• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生き方について)

生き方について

このQ&Aのポイント
  • 生き方について考える25歳のフリーター女性。友達も趣味もなく、内弁慶で短気な性格。
  • 家では性根が悪く暗い存在で、自分の周りに人は集まらない。どうしたらいいかわからない。
  • 仕事に一生懸命取り組み、社会の勉強や募金をすることが意味があると思っているが、人間関係には苦労している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

hana1029 さん、こんにちは。 いろいろわかりつつある状況なのですね。 人生はそんなものなのでしょう。 自分が気持ちいいと思えること、自分が楽しいと思えること、 自分がこれでいいと思えること、 そういった事をやっていくために少し現実を我慢するのだと思います。 無理して人と不自然に付き合わなくても言いし、 仕事の範囲でおきてくるコミュニケーションだけお金のために我慢するのでしょう。 その程度なのかと思います。 人間性はとても素直で親しみがもてますし、悪いという感覚はもてませんでした。 集団や周りの人への警戒がとけるまでは、時間がかかるかと思います。 ゆっくりと、自分自身の時間を大事にして今を生きていくのかと思います。

hana1029
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 自分が楽しいと思えることの為に現実を少し我慢するとは、 難しいようで大事な事だろうなと思いました。 ここには自分がしてきたことの半分も書いていません。 でも大悪党でも善人でも私はないのかもしれないと思いました。 自分の時間を大切にして今は生きて行きたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

前の回答者様も書かれていますが、不思議ですね。私にもあなたが自分で 言うほど「性格が悪い」とか、特別な人間とは思えませんでした。 むしろ、今の時代、そういう人って少数派ではなく、多いのではないかと 思いました。要するに、「ふつう」なのかな、と。 無理をしても疲れるだけです。 自然体でいられることは難しいですが、それがあなたの自然体なので あれば、それでいいんじゃないでしょうか。 一度、一人旅に出てみたらいかがでしょうか。 それも1週間ほど、ユースホステルの旅であれば、同じような旅行者 (一人旅も多い)や、そういう人を多く見ているペアレントさん(経営者) と話す機会があります。 ここに書いておられることをそのまま話してみては。 人生や性格はガラッと変わるものではありませんが、生きている意味と いうのは、何かをきっかけに少しずつでも分かることもあります。

hana1029
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 自然体というのは難しいですね。 私は自分の中にある3割の良いところだけを外に見せています。 正直言ってそれでも嫌われるので何がいいのか分かりません。 一人旅も何かきっかけになるかもしれませんね。 ペアレントさんに話しかける勇気がありませんが; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • safe1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

書かれている文章から、あなたが人に嫌われるような人とは思えませんでした。 逆に色々人に気を遣われる方なのではないかと思います。 >良い人だなと思える人は少なく、どうせ人は嫌な面が多いと思いますし、 >自分が傷つくのが怖いです。  その通りだと思います。 ただ、個人的には、人には短所長所があるのは当然のことと思います。 人それぞれ感じることは違うと思いますが、人に対して思いやりがあれば 私は十分なのではないかな-と思います。 時には、けんかもするし涙もするし、困ったことがあればどんなことしても 助けてあげようという友達ができるといいですね!

hana1029
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 下でも書きましたが、私はそこまで悪い人ではないのかもしれません。 確かに嫌われたくなくて傷つくのが怖い小心者です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A