- ベストアンサー
室内飼いの猫のストレスの原因とは?
- 室内飼いの猫のストレスの原因について考えてみました。猫がストレスを感じる可能性のある要素や行動について教えてください。
- 私は室内飼いの猫と一緒に暮らしていますが、猫のストレスを解消する方法やルフィに影響を与える要素について知りたいです。
- 猫のストレスの原因について学びたいと思っています。部屋の環境や飼い主の行動が猫に与える影響について教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チョット臆病な子なんでしょうね。 でも今からでも少し、人に慣れさせたほうがいいと思います。 そのままだと将来、子供が出来た時に苦労する気がします。 大人に威嚇や最悪手を出してケガしても、大人だしそんなに気にする事はありませんが、子供(赤ちゃん)に手を出したら大変です。赤ちゃんは何も解りませんから尻尾を引っ張ったりします。大人しい猫なら問題無いですが、攻撃的な子は手を出します。 最近、「猫が赤ちゃんに手を出す。猫もストレスが溜まって可哀想。どうしたらいいか?」という相談をネットで見ました。 その猫ちゃんも10歳過ぎの未去勢、飼い主さん(奥さん)にしかなついていない子で、最悪手放す(里親が見つからなければ保健所)も...という形でした。 あなたのルフィ君と状況が似てます。 ご実家が猫飼いですから、あなたの場合最悪ご実家に...という感じになると思いますが... 人間の勝手であちこちたらい回しにされるのは猫も可哀想ですし、そうならない為にも少し人に慣れさせるようにしてあげて欲しいです。 環境もあるでしょうから、ルフィ君はそのままあなたの部屋にずっといる状態でいいと思いますが、部屋にお父さんお母さんや婚約者、友達などに来てもらい、人慣れさせて下さい。 もちろん、いきなりはルフィ君に負担が掛かるので徐々にしてあげて下さいね。
その他の回答 (6)
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
つづきです。 もうちょっと考えてみました。 「飼い猫のストレスの原因について考えてみたのですがよく解らないので、何か思い当たる事があれば」 具体的に山ほど自分で書いているのだから根本的におかしいですね。 「彼氏が遊びに来ると突然狂暴化し、私と彼の腕に無差別に飛び掛かり噛み付き爪を立てて血まみれに」 で、その日そのあとどうしたのですか。説明がつかないですよね。 その日限りで彼氏はそこへ来ないはずですが、 何度も来ているというのはおかしいですよ。 それに、ひとりぐらしにしても実家にしても、 出たい状況なら人が出入りする時を狙って猫は風のように外へ出ます。 私はたくさんの猫と暮らしてきたので知っています。 信憑性の無いことを書いてもだめです。
補足
揚げ足を取りたいだけならやめて貰えますか。 一度飼い猫に飛び掛かられたからと言って「その日限り」にしてしまうような、 そんな薄っぺらい恋愛は「私は」していません。 あなたはどうか知りませんが。 あと、ルフィは、、、 いえ、猫は本来頭の良い動物です。 ルフィの場合、ドアを開けた時、一言「駄目よ」と声を掛ければ飛び出して行ったりはしません。 あなたは、「たくさんの猫達」と暮らしておいて、そんな事もご存知無いのですか? 大変失礼な言い方になりますが、 「信憑性が無い」のでは無く、 無いのは、あなたの人生経験ではないのですか?
私も猫が大好きで飼っています。 あなたのその優しさがあればルフィも幸せだと思います。 病気については医者に従うしかありませんが、過保護位可愛がってあげてください!! 私はリードをつけて散歩もしています。(犬のようにはいきませんが・・・) それを人間のエゴだとか間違った飼い方だとか言う人もいるかもしれませんが、確実にうちの猫は私を好きだし信頼しています。
お礼
maccyome様 回答、ありがとうございます。 ルフィには『世界一幸せなアビシニアンにしてやる』と約束しました。 自己満足と言われてしまえばそれまでですが、叶えてあげたいです。 私もルフィにリードを付けて公園の散歩を試みた事があります。植物や虫や風や土を見せてあげたくて。でもルフィは好奇心より恐怖の方を覚えてしまったらしく、私の肩の上に爪を立てて登って、縮こまって震えるだけで、全く楽しげでは無く、そればかりか帰宅後下痢をしてしまいました。なので散歩は断念しました。 maccyomeさんの猫ちゃんは、好奇心が強くて大らかな子なんでしょうね。 それにmaccyomeさんの事を信頼し、心強いからお外も平気なのかもしれませんね。そんな関係がうらやましいです。 「ルフィも幸せだと思います。」と言ってくれて、ありがとうございます。 本当に嬉しかったです。 それをルフィ自身に思って貰えるよう、一層可愛がり、大切にしてゆきます。 優しいメッセージ、染み入り、逆に心が引き締まりました。 今後は、ルフィの個性を生かした「楽しみ」を見つけてあげられるよう頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- karinkra
- ベストアンサー率17% (71/404)
