• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大きな犬の飼い方。厳しくしなきゃダメ?)

大型犬の飼い方。厳しくしなければならないのか?

このQ&Aのポイント
  • 大型犬の飼い方についての質問です。生後6ヶ月の大型犬を飼っていますが、トイレの我慢や落ち着きのなさなどの問題行動があります。
  • 散歩時に引っ張る、部屋で走り回り目を離すと物を荒らす、人の言うことを聞かないなどの問題行動があります。
  • 周りの飼い主からは、しっかり怒らなければいけない、体罰が必要だという意見がありますが、私は時間とともに改善されると思っています。この状況は深刻なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

犬種はなんですか? 大型犬と一口に言っても、犬種、性格で、最適なしつけは様々です。 「大型犬だから、体罰をしなければならない」なんてひとくくりで決め付ける飼い主は、偏った知識しかもっていないという証拠ですから、そのアドバイスは完全に無視してかまいません。 例えば、攻撃性能の高い犬種、または特に元気な黒ラブなどしか飼った事のない飼い主さんは、よくそういった偏った知識をもっています。 逆に、体罰なんかしたら1発で信頼関係が崩れて、しつけがグダグダになり問題犬になってしまうような大型犬種もいるんですけどね。 我が家には適正体重25kgの犬がいます。(毛がふっさりなので、見た目は35~40kg程度の見た目です) 世間的には「凶暴で、初心者には飼えない」と言われるような犬種ですが、 体罰など一切せず、訓練所にもいかず、素人のしつけのみで、甘えん坊で一切凶暴性のない家庭犬に育っていますよ。 (先住犬としつけ教室にしばらく通った経験があり、その知識でなんとかなると思ったため、今の子はしつけ教室にすら行っていません) 人ごみで足を踏まれても、公園で小さいお子さんに口の中に腕を肘まで突っ込まれても、シッポを引っ張られても、耳をつかまれても、一切抵抗しません。 邪魔な位置に寝ている時に、犬の足とシッポをつかんでずるずる引っ張って動かしても、寝ています。 「マテ」と言われれば、周囲に犬がうろついていようと、ボールや食べ物で釣られようと、いつまででも待てます。 これでいて、しつけ本にはほとんど絶対いけないと書いてある「一緒のベッドで寝る」「とびつきの矯正をしていない(ただし家族のみ。よその方には絶対にしません。)」「人間用の食べ物をわけ与える(犬が食べてもOKなもののみ。肥満にはしていません。)」などなど、 「やってはいけない」育て方も色々しています。 子犬の時はとてもハイパーで、まさに質問主さんのお宅のワンコみたいでした。 でも、我が家ではそれは「別に、誰にも迷惑かけないから、いいでしょ?」と開き直っています。 生後6ヶ月のベビーが、ハイパーなのなんて、当たり前ですよ。 ダメなことをしてみたいのも、好奇心が旺盛な時期なんですから当たり前。6ヶ月で「言われたら止められる」なんて、賢いですよ。 飼い主がそれで困っていないのでしたら、少しづつ根気よく質問主さんご家族との生活に慣らしてあげればいいだけ。 何年でもそのままなんていう犬はいません。質問主さんの芯さえぶれなければ、大丈夫。 今は、しっかりワンコと信頼関係を作る為に、たっぷり甘えさせてあげていいんですよ。 毎日撫で回し、ひっくり返して、お腹も、足の裏も、全部モミモミなでなでしてあげてください。それができるならば、問題ありません。そのうちこちらの感情が判るようになってきます。 他人の為に、犬と暮らしているわけではありません。 人がどう評価するか?よりも、貴方とご家族とワンコが快適に幸せに暮らせているか?を重要だと考えてください。 ベビーのうちにはしっかり甘えさせて信頼関係ができていれば、ベビーを卒業した時には、よく飼い主の考えを察知できる最高の相棒になりますよ。

