- ベストアンサー
落語について
寄席を見たいと思うんですがテレビで放送はされているのでしょうか?また直接行きたかったらどこへ行けばよいのでしょうか?あと落語の知識をつけるにはどうすればよいのでしょうか?教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落語といっても、江戸落語と上方落語に大別されます。東京中心でお話しますね。 東京には定席(じょうせき)といって、映画館のように一日中、演芸を見られる寄席が何箇所かあります。それぞれ1日から10日(上席:かみせき)、11日から20日(中席:なかせき)、21日から月末(下席:しもせき)と10日ずつのプログラム(興行)になっています。 落語協会と落語芸術協会という二つの団体が、交互に出演しています。ごひいきの芸人さんがいるならば、どこの席に何時ごろ出演するか(日によって変わる場合があるので)事前に電話で問い合わせることをお薦めします。 寄席の実況中継は、お正月以外はほとんどありません。ですから直接出向くのが一番ですし、雰囲気も出し物も、TVとはまったく違います。 お薦めは新宿の末広亭。そのたたずまいからして、レトロです。中身もレトロなのが難点といえば難desuga(^^)。 その気になれば、お昼から一日中いても大丈夫。平日は入れ替えなしだと思います。 時間が許すなら、どっぷりと浸かってください。 下のURLは落語協会のものですが、各寄席にリンクがあります。本日の出演者もわかります。
その他の回答 (2)
- yamatani
- ベストアンサー率24% (7/29)
↓ 土曜日13:45~14:15 日本の話芸 NHK教育 ですね!
- fmhiko
- ベストアンサー率0% (0/1)
落語はもとより演芸番組自体が最近のTVでは殆んど放送されていないようですね。 私の記憶ではNHK教育で「なんとかの話芸」とかいう番組で月に1~2回講談や落語を放送していたと思います。 首都圏エリアにお住まいなら寄席が気楽かと思いますがつまらないし、演者もテキトーに流しています。(池袋園芸場、新宿末広亭、上野鈴本) 本格的な芸を堪能したいなら、独演会やホール落語がいいでしょう。 知識をつけたいなら、安藤鶴夫の評論でも読んだらどうでしょうか。立川談志の現代落語論なら寝転んで読めます。その他大きな本屋さんに行けばその手の本は山ほどありますよ。でも実際に噺を聴くのが一番。