• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落語の見方を知りたい。何が面白いのか知りたい。)

落語の見方を知る!何が面白いのか?

このQ&Aのポイント
  • 落語の面白さを紹介します。
  • 落語を楽しむためのポイントを解説します。
  • 初めての落語鑑賞におすすめの作品を紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

三枝師匠が面白いと感じたのなら三枝師匠の噺をどんどん聞いたらいかがですか? それから三枝師匠のお弟子さんやお師匠さんへと広げていったらどうでしょう。 さらに三枝師匠の兄弟弟子やグループのお仲間などを聞いていく。 勉強しようなんて肩肘張る必要はないですよ。 古典芸とはいえ所詮落語、庶民の楽しみです。 時代背景が江戸時代や明治大正時代なので文化風習・言葉づかいが違うのでわかりにくいかも。 聞いているうちに耳も慣れてきて面白さがわかってくると思いますよ。 正直言って師匠と呼ばれる方たちの中にも噺が退屈でつまらん人もいます。 まあ気楽にやってみてくださいな。 え~お後がよろしいようで・・・ m(__)m

olololol
質問者

お礼

そうします。 レンタルやさん、見てきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 創作落語がお好きかな?  古典落語と創作落語が大まかにあります。古典に関しては古い言い回しや考え方が多いので、理解出来ない部分があるかもしれません。  創作落語は現代に舞台を持ってきていることも多いので、比較的現代の表現とかも多く理解しやすいかと思います。  古典落語を現代風に修正したりしての演じ方もあります。    NHKのEテレで落語を子ども向けにアレンジした物が出ていたりします。寿限無とかが有名かな。こういった作品から入ってもおもしろいかな。時そばも私はすきだけど、時間の考え方が違うし、テレビだと時間の関係で説明部分が無い。主にまくらといって落語をはじめる前に下地となる知識を伝えたり、笑いの空間を作る時間があります。これがあるから、その後の展開がおもしろいのです。  落語の笑いにもいろいろ有り、だじゃれかよ!というのもあるし、知識があれば笑ってしまうものもあり、立場を変えればこんなにもおもしろいのかとか、色々です。  昔はテレビでも落語は時間をしっかり有ったときも有ったのですが、最近では短い時間にが多いのが残念です。

olololol
質問者

お礼

落語とはどういうものかよく分かる回答をありがとうございました。 Eテレ、見てみます。

回答No.1

「いやね~、あなたって、どうして服を選ぶセンスが無いのかしら・・・」 「お前を選んだのは俺だぞ!」 これが落語です。 一見すると、ファッションセンスを疑ってる夫婦の他愛も無いセリフですが、ここから落語の面白さが生まれるわけです。 すると、夫婦の主人が「お前を選んだ」と昔の恋愛時代で告白したことに話が摩り替るわけです。 「(服を)選んだ」と「(妻に)選んだ」とね。 どうだ?

olololol
質問者

お礼

私にはよく分かりません。 でも、いつかは分かるようになっているといいなぁ。 ありがとうございました。