• 締切済み

プロテインスキマーについて

お世話になります。 プロテインスキマーについてなのですが、 現在、レッドシーエアーリフト90を使用しています。 しかし、上部カップからの水の溢れやエアポンプ/水位の調整等が煩わしくなり、 買い替えを検討しております。 そこで、皆様の経験からお勧めの製品などあれば教えていただけないでしょうか。 現在の環境は以下です。 -------------------------環境------------------------- 水槽    :900×450×450 底砂    :珊瑚砂(パウダー)約5cm ライブロック:20kg 生体    :カクレクマノミ × 4        レモンピールエンゼル        フレイムエンゼル        ハタタテネジリンボウ        オイランハゼ        ホワイトソックス        貝類(多数)        ※ イソギンチャク投入検討中 濾過    :エーハイム2075(外部式濾過)        ⇒スペック         濾過槽:9.2L         流量 :1250 l/h 殺菌灯   :テトラ インバーター殺菌灯 UV-13W ------------------------------------------------------ 以上です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

ペットボトルがいいと思いますが・・・ww サンゴ砂のパウダーが5センチ有る時点でかなり良い環境が出来ると思いますが、照明等はどんな感じでしょうか?メタハラやヴォルテスを使用していれば、そのままで無換水飼育が可能なような気がします。 イソギンチャクに関しては、白点虫が出ていないかよく確認してから投入する事をお勧めします。(特にヤッコ類) 1.白点病が少しでも発生していた場合 通常は治療に薬を使用したりする為、無脊椎の生物の投入は、治療後、水質が安定してから。(国産ブリードのカクレはイソギンチャクにあまり興味を持たないようなw) 2.出ていない場合は↓ 水質は上記のような生態が入っている時点で問題は無いと思いますのでイソギンチャクや海藻類、サンゴ類などを投入しながら白点病が出ないように工夫する事です。 プロテインスキマーですが、現在ある物を改造するなり分解清掃をするとかで対応できそうですが?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A