doberman_001
質問者

お礼

私が育てたい犬そのものです! 他の人もありがとうございました。

doberman_001
質問者

補足

犬はドーベルマンです。 ”体罰など一切せず、訓練所にもいかず、素人のしつけのみで、甘えん坊で一切凶暴性のない家庭犬” 私が望んでいるものそのものです! 過去にもドーベルマンを飼っていてそのときは生後半年で訓練所に任せていたのですが、訓練所にいれると性格自体が変わるように思い(帰ってくる頃には利口にはなってるんですけど…)、今回の子はずっと家庭で家庭犬として育てたいと考えています。 困っていないというか、今までも犬を飼っているので若い犬はこれが当たり前だと思っていて。 でも家族には体も大人なんだし、どうみても子犬じゃないから、もっと叱るべきじゃないかと私が怒られる最近で。^^; nemuchuさんはどんな犬を飼ってますか?

その他の回答 (4)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足:犬種がドーベルマンということなので・・・。  某動物病院の看板犬は、かの土佐犬です。私は、その動物病院を訪れた時は、裏庭に繋がれているその土佐犬とよく遊びます。近所の子供達も、その犬とは遊んでいます。問題は、チョークチェーンを使った躾ではなく、社会化の程度です。問題は、人・犬・音に反応して興奮しない性格・性向の犬に育つか否かです。チョークチェーンを使った躾は、あくまでも使役犬としての役目を果たす犬を作出する上で必要なだけ。人に牙を剥かない犬を作出するかどうかとは無関係。人に牙を剥かない犬は、ただただ社会化をもって達成されるかと思います。貴ドーベルマンが人や犬が大好きな犬に育てば、それで良いのではないでしょうか?  ちくっと、犬種がドーベルマンということなので、<人が大好きな土佐犬もいる>ことを補足しておきます。

doberman_001
質問者

補足

日本犬は警戒心が激しいらしいですが、子供のとき、近所で飼われていた柴犬も秋田犬も土佐犬もみーんなおとなしくてお利口だったので和犬にたいしていまだに人が好きなイメージしかないです。(笑) 今までのドベはみんな他人に触られてもされるがままで私以外には懐かないし、他人はしらんぷりな子でしたが、今の子は尻尾を振って喜ぶし、他にも犬猫がまわりにイッパイいるのでみんな仲良くしていてこのまま成長してほしいから手元で育てたいんです。 これからはもっと厳しくいきますね。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q1、大きな犬の飼い方。厳しくしなきゃダメ? A1、質問者が困っていなけりゃー、別に構わない。 「人は言うに任せよ!わが道を行く!」-これを貫くのも良いと思いますよ。 Q2、ヒドイ状態でしょうか? A2、ヒドイと言えばヒドイと思いますよ。 >生後1年になる頃には落ち着きも出てできるようになるのでは? これは、少し、甘いかと思います。  生後5、6ヶ月目は<天使の時代>と呼ばれ、子犬が最も従順で大人しい時期です。が、それは50日~4ヶ月の間の躾があってのこと。でない場合は、生後5、6ヶ月目は<破壊の時代>と呼ばれます。すくなくとも、貴大型犬は<天使のような仔犬>ではないと思いますよ。  ところで、私は昨日、7ヶ月を迎えた盲導犬パピーの飼い方講習を受けました。 講師:「みなさん。これから、この子等は天使ではなくなりますよー!」 PW:「・・・・・」 講師:「本日は、仔犬をチョークチェーンで制御する術を覚えてもらいます!」 PW:「・・・・・」 講師:「グイッと瞬間的に思いっきりチェーンを引きますよ!」 PW:「・・・・・」 講師:「中途半端なやり方をすれば、この子等は慣れます!ですから、思いっきり!」 PW:「・・・・・」  私は、「生兵法は怪我の元」ですので、チョークチェーンの使用をすすめている訳ではありません。要は、貴大型犬は、来月には思春期に突入します。そして、心も体も大きく変化します。一つは、これまでの従順さをかなぐり捨てます。二つは、それだけに留まらないで飼い主の制御の外に飛び出そうとします。ですから、これから飼い主と犬の関係は一変します。飼い主は「可愛いねー」と可愛がり、犬は「嬉しいなー」と甘えるという関係に、そろそろ終止符が打たれます。これからは、飼い主は「それは良いことだよ!」と許可し、犬は「ウン、判った」と頷く関係。これからは、飼い主は「それは悪いことだよ!」と諭し、犬は「ウン、判った」と頷く関係。つまり、飼い主の「グッド(よし)」と「ノー(いけない)」という2つの命令を犬が聞くのか聞かないのかが大事な時期に突入します。  が、が、私はシベリハン・ハスキーもゴールデン・レトリバーもチョークチェーンを使用しないで育てました。が、が、飼い主の「グッド(よし)」と「ノー(いけない)」という2つの命令に逆らう反逆児には育ちませんでした。今預かっているラブラドールとゴールデンの交配種も、盲導犬候補生でなければ、チョークチェーンを使用して躾けることはしないでしょう。「その内に落ち着くさ」で時を待つでしょう。  要は家庭犬ですから、質問者が困っていなけりゃー、別に構わないと思いますよ。「人は言うに任せよ!わが道を行く!」-これを貫くのも良いと思いますよ。

