- 締切済み
変な会社について
こんにちは。 今年4月に大学を卒業した者です。 就職活動がうまくいかず、 去年の後半辺りから在学中に続けていたアルバイト先の会社にて就職しました。 ただ、このご時勢でせっかく就職できたにもかかわらず この会社を続けていく自信がありません。 甘いと言われるのも覚悟でアドバイスをお願いします。 ・求人票には昇給・賞与有りと表記あり →毎月基本給14万5千円で固定 +「ボーナスなんて最初の1年で貰える訳ない」と言われるが、 1年以上勤務している人も当然貰っていない。 ・週休1日で日曜・祝日関係なく出勤 ・社長が時々営業を殴っている場面に遭遇する。 (事務は殴られることは無いです) ・直属の上司が、感情的 →本人は注意だと言い張るが、明らかにその時の感情で怒っている。 自分の仕事を押し付けてくるにも関わらず、達成できないとキレる。 ・私が他の人と話すのを上司が嫌がる 私が他の人と少しでも話すと後にすごい剣幕で怒られる。 馴れ合いなんて必要ないと言う割には、上司自身は話しかけてくるので仕事が中断される →仕事を達成できないと感情的に怒る。 ・他の人をかばうのも駄目 何かミスをして上司が気に入らない人がいれば、「信じられないですよね」等、 一緒にけなす言葉を言わないと気に入らない。 もし「それは、こういう理由だったからですよ」と言えば、 「庇ってばかりで仕事もできないくせに!」とキレる。 ・研修代をけちって研修を無くした割に、電話応対に厳しい 私の電話応対で、少しでも自分の気に入らない言葉遣いがでると何時間も説教される。 その割に本人は言葉遣いが乱暴。独りよがり。 ・他の上司に指示を仰いだら何時間も説教 →意味が分かりませんでした。 以上のことから、仕事は山積みにされるにも関わらず、上司の態度が厳しい、感情的、 休みが少ないとのことから、徐々に疲れと気がめいってしまい 仕事を2月(その時点で11ヶ月勤務しかしていない)でやめようかと思っています。 しかし、その前に恋人に相談をと思い、話してみると 「このご時勢にやめると、就職は厳しいから転職の方がいいんじゃない」 「早い決断を出さなくてもいいんじゃない」などといわれました。 次の仕事は派遣でも正社員でも形態にはこだわっていませんが、 やはり転職をするつもりで勤務し続けたほうが良いのでしょうか。 ただ、今の就業条件では転職するための面接時間が確保できません・・。 辞めない方がいいのでしょうか。辞めようという考えは甘いのでしょうか。 次の仕事を見つける良い方法は何かないでしょうか・・。 長文ですが、 何かございましたら、ご意見戴ければうれしく思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
待遇はおいておくとして・・・休みは少ないし、給料は安い、そうかもしれないけどそんなところはごまんとある。 仕事の中身はどうなのでしょう。 上司はちょっと嫌な感じですが、会社の上の人みんなそんなわけでもないでしょう。 特定の人ということであればそんな人もいます。どこにいっても。 殴ったりするのはこの時勢どうかと思いますが・・・ 仕事自体はどうなんでしょう。 勉強をしてその道のプロになっていこうと思えればやればいいでしょう。 あとは我慢して仕事を覚えて上司に文句を言われない、プロになることです。 能力あれば10年あれば直属の上司の地位くらいだったら追い越せますよ。(社長は追い越せないかもしれませんが)
- kagura01
- ベストアンサー率49% (37/75)
