• 締切済み

喪中の神社参拝

先日祖父が亡くなり、まだ49日をむかえていないのですが、49日をむかえる前に神社への参拝をしてはいけないということを知らずに、神社へ行って受験のお守りを買って、お参りまでしてしまいました。 お参りに行ったのは今日の昼で、ついさっき親から、そういうのはダメだから、というのを聞き、もう行って来てしまったというが言えませんでした。 今日お参りに行った理由は、受験生の彼女のためのお守りを買うためでした。 こういう場合、何かやるべきことはあるのでしょうか? また、買ってしまったお守りは渡さない方がいいのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 みなさんの知識をおかしくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.2

本当の新年は2月3日の節分です。 なので、喪があけるのも本来ならば来年の2月3日以降となりますが、これはあまり厳密に守られていないように思います。 確かに、「喪があけないうちは神社にお参りできない」とか言いますけど、せっかく気持ちがこもったお守りです。 仏教と神道は別物と考えて、お守りは渡してあげましょう。 彼女の受験日に間に合うのでしたら、こんな方法もあると思います。 その1:神社ではなく、お寺の合格祈願のお守りをいただいてくる。 その2:2月3日の節分が終わってから新しいお守りをまたいただいてくる。 こんな感じで、いかがでしょうか?

nobuta28
質問者

お礼

お礼の返事が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。 せっかくの提案でしたが、彼女の場合はセンターの結果によってほとんど合否が決まってしまうため、2月3日までは待つことはできませんでしたが、お守りは無事渡すことができました(^^) それに、神社ではなくお寺でもお守りがもらえると知れてよかったです。 返事が遅れてしまいましたが、親切に提案までしてくださってありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

貴方様が喪に服するという事で、派手に生活せずに亡くなった方に感謝し冥福を祈願すればよい事です。貴方様以外の方の幸せを望む事とは別に考えられたら良いことです。貴方様の優しい心を祖父様は喜ばれると思います。決して非難されることではないです。普通にお守りを渡されたら良いです。合格をお祈りいたします。

nobuta28
質問者

お礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます。 少し気が楽になりました(^^) 彼女が受かるようにちゃんとお守り渡したいと思います。 合格祈願までありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A