筆」 ●旅人と茶店の亭主  「猫の皿」 ●父親と息子(子供)  「桃太郎」 ●父親と道楽息子  「六尺棒」※ ●泥棒と大工  「夏泥」※ ●主人と丁稚  「味噌豆」 ●幼なじみ  「長短」 他の登場人物の登場を前提としたうえで、男二人のやりとりが話の肝になる噺。  「鼠穴」※  「笠碁」※  「粗忽長屋」  「蛇含草」  「だくだく」  「豊竹屋」※  (相撲取りと若い衆)「大安売り」  (父親と男の子)「初天神」  (父親と男の子)「真田小僧(前半)」。  (人とタヌキ)「権兵衛狸」。 なんとなくですが、オペラに向きそうな気がする噺には※を付けてみました。

canpanella1208
質問者

お礼

具体的な出し物を挙げていただいて助かります。 男二人の噺がこれほどあるのにも驚きです。 早速、これらを見聞きして、 オペラになりそうなものを検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 どこがポイントになっているのでしょうか?  「掛け合い」(ドラマにはならんでしょう)ですか、それとも弥次喜多のようなロードタイプ、あるいは股旅風?表現されたい部分を、もう少し絞ってもらえると多少ネタ探しが楽になると思います。(例えばホームズとワトソン、平次とガラッ八とか)

参考URL:
http://senjiyose.cocolog-nifty.com/fullface/2005/08/post_ef0e.html
canpanella1208
質問者

お礼

早々に回答をありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ございません。 小さんの「二人旅」しか浮かばなかったので、 自分のイメージが絞りきれていませんでした。 参考資料もいただいたので、 どのようなスタイルにするかよく検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A