言葉使い
今日上司とメールをしていて、明日一日会議の日なので
「長い一日になりますが頑張りましょう」と送ったところ、
「頑張りましょう」は目上の人に対して使わない言葉だと
言われました。
言われていればそのような気もしますが、では正しい
表現方法はなんだったのでしょうか。
私としては「一緒に乗り切りましょうね!」という共感(?)
を表現したかったのですが。
そもそも目上の方に対して共感を表現をすること自体が
失礼にあたることなのでしょうか。
例えば、「今回はA社の案でいきましょう」とか「今日の
お昼は和食をたべましょう」とか・・・あまり違和感を
感じないのですが・・・
ただ、日常の会話のなかでは「~しましょうよ!」などと
言うことが多く、でもそれを目上の方に対する書き言葉に
するのはおかしい気もします・・・
どなたか、解説をお願いいたします。