doberman_001
質問者

補足

やはりヒドイんですね。 過去にヤンチャなレトリーバーの子犬を何匹も預かっており、それと比べたら全然たいしたことないので私自身麻痺していたかもしれません。 フセ、マテ、スワレ、イイコ、ダメなどは教えてますが、落ち着き無いです。 間違いなく破壊の時代です。 とてもタメになりました。

回答No.3

現在はお爺さん犬ですが、体重30kgのラブラドールレトレバーを飼っています。 一般的なことは知りませんが、子犬のときは面倒をみることが出来ましたが 大きくなると面倒が見れなくなりました。 悪気はないのですが力が強すぎました。 リードを急に引っ張るので腕の関節に水がたまって膨れ上がりました。 このため犬の学校に入学させました。 そうすると、飼い主の左側をきちんと飼い主の歩調に合わせて歩く 犬の東大生になりました。 躾が良くできているのでどこに出かけても子供の人気者です。 あるときなど、3cmの立木を噛みきる犬が1歳の幼児に箒で叩かれて、 痛くもないのにキャンキャンといって逃げていました。 人間は1歳だろうと2才だろうと自分より目上と思うように躾けられています。 犬によって異なるのかもしれませんが、大型犬の飼育と専門家による教育は ワンセットだと考えています。

doberman_001
質問者

補足

私も過去の犬はみんな訓練所にいれていて申し訳なく思っています。 でも今はずっと家にいてあげられるし、本当の意味で飼い主になってあげたいんです。 どうしても手に負えないなら訓練所も仕方が無いとは思いますが、結論を出す年齢ではないと思っています。 これが甘いんでしょうかね。

  • kaemoe
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

参考になるかわかりませんが… うちは中型犬を2頭飼ってます 最初飼い始めた子の方は18キロあり、かなり大きくて力も強く、いろいろ大変だったので、しつけ教室に通いました その時、よく言われてたのが、叱ることや叩くことは意味がないということです ワンコが一番こたえるのは、飼い主さんに無視されることだそうです だから、イタズラしたときには、話しかけずに目も合わせずに無視することが一番だそうです あと、お散歩で先を行くというのは、よく飼い主を馬鹿にしてるという人がいますが、そうではなくてただ単にワンコの興味が先にあるからだそうです うちは1頭の子は、1歳でかなり落ち着きましたが、もう1頭の子は未だに穴堀したり、子供みたいなイタズラばっかりしてます それもやはりワンコそれぞれで性格が違うから仕方ないとも言われました おやつをうまく使ってしつけをするといいと思います でもひと月とかふた月同じことを毎日続けないとなかなか覚えない子もいるみたいですから、気長に頑張ってみてくださいね 体罰は意味がないのでやめておきましょう(^O^)

doberman_001
質問者

補足

うちの犬は無視は全く効果がないので、それ以外の方法で頑張ってます。 お散歩の件はドッグトレーナーさんにもそう言われましたが、大人になるまでには横を歩いてほしいのが本音です。^^; 体罰は確かに即効性がありますが、それは怖いから言うことを聞くだけで全然解決してませんよね!私もそう思います。

関連するQ&A