- ベストアンサー
6段シティータイプとクロスバイクの違い!!
クロスパイクを購入したのですが、 6段・シティータイプの自転車と比べて、 走り出しは軽く、快適に走る事が出来るのですが、 シティータイプの自転車より、前傾姿勢になる為なのか、 20分ほど走っただけで汗をかきました。 27インチと26×1.5との違いなのでしょうか? 「タイヤ幅はほぼ同じです」 空気圧も適正量入れていますし・・ なにが違うんだろう・・・( ̄-  ̄ ) ??? ○ クロスバイクの方が運動量が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと考えが要る質問でした。 結局ポジションが乗っていたシティーサイクルとはかなり違っているのですよね。 おそらく直感は正しいと思います。 つまり今度買われた自転車の方がスポーティーなポジションになっているのでしょう。 前傾姿勢と言っていらっしゃいますが、おそらくハンドルとサドルが同じぐらいの高さで、サドルの高さもペダリング効率重視の高さにできる物と思います。 それによってより多くの力を出しやすいようになっているわけです。 でより多くの力が出る分速度も上がり、エネルギーも多く使っているわけでしょうね。 競技的な目的に作られた自転車ほどより力の出せるような姿勢が取れるようになっていて、それは往々にしてちんたら走ろうとした時に楽とは言えない物です。 ですが一般にクロスバイクというような設計の場合にはゆっくり走るようなことを考慮していますから慣れれば充分のんびりとも走れると思います。 あとタイヤを現状よりもっと軽いのにすればその分は楽になるはずと私は思います。 スポーティーな自転車に乗る時、服装は歩く時よりかなり薄くなって正常と思います。 汗で濡れた服が冷たくなる季節には、汗を発散させるタイプの繊維を使った下着などがありがたいものと思います。
その他の回答 (2)
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
クロスバイクはシティーサイクルよりペダルに対してサドルが後ろの方に付いてるはずです。 このことで、シティーサイクルより太ももの後ろ側の筋肉を使うようになります。 長時間走るためにはこの方が適しています。(ヒップアップにも繋がります) ただ最初は走るための筋肉もできてないでしょうから、疲れを感じてしまうかもしれませんね。 もちろん前傾姿勢は、腹筋や背筋、腕の筋肉も多少使うようになりますけど。 すぐ慣れると思いますよ。 と、能書き的なことはこのあたりで。 実際はシティーサイクルより軽快に走れて気持ちいいので、思わずスピードを出してしまってるんだと思います。 私も一人でロードバイクで走ってると、いつの間にかオーバーペースになってることが多いです。 サイクルコンピューター(サイコン)を付けるとスピードがわかるので目安になりますし、すこしいいサイコンなら心拍計やケイデンス(ペダルの回転数)もわかるので、自分のペースが客観的に見れるようになりますよ。 運動やダイエットが目的ならお勧めです。
お礼
シティーサイクルと違う筋肉を使うから、 慣れるまでは、疲れやすいと言う事ですね。 ヒップアップか~ (⌒_⌒; サイクルコンピューターって、便利そうですね。 使ってみようかと思います。 mahazeさん、 解りやすく説明して頂き、ありがとうございました。 (#^_^#) /
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
タイヤの抵抗が大きいですから、運動量は増えます
お礼
タイヤの幅も、ほぼ同じなんですが。。 kokubosinoさん、回答、ありがとうございました。 (#^_^#) /
お礼
多くの力を出しやすいように設計されているので 20分ほど、走っただけで汗が。。 そうだったんですね。 Postizosさん、解りやすい説明 タイヤの軽量化・服装の事まで、 教えて頂き、ありがとうございました。 (#^_^#) /