勤めてみたら、どうしても自分で勤めていく自信がない。 確かに求人票や求人広告など、書いてあることと違う会社はよくあります。 しかし、アルバイト先でそのまま就職したというのであれば、アルバイト中にどこを見ていたのか?となってしまいます。 アルバイトと正社員(ですよね?)という立場は、当然待遇が違うし、仕事に対する公の責任や給料も違うはずです。 対人関係とかは、どこの会社に行っても付きまとうものだと思います。 私なら最後に考えるのは、給料に見合った仕事なのか?(給料=我慢料だと思いますが) 新入社員だから、何事も厳しくされるのは当たり前と割り切れるのか? それが自分の中で納得できないなら、他の仕事を探します。 辞めるのであれば、まだ期間があるので、次の仕事を探してから辞めるというのが理想だと思います。 仕事については、どこかで自分の納得ラインを決めないと、どんな仕事についても同じことで悩むと思いますよ。 頑張ってくださいね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
1.賞与は絶対に支払わなければならない場合と、そうでない場合があります。 就業規則があり、書の支給日について書かれている場合は支給する義務が発生しますが、 支給についての条件がある場合、例えば賞与の支給については、収支状況を考慮して支給するとある場合は、支給しなくても問題はありません。 また、労働慣行で支給されていた場合、労使ともに認識しているなら支給義務が発生しますが、そうでない場合は支給する必要性がありません。 2.休日に関しては、最低でも週に1日与えればいいので、 1日・1週の法定労働時間を越えなければ、他に休日の定めをしなくてもいいです。 3.社長が時々営業を殴っている場面に遭遇する。 これは傷害事件なので警察に告訴するか被害届を出す。 4.直属の上司が、感情的 普通にいますよ、私の勤め先には、人によって感情的になったりします、 部下であっても強く言えない人には何も言わないです。 >私が他の人と話すのを上司が嫌がる 上記に書いた上司ですが、似たようなところがあります。 >他の人をかばうのも駄目 上記に書いた上司ですが、あからさまではないですが、似たようなことがあります 5.研修代をけちって研修を無くした割に、電話応対に厳しい これは経費節減の一環なので、批難してもh仕方がないですし、 初歩的なまはーは知っておいてしかるべきだと思います。 6.他の上司に指示を仰いだら何時間も説教 直属の上司を外して相談に行けば説教されることもありますね、 また、他の上司に相談することを直属の上司に伝えずに行ったら、 これもまた、説教されても仕方がないかと思います。 まあ、甘いとは思いませんが、認識不足かなと思います。 どこに言っても似たようなものです(労働条件など)、 社長が従業員を殴ると言うのは、めったにないとは思いますけど。 ここに書き込みができる時間を転職活動に費やす。 面接時には急病で休み、有給を申請し駄目と言われたら、労基署に電話で相談(繋がりにくいと思いますけど)。
- ebedeth
- ベストアンサー率11% (3/26)
こんにちは。 就職をしている地域によって異なると思いますが、 自分が都内勤めなので、その感覚で回答させていただきます。 まず、待遇についてですが大卒で >毎月基本給14万5千円で固定 って安すぎませんか?手取りじゃないですよね? この数字だけ見ても、一刻も早く転職をおすすめします。 また、転職についてですが、 金銭によほどの余裕がない限り、次を見つけてから辞めるのが普通ですね。 また、時間がない場合でも、 >・週休1日 があるのであれば、転職活動ができないってことはないと思います。 まずは、エージェント会社に登録をして相談してみるといいと思います。 頑張ってくださいね。
- dame-kakuseizai
- ベストアンサー率14% (22/151)
自分に責任が無いことで叱られ困惑している しゃべられるのを嫌がる しゃべられないように嫌がらせをする 結局、その上司の言い分に従って仕事をすると滞ってくる そして多くの人の前で、有りもしない話をでっち上げ、怒鳴り、吹聴し責任を押し付け認めるまで執拗に食い下がる なぜそんなことをするのかが問題ですよね 単に、無能で自分可愛さから責任転嫁しているのか 最近増えている労働者の虐待なのか文章だけでは分らない 一応自分はそれよりもっと悪い会社見てきましたが 沢山嫌がらせをした挙句にに「刺される」といわれたり「病気だ」とか言われる会社も有るみたいです 辞めるにしても次の会社を見付けてからのほうがいいですよ