読んでいて思うのは「元々ビビりの性格なのかな?」と思います。 「飼い主さんのくしゃみで驚く」っていうのもよくくしゃみが出てしまう飼い主さんなら、自然と慣れがでてきますからそんなに驚かなくなるものです。 私も最近風邪でくしゃみが出ますが、我が家の猫(3匹)は全く動じません^^;(私は滅多にくしゃみはしません) それに彼氏が遊びに来ても、徐々に慣れていくと思いますし・・・毎回違う人が来るなら猫も落ち着かず、攻撃的になったりするのは解るんですが・・・ ご実家での生活でストレスを感じてるとしたら「お父様の声や足音・雌猫の気配や声は聞こえるのに姿が見えない」事をストレスに感じてるのでは?と思います。 私も3匹目を拾った時に産まれたて(生後2~3日)だった事もあり、先住とは生後1ヶ月半過ぎまでは会わせないようにしてましたが先住が落ち着かず獣医さんに「気配は感じるのに姿が見えない事がストレスになる」と言われましたよ。 後は月に一回外泊時に両親に世話をお願いしてるのもストレスになるかなと思います。飼い主さんがいないというだけで不安でしょうし、不安な上に普段会わない人に会ったらそれだけでストレスになると思います。月に一度お世話をお願いするなら普段から会わせて慣れさせておかないと可哀想です。 良かれと思ってしている事だと思いますが、裏目に出てる感じがします^^; 会わせないなら会わせないほうがいいと思います。中途半端は酷ですよ(>_<) お母様の「オドオド」も猫は不安になります。オドオドするなら極力触ったりしないようにし、構わず自由にさせていたほうがいいでしょうね。(猫が来た時だけ触り、後はご飯やトイレのお世話だけにするとか) もちろん他の方が言われてるように、未去勢もストレスのひとつかもしれません。でも年齢的に手術は難しいですからこれはもう仕方ありません^^; 後は加齢による免疫の低下も病気が治りにくい原因のひとつだと思います。 最後にNO.1さんのお礼に「怪我が治ったら実家を出る」とおっしゃってますが、引っ越しはストレスの原因になりますし極力避けてあげたほうがいいですよ。独身ですから、結婚を機に引っ越しする事になるでしょうからそこでもストレスになりますね・・・ 猫のストレスを考えるなら「次に引っ越しをするのは嫁ぐ時」と考えてあげたほうがいいかなと思います。
お礼
karinkra様 回答ありがとうございます。 確かにビビリかもしれません。 ペットショップに居た4匹のアビシニアンの兄弟達の中で、一番ガッシリ私にしがみ付いてきたルフィを選びました。思えばここがビビリ要素の原点だったかもしれません。 9年間で一人暮らしの部屋に連れて行った男性は2人だけです。 そのうち1人は4年付き合い、半同棲だったので月の半分以上は部屋に居たのに、懐いているかと思ったらいきなり牙を剥いて飛び掛かってきていました。宅配便のチャイムの音に威嚇する事も多かったです。女友達は、傷跡が残ると大変なので、部屋にあげた事は1度もありません。 マンション住みの頃も近所の猫や犬の鳴き声が聞こえて来る事はよくあり、ルフィはこれには特に反応していなかったので、実家の雌猫の存在は余り気になって無い気がします。ただ父に対しては非常に敏感なので、「気配は感じるのに姿が見えない事がストレスになる」と言うのが分かる気がします。自分より強そうな存在が、「いつ何処から攻撃して来るか分からない恐怖」を感じているのかもしれませんね・・・。 外泊時に両親に頼んでいるのは、基本的にトイレの掃除のみです。ご飯は、衛生上余り良くはありませんが、十分な量のドライフードを山盛り入れて行く事にしていて、もし無くなっていたら足してくれと頼んでいる程度です。なので、両親が部屋に入るのは1日2回、1~2分程で、ルフィに触ったり等と言う事は無いです。なので、ペットホテルに預けるよりは良いだろうと考えていたのですが・・・。それでも、世話して貰うのは止めた方がいいでしょうか。トイレを増やしてあげた方が良いのかな。ちなみに外泊は基本1泊2日、長くて2泊です。 引っ越しは、そうですね、出来る限り避けてあげたいです。私も、趣味や気分で引っ越ししている訳ではないので。 事故をして実家に帰る以前からの付き合いの彼氏が、都内で会社を興していて現在遠恋中、怪我が治ったら入籍予定です。あと、自宅勤務の仕事とは言っても、月数回は事務所に通わなければならない事(なので現在休職しております)を考えても、最低あと1回は引っ越ししないといけません。 それを最後に出来るよう、頑張ります。 為になる助言をありがとうございました。 もっともっとルフィの気持ちになって考えてみようと思います。
- peach136
- ベストアンサー率20% (1/5)
ヘルペスの症状は、急に出たりすることはあまり無いので もうちょっと早く気がつければよかったですね。 同居の猫さんが、外も家の中も自由に出入りしているとのことでしたので それがうつった可能性もあるかと思います。 その同居の猫さんが幼い頃に感染していた場合ヘルペスは治ることが無いというパターンと 同居猫さんは発症しない体質、というパターンもあるからです。 治療はご存知かもしれませんが ワクチンの摂取、インターフェロン、抗生物質の投与が一般的です。 それを全て試したかが、こちらでは分かりかねるので なんとも言えませんが・・・ どれくらい通院されてるかわかりませんが 他の病院に連れて行くのも一つの手段じゃないかなと思います。 獣医さんによって、見解はまちまちなので。 早く元気になってくれるといいですね。
