• ベストアンサー

神道の私が仏教の妻の実家の仏壇を預かることに

突然、ある事情から妻の実家の仏壇を預かる(引取る?)事になるかもしれません。 わからない事ばかりで困っています。お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 (1)現在の家は公営住宅(築後30年以上)で狭く、スペース的に生活に支障が出そうです。御位牌(その仏壇にある御位牌は二つだけ)ならなんとかなりそうですが、御位牌だけ預かる(引取る)ということでもよいのでしょうか? (2)そもそも私の家は所謂、「神道」です。「仏教のお仏壇(御位牌)」を預かる(引取る?)事は可能でしょうか? ※妻の実家は浄土真宗です。御仏壇を大事にされる宗派のようですし、どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

亡くなった方をないがしろにしてはいけませんが、敬うことによって、生きている人の暮らしに支障をきたすことは、どの宗教でも本位とするところではありません 仏壇が入らないのであれば、簡易なまつりかたでも問題ありません 神道で位牌をまつることには、何ら問題ありません 私の実家も神道ですが、婿入りした父の実家が浄土真宗なため、位牌分けしてもらってあり、まつってあります

noname#239012
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、物理的お仏壇をどう処理したらよいか? 仏教のしきたりに従うということなのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

神道の方が、位牌を預かることについては判りませんが ご仏壇は、菩提寺にお願いし出魂(名前は忘れました)を行い それ以降は、ゴミとして処分して構いません。 おそらく仏壇の中央に阿弥陀如来、右手に親鸞聖人の掛け軸が あると思いますが、仏式にておまいりすることがなければ 菩提寺に返納してください。 浄土真宗でも、西と東は少し違っています。 菩提寺に確認するのと、神社の宮司に確認することを進めます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

マルチ宗教もいいんじゃないですか ? どちらの宗教も故人を尊ぶ気持ちに変わりは無いと思います。 神も仏も尊いものに変わりはありません。 僕の家は仏教ですが、神道でもキリスト教でも僕なら受け入れます。

noname#239012
質問者

補足

ありがとうございます。 精神的にちょっとホッと致しました。 ただ、物理的な問題として、そのいらなくなったお仏壇はどうすればよいのでしょうか? 仏教徒ではないのでわからないことばかりです。やはり結構複雑な手続きが必要なのでしょうね?

回答No.1

これぞまさに神仏習合ですね(*^_^*) 僕の神道の理解では、アニミズム的なおおらかさが内包されていてあらゆるものを受け入れる強さが神道の一番の魅力ではないかと思います。神道の神様はそれこそ何でもありですからね。素晴らしいです。 (1)現在の家は公営住宅(築後30年以上)で狭く、スペース的に生活に支障が出そうです。御位牌(その仏壇にある御位牌は二つだけ)ならなんとかなりそうですが、御位牌だけ預かる(引取る)ということでもよいのでしょうか? お仏壇は宗教を超えてインテリアになるほど今の日本では一般的ですが、昔の物はサイズが大きいものもありますよね(^^ゞ 捨てるとなると奥様との話し合いが重要ですね。 (2)そもそも私の家は所謂、「神道」です。「仏教のお仏壇(御位牌)」を預かる(引取る?)事は可能でしょうか? お仏壇やご位牌をお家で大切になさる事を神様が咎めるとも考えられませんが、それはご質問者様のお考えによるところが大きいでしょうね。日本では明治時代の神仏分離令が今でもとても深い禍根を残しているのだと思います。仏道と神道は数千年の間バランスを保ち、お互いを認め合いながら仲良くやって来たのだと僕は考えています。 ご参考までに。

noname#239012
質問者

補足

朝早くに早速のご回答ありがとうございます。 家の行事はすべて神道でおこなってはいますが、私は二男でもあり、ほとんど宗教的な理解は出来ていません。ただ、お仏壇を簡単に処分は出来ないだろうとは想像がつきますので・・・。しかし現在の貧乏住宅にあのお仏壇はやはり無理かな、と・・・。私の父、母の位牌と合わせると4つになりますし、決して粗末にする気はないのですが。

関連するQ&A