※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活でのルール制定について)
部活でのルール制定について
初めまして、高校生です。
最近部活において話し合いの場を持ちました。
もう一度部活としての意識を確認しよう、というものです。
そこで議題にあがり、また後日話し合うことになったのが、ルールはどこまで干渉すべきか。制定すべきか。
これは最近一部で私語や活動から逸脱した行動を行う(私語や電子機器の使用)人が出ていることから、あがったものです。
わたしとしては行動を規制するルールをできるだけ作りたくないと考えています。
理由としては、まず、強くなりたい上達したい、という向上心は全員が持ち合わせているということ。
これは話し合いでも確認することが出来ました。
まだ、注意喚起による良心に任せられると十分に感じています。
もうひとつ、部活の雰囲気の崩れ、というものを規制するルールの制定することで押さえ込もうとするのに疑問を感じることです。
もちろん私語や活動から逸脱した行動が望ましくないのはわかります。
だからといってそれをいきなり押しつけて規制するのは反発を招く、と思うのです。
問題行動があった場合、注意喚起を行いそれでも改善が見られない場合、それからルールを作るべきだと思っています。
ところが、部活内にはこのような規制を行うルールの制定に積極的な人もいます。
彼らは、厳しくすることで部活内の統制を図りたいようです。
ただ、わたしの考えとしては、自分たちから進んで作られた締まった雰囲気と、ルールに縛られた締まった雰囲気は明らかな差異があり、後者は今後の部活の存続や技術の向上、といった面からいずれ部活自体が崩れる可能性もある、と考えています。
また、わたしは早急にルールを制定すると、制定した側、された側の対立が出来ることも心配に思っており、せっかく話し合いで確認できた方向性の一致が失われてしまうと不安に思います。
長くなってしまいましたが、伺いたいことは、
・部活での規制するルール制定は必要か、またそのタイミングは
・ルール制定積極派の人への説得はどうすればよいだろうか
ということです。
ちなみにわたしの学校の実力は地区中堅校のような位置にいます。
これからさらに強化を図れればという認識は一致している部活です。
またわたしの学校は荒れているわけではありませんし、理解のある、常識ある人たちがそろっているとは思っています。
わたしの考えに対するご意見もありましたらお願いします。
長文、そしてわかりにくい文章ではありますがよろしくお願いします。