• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古ガラスが湿ってくる??)

古ガラスが湿る?原因と防止方法

このQ&Aのポイント
  • 骨董市で買った古ガラスや倉敷ガラスの製品が表面がぬるぬるすることがあります。
  • この現象はガラスに含まれる何かが潮解していることが原因と考えられます。
  • 湿りを防ぐためには、製品を乾いた状態に保つことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>古ガラスが湿ってくる??    ↓ 新旧よりも材質と内部構造によると推察します。 つまり、アルミサッシを想像されるとガラス(単層・複層<ペアガラス他>)、室内外の温度差&湿度差によって、時に結露が起こりますが・・・ それは、飽和蒸気圧(その温度に於ける、その空気に含まれる水蒸気(気化した水分:水蒸気の量)が冷暖房や室内外の空気の温度差によって、温度の低い面に飽和水蒸気量が減少し、気化水蒸気が液化する事が結露です。「冷蔵庫から取り出したコップの表面の湿りも同じ現象」 今回のケースで言えば、 ガラス製品の内外の温度差(湿度差)による結露・湿り(ガラスの曇り)ではないでしょうか。 その場合に、ガラスの材質・構造で、ガラスに空気が多く含まれていたり、お部屋の湿度が高い場合に、より多く発生すると思います。 <ご参考記事> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%8F

noname#181349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >その場合に、ガラスの材質・構造で、ガラスに空気が多く含まれていたり、お部屋の湿度が高い場合に、より多く発生すると思います。 確かに、気泡の入ったガラス(手焼きガラス?)は、新しくても湿っていました。 やはり、ただの結露なのでしょうか? 湿り気の出るガラスは、やや酢酸っぽい匂いがする気がしたので、何かあるのかな?と思っていました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

きれいに洗ってあると水滴にならずに水膜ができます だからぬるぬるするのです

noname#181349
質問者

お礼

なるほど。 再度の回答、ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

ガラスの温度よりも室温が高くなるとガラスに結露します よほど湿度が下がるかガラスの温度が上がらない限り簡単には蒸発しないのでいつも湿っているのでしょう ガラスの表面に油がついていたり汚れていると水滴になりますが汚れがなかったり潜在の成分がついていると水滴にはならずに全体に一様な膜になるのでぬるぬるした感じになるのです

noname#181349
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 >ガラスの表面に油がついていたり汚れていると水滴になりますが汚れがなかったり潜在の成分がついていると水滴にはならずに全体に一様な膜になるのでぬるぬるした感じになるのです う~ん、一度洗剤を付けて洗い、十分な濯ぎをした後でもぬるぬるしたのですが・・・。 (実験器具を扱っているので、洗い方、濯ぎ方には自信があります) やはり、ただの結露なのでしょうか・・・。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A