• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借家が火災になった場合)

万が一の火災で借家の責任は?

このQ&Aのポイント
  • 借家が火災になった場合、住んでいる住宅が売れて引越すまでの手続き中は現在の家に住まわせてもらっていますが、火災保険は適用されなくなるという問題があります。
  • 売買契約日に火災保険が適用されるように購入者に加入を頼んでいましたが、審査の問題ですぐには入れないとのことです。
  • 万が一の場合、当方の責任はどうなるのでしょうか?心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

質問者様の過失で借家が損傷した場合は、原状回復義務(借家を引き渡す際、元の状態で家主に返還する義務)に対する債務不履行責任に問われ、家主に対して損害を賠償しなればなりません。 借家人賠償責任保険に加入すれば、保障されます。 放火、隣家からの延焼、自然災害は、質問者様に賠償責任が発生しません。

TPR_SET
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速明日にでも、借家人賠償責任保険に加入しようと思います。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>家の名義変わると今まで加入していた火災保険は適用されなくなるとのことです。 その通りですね。 他人名義の家屋に対して、他人が他人名義で火災保険を契約する事は出来ません。 >当方の過失、又は、他人による放火、又は、隣家から飛び火した等により、火災が起こってしまった場合は、どのような責任が当方にかかってくるのでしょうか? 基本的には、住人が現状復帰する事が責任です。 当方の過失では、現在有効の火災保険を用います。 不動産売買契約が整っても、登記上は(未だ)質問者さまの所有物です。 火災保険証書の名義と不動産名義人が同一の間は、保険会社に請求可能です。 放火の場合、放火犯に対して損害賠償の請求が出来ます。が、多くの場合、放火犯は資産を持っていません。 もらい火の場合、失火元家主(住人)に損害賠償責任を追及する事は出来ません。 不幸にも類焼しても、泣き寝入りです。 他にも回答がありましたが、借家人賠償責任保険を短期間加入する事です。 又は、先に書いた様に「登記が完了するまでは、現在の火災保険を継続する」事です。

TPR_SET
質問者

お礼

ありがとうございます。借家人賠償責任保険に加入して、安心して無事に引越しを完了することができました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 当然、保険が切れているので自腹で賠償責任しないといけません。 早く引越しをしましょう。 ご参考まで。

TPR_SET
質問者

お礼

有難うございます。 手続きが終わる最短の日時で引越し業者に依頼済みですので、それまでは、借家人賠償責任保険に加入しようと思います。

関連するQ&A