ベストアンサー ガラス製の電気蒸し器ってありますか? 2010/12/02 22:15 最初は t-falのスチームクッカーがいいなぁと思っていたのですが、ガラス製の食器が好きなので同じように使えてガラス製の製品がありましたら、教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fumeblanc ベストアンサー率47% (319/670) 2010/12/03 00:34 回答No.1 私もプラスチック容器に食材を入れて長時間加熱するのに抵抗があって ガラスかステンレス製の電気蒸し器を探したのですが 家庭用のはどのメーカーのもプラスチック製だったのですよね。 私は結局、ガスレンジ用のステンレス蒸し鍋にしましたが どうしても電気でガラス製に拘るのでしたら http://www.chasseur.jp/product/lineup/steamer/index.html このようなガラス蒸し器+ホーロー鍋+IHヒーターにする という手もありますね。 質問者 お礼 2010/12/05 11:25 私もプラスチックの加熱があまり好きではないので、いろいろ迷っていたのです。回答者様と同じように、レンジ+ステンorガラス蒸し鍋にしようかと思います。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A スチームクッカー 先日、T-falのスチームクッカーを購入しました。 取説には入れる水の量については「満水のラインまで」としか記載されていません。蒸し時間に関わりなくこのラインまで入れなければならないのでしょうか? 既に使用されている方にお尋ねします。よろしくご教示ください。 電気スチームクッカー(蒸し器)についての質問です 家電量販店とかドンキホーテなどで販売している、スチームクッカーですが、これで温め(例えばスーパーのパック入り の惣菜などの温めや、市販の豆腐を温めて湯豆腐にするなど)だけをやることができますか? なんとなく同じような工程なので、できそうですが。どなたか知ってるひとがいらっしゃったらおしえてください。お願いします。 アメリカのT-fal の電圧 英語が出来ないので、説明書もダウンロードできるのですがわかりませんでした。 この製品は日本では発売していないようなのですが、日本の電圧でも利用できますでしょうか? よろしくお願いします。 T-fal Actifry Low-Fat Multi-Cooker http://goo.gl/FsyfA 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム T-FALの電気ケトルを床に落としてしまいました。 現在T-FALの電気ケトルを使用しているのですが、先日フローリングに落としてしまいました。 拾い上げたとき、中でジャラジャラ音がしました。 もしかして中のガラス?のようなものがあれば割れてしまったのかなと思いました。 このまま使用したら危ないでしょうか? T-FALの電気ケトルを落としてしまって同じような現象になった人はいますでしょうか? よろしくお願いします。 電気代とガス代 お湯を沸かすとき T-falのような電気で沸かすのと やかんで沸かすのでは どちらが安くなるんでしょうか? ガラス戸おしえてください。 食器棚のガラス戸 古い食器棚のガラス戸が二枚とも割れてました。障子のように横にあける扉ですが、ガラスだけ買い換え、これからも使っていきたいのです。特注になってしまうのでしょうか?また、どこで頼めば良いのでしょう?予算が出来る限り易くすむようにしたいです。 どなたかよろしくお願いします。 T-FALの電気ケルトの購入について T-falの製品で「電気ケトル」って言う商品がありますよね。 この商品→(?http://www.t-fal.co.jp/tefal/products/category/index_400.asp?catego...?) この商品の購入を考えています。実際に利用している方に聞きたいのですが、実際はどうなんでしょうか??例えば、「実際は壊れやすいよ」とか、「宣伝してるほど早くは沸かないよ」とか、「~は思っていた以上に良い」とか。とにかく全体的に見て買いか買わない方が良いかの判断をしたいので・・・・。 よろしくおねがいします。 結婚祝いについて このカテでいいのかわかりませんが^^; 来月、友人が結婚するのですが息子が(10ヶ月)人見知りをすごくするし、披露宴の最中に泣かれても台無しになってしまうので欠席する事にしました。 そこで、1万円くらいで何かお祝いを贈りたいなと考えています。 友人に何がいいか聞いた所<キッチン用品>がいいと言われました。 でも、キッチン用品って幅広いですよね^^; 友人に具体的に聞いたんですが、私に選んで欲しいと言われてしまいました>< そこで<T-FALのスチームクッカー>はどうかな~?と思っているのですがどう思いますか?? あとここのフライパンは私も使っているのですが大満足しているのでこれも候補にあがっています。 <ファミリーフライパン24cm 蓋付き>のやつです。 http://www.kodawariyasan.com/ あと、これ以外にオススメの物があれば教えて下さい。 