お礼
peach136様 回答ありがとうございます。 病気に気付く5日程前から、目ヤニが出ていてコットンで取ってあげていました。 思えばあの時、早急に看て貰っていれば、また違った治療ができていたかもしれませんね。 そう思うと、ルフィにはつくづく申し訳無い事をしてしまいました。 ワクチンは4種混合というのを毎年打って貰っています。インターフェロンと抗生物質も試しました。 通院は週に1度、5ヶ月程しています。 peach136さんの仰る通り、諦めず他の良さそうな病院を回ってみようと思います。少し希望が持てました。応援、本当にありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
加齢による体力の衰えなども結構ストレスになります。 もう11歳ですもんね。。。 逆にストレスのない環境もストレスに感じる子もいます。 多少の刺激が必要だったかもしれません。 未去勢という点も気になります。 若いうちに去勢しておけばストレスも軽減できたかと思います。 目以外では異常ありませんか? ガンが隠れているのかもしれません。 痛くてもギリギリまで元気なフリをするので猫は発見が遅くなります。
お礼
miku-chi様 回答、ありがとうございます。 去勢については、私も大変気になり、後悔していました。 やっぱりそうだったんですよね・・・若いうちにしてあげるべきだったんですよね・・・。 そうすれば彼氏に対してもあんなに興奮する事はなかったかもしれない。 当時私は猫の知識に対して、とても間違った考えをしていました。 手術などせずに、自然のままありのままの方が元気に負担を与えず育てられるはずだ・・・と。 去勢の大切さを理解したのは、ルフィが7歳になった頃でした。 本当に私はバカでした。 ガンも気になりますね。 今度、きちんと調べて貰います。 あと、もうちょっと遊ぶ時間も長くしてあげれば良かったかもと反省しました。 参考になる意見をありがとうございました。
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
なぜ実家でも部屋に閉じ込めたのかわけがわかりません。 あなたが自分で根本的に山ほどストレスを加えて何も解消せず 爪とぎしかきわめてわずかなプラスしか与えていないと 述べており、 そのあとで何がストレスかという質問は成り立ちません。 長年にわたって自分のことしか考えず猫を犠牲にしてきましたね。 あなたが実にひどく悪いのです。 あなたがこれから猫に良く尽くせるとは考えられません。
お礼
sumimimi様 回答ありがとうございます。 まず、実家でも私の部屋だけで過ごさせている理由ですが、 1)実家は田舎なので玄関や窓を開けっ放しにしている事が多い。勝手に玄関を開けて入って来る気軽な来客も多い。 2)何度か囲い越しに雌猫と対面させてみたところ、雌猫は即逃げ出し、ルフィは激しく威嚇した。 3)私の怪我が治り次第、また都心のマンションに移るつもりなので、危険な橋を渡ってまで実家の全ての環境に慣らせる理由も無いはず。 4)猫はワンルームでも環境さえ整えばテリトリーの広さはさほど問題無い。 以上の様な理由から、私の部屋のみで生活しておりますが、いけない事だったでしょうか。もし私の偏見だとしたら考えを正す為、部屋の外に出してあげる利点を教えていただけないでしょうか? 仕事、人間関係、人間様の勝手な都合でルフィには辛い生活を続けているのは身に染みて痛感しております。 しかしこれからも引っ越し、結婚、出産、環境はまた変わってしまうはずです。 私は猫が大好きです・・・。 「あなたがこれから猫に良く尽くせるとは考えられません。」と考えられても仕方ないですよね。全くです。 でも私にはルフィの命を預かった義務があります。少しでも負担を減らし、幸せな猫にしてあげたいと心から思っています。 それとも私には、もう、ルフィと暮らして行く権利さえありませんか・・・。 今更里親に出すなんて、考えられないのですが・・・。 否定的意見は心して受け止めます。 できれば今後、どうしてあげれば良いのか、その道標をください・・・。 お願いします・・・。
お礼
wtjma-gj様 回答ありがとうございます。 確かにその通りですよね。 今のままでは赤ちゃんもルフィもかわいそうな状況になってしまいますよね・・・。 私は、最悪、ルフィは別室に隔離させてもらって、誰かが用事で入る時にはルフィは大きめのゲージに入っていて貰おうか、とか考えていました。でもどんな事故が起こるかわからないですものね。赤ちゃんだってちょっと成長したらドアを開けてしまいますし・・・。 まずは、リードに繋いで、私が寄り添った状況で家族に協力して貰おうかと思います。 今のところ、家族で唯一無害そうな祖父から部屋に入ってみて貰おうと思います。実家の雌猫が懐いてるのは、この祖父だけなんです。(祖父以外の事はほとんど無視しています。) 少しずつ、色んな人に可愛がって撫でて貰えるように、 訓練を始めてみます。 家族の為、ルフィの為、私の為の関門ですよね。 大切なアドバイスをありがとうございました。