• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC購入からネット開通までの間のセキュリティ対策)

PC購入からネット開通までの間のセキュリティ対策

このQ&Aのポイント
  • 2002年のことです。PCを購入し、セキュリティ対策もしていたがアップデートができず、ネット接続までに長い待ち時間がかかった。
  • 当時最新のWindowsXPを使用し、ノートンアンチウイルス2002をプレインストールしていたが、2カ月以上もアップデートを怠っていた。
  • ネット開通までの間、セキュリティ対策をどうすればいいか考える必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.7

ネットワークに接続されていないPC上ではウイルス対策ソフトの定義などを最新に保つことが困難であるため、対策ソフトを有効に機能させることが困難になります。そうしたPCが感染しないようにするためには、基本的にはそのPCにCD-RやUSBメモリなどの外部媒体を持ち込む前に別PC上の対策ソフトできちんと検査を受けておくことが重要になります。前処理によってリスク回避を行う、というのが大前提だと思ってください。 あとは、Windowsやアプリケーションソフトの設定を工夫し、意図しないかたちで危険なプログラムが実行されにくいようにしておくこと、くらいでしょうか。例えば、USBメモリの自動実行を回避するような設定であるとか、あるいはWindows標準のメールソフトであったOutlook ExpressのHTML表示やプレビューを無効化しておく、ですとか。 それと、日常的に利用しているアプリケーションソフトのセキュリティホールを可能な限り解消するために、出来る限り最新のものに更新しておく、ですとか。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 セキュリティ対策は重要とは言っても、セキュリティーホールや古い定義ファイルを更新せず放置して使わざるを得ない状態はどうしても生じると思います。

その他の回答 (7)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.8

現在では新しいPCを購入すると3か月お試しの対策ソフトが入っております、回線工事が遅れても入っていた物が期限切れになれば、他のセキュリティソフトのお試し版を使うしか仕方ないですね。 定義ファイル、WinUpdateは出来ませんが、接続していないのでネットからは入って来ませんので、メディアからの感染を防ぐ方法を考える事になると思います。 特定は出来ませんが、他の外部PCでの検索で凌ぐとかでしょうね。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 (あの頃は)やれるだけのことはやっていましたけどね…

  • re725a
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

程度の差こそあれ個人が出来る対策には限りがあると思います。模倣犯の事もありますので詳しくは書きませんが、パソコンにマルウェアが混入する事件、事故は後を絶ちません。過去の事例を鑑みれば「他人様に迷惑をかけたくない」とする心がけ一つとってみても十分対策になっていますよ。 内部監査経験者より

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 あの頃はセキュリティーホールや古い定義ファイルをそのままにして使用することしかできない生活が続いていました。だから今後このようなことがあったらどうすれば…と思っておりました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.5

ネットにつなげていないのにウィルス対策ですか?そうするとUSBメモリーやフロッピーディスクによる外部記憶媒体による感染しか考えられません。もし、現状では心配ならば、新しいバージョンのウィルス対策ソフトを購入し、それをインストールしておけば大丈夫だと思います。そうすれば、USBメモリーやフロッピーディスクによる外部記憶媒体を接続した時にそのウィルス対策ソフトを起動させて調べさせればよいのです。この方法しか私には考えは無いと思います。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 2002年の話ではありますが、長期間ネットにつなげず使用せざるを得ない時のセキュリティ対策方法を知っておきたくて質問しました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

パソコンに最初から混入していない限り、インターネットや外付けの記録媒体からしかマルウェアに感染する危険性はないでしょう。 ですから、インターネットに接続するまでは外付けの記録媒体を接続したりソフトウェアをインストールしたりしないというだけでとりあえず十分でしょう。 LAN経由での感染の可能性もありますので、LANも避けた方がよいでしょう。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、長期にわたりインターネットに接続しないで使う必要がある場合、記憶媒体の接続やソフトのインストールは避けようがないんですよね…(特にリカバリーした場合)

noname#149681
noname#149681
回答No.3

セキュリティですか、ウイルスは普通ネットを介して感染するのでネットにつながっていなければいらぬ心配なのでは。 もっとも最近はUSBメモリやCD-Rなどのデータから感染するものもありますが入手先の不明なデータはパソコンに入れなければ良いのでは。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 その頃はFDDをPCにUSBでつないで使っていましたが、入手元のわからないものは入れないようにはしておりました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>ネット開通までに長期間を要する場合の >セキュリティ対策はどうすればいいでしょうか?  ネット開通していないのにどうやって インターネットに接続したのでしょうか?  ハード的にルーターを利用すれば 不正アクセス程度なら防げますが・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/#spi

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 ルーターですか…導入したの最近何ですよね…

klht2prea
質問者

補足

>ネット開通していないのにどうやってインターネットに接続したのでしょうか? あれはあくまで2002年の話です。今後このようなことが起きた場合にどうすればいいのかと思い質問しました。

noname#122444
noname#122444
回答No.1

ネットに接続していない場合はネットを通して情報を盗まれることは100%あり得ません。 USBメモリなどを通して感染するとか、そういった類になります。 また、近所にネット開通している友人知人がいれば、定義ファイルをダウンロードさせてもらって、USBメモリで移すという方法もありますし、USBメモリから起動するソフトもあるので、やりようは何とでもなります。 私ならUSBタイプのセキュリティソフトを入手し、定期的にネット喫茶などでバージョンアップして自分のパソコンのウィルス検疫を行います、それで感染してもネットが開通してなければネットを通じて情報がばら撒かれることはないので、多少のリスクは腹をくくります。 http://usbtools.jp/security/clamwin_portable/ http://www.gdata.co.jp/product/2010/isu/

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう手もあるのですね。あのころはUSBメモリも一般化していなかったので…

関連するQ&A