古ガラスが湿ってくる?? 古ガラスが湿ってくる?? 骨董市で、昔のガラス製品を買ったりします。 主に飾りであって、実際に使用することはありません。 そういったガラス製品の中には、飾っている間に、表面がぬるぬるするものがあります。 最初、グリースでもついたのかと思ったのですが、水で洗えば落ちました。 しかし、そのまま放っておいても乾かず、気持ちが悪いです。 モノは、「ビエンコ」という嗅ぎタバコ入れです。 また、古いモノではありませんが、倉敷ガラスの厚手のグラスでも同じ事が起こりました。 ガラスに含まれる何かが潮解?しているのかなぁと思っているのですが、本当はなんなんでしょうか? また、それを防ぐ方法はありますか? よろしく御願いします。 ミルクガラスってどんなの? よく食器でミルクガラスって書いてあるのがありますが あれってどういうガラスですか? 【ガラスのお皿】こういうガラスのお皿のことを食器の 【ガラスのお皿】こういうガラスのお皿のことを食器の専門用語で何と言いますか? スチームクッカーでサバの味噌煮は作れますか? その場合、蒸す時点で味噌 スチームクッカーでサバの味噌煮は作れますか? その場合、蒸す時点で味噌や砂糖も一緒に蒸すのでしょうか? 魚自体だけを蒸して最後に酢をかけたりする料理法は本載っていますが、最初 から味をつけるパターンは載っておらず、それはそういう料理法が蒸し器(スチームクッカーですが)に適していないからか?と思いました。だとすると、さばの味噌煮は難しいのかなあと思っています。蒸し料理に詳しい方、ぜひご教示ください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ガラスシート 食器棚のガラスにくもりガラスになるようなガラスシートを貼ってみました。 なんとか貼り終えたのですが、こすりすぎたのか、微妙に筋のようなものが残ります。 力加減によってできたような気がしますが、消す方法みたいなのはあるんでしょうか? よろしくお願いします。 電気ポットとケトル、どちらが使用電気代がお得? t-fal(1.2l)と電気ポット(3l)(日本製)ですが、下記の条件で使用した場合、電気代はどちらがお得でしょうか? t-falで1日500mlのお水を10回沸かすか、同量を電気ポットで使用するか? 仕様詳細が無く、大まかな質問になり申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。 電気ケトルの掃除 T-FALの電気ケトルを、”ポット洗浄中”で掃除しても良いですか? 常温液体ガラスってなんですか。 最近、液体ガラスを車や食器に塗膜して中身のものを保護するという方法を聞きます。この液体ガラスの成分とはガラスなのでしょうか。 また、食器に塗膜して大丈夫なものでしょうか、アルカリ洗剤で洗浄した場合に溶け出すことはないのでしょうか。 ガラス製の升 ガラス製の少し小さめの升を探しています。 近くの雑貨屋さんや食器屋さんには無くて・・・・ ネットでも探してみたものの、検索ワードが間違っているのか、見当たりません。 ネットで、もしくは名古屋でガラス製の升を売っているお店をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。 ティファールのスチームクッカーについて ティファールのスチームクッカーについて教えて下さい。 現在、普通の圧力鍋とどっちを買うか迷ってます。 ネット等で調べてわかった利点、欠点は下記のとおりなのですが、 間違っている点、追加などありましたら教えてください。 圧力鍋:利点:調理時間が早い。 欠点:? スチームクッカー:利点:ガスを使うより安い。 ガス台があく。 1度に何品か作れる。 欠点:値段が高い。 また、スチームクッカーの調理時間についてはよくわからないのですが、圧力鍋のように早く調理できるものなのでしょうか? わかるかた、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ガラス製コップのメリット 今日ガラス製のコップを落として割ってしまいました。 そのとき破片が飛び散って足に刺さりました。 ガラス製は割れたとき危険だという大きなデメリットがあるにもかかわらず食器として広く使われています。 なぜこんな危険があるにもかかわらずガラス製が広く使われているのでしょうか?教えてください。 私としては全部プラスティック製でいいように思います。 モールガラス、チェッカーガラスなどの裏表について デザインガラスの裏表を教えてください。 例えばチェッカーガラスやモールガラスだと、どちらかの面がつるつるしていて、 もう片方がデザインの凹凸が出ていると思います。 通常、どちらが裏で表なのか教えてください。 使用箇所は造作食器棚と洗面所の物入れなどです。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
私もプラスチックの加熱があまり好きではないので、いろいろ迷っていたのです。回答者様と同じように、レンジ+ステンorガラス蒸し鍋にしようかと思います。 回答ありがとうございました。