- ベストアンサー
結納返しについて
娘がどうやら結婚決まりそうです、結納返しの相場は地方によって違うでしょうが、北海道の場合はどの位の相場なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼拝見しました、ありがとうございます。 私は主人を通じて義両親の意向をそれとなく聞きました。 直接お聞きになっても失礼にはなりませんよ。 結婚式当日の服装とかも両家で合わせるために(父親同士のモーニングとか、留袖とか)、何回も連絡を取り合いました。 どうしても心配であれば、娘さんを通じて、相手方の意向を聞いてみるのも手かもしてませんね。
その他の回答 (2)
- Ebonbon
- ベストアンサー率61% (35/57)
補足拝見しました。 私が主人と結納をした時は事前に結納金と結納品の話合いをしました。 私の場合は主人が全ての出費を負担し、義両親は全くお金に関してはタッチしていませんでした。 そのため、結納金100万で50万の半返しをする際に、差し引き50万ですので、主人には50万だけ包んでもらい、私は名目だけの返礼をしました。つまり0円です。 東京の料亭で結納をしたのですが、100万や50万なんて大金を持ち歩くのには抵抗がありまし、結納品を購入したデパートで、今はこういうやり方もあります、とアドバイスいただきました。 結納金はお支度料という意味も兼ねています。 男性から女性へは帯料、女性から男性へは袴料として送りあいます。 関東での話しですが。もちろん、地方によっては返礼の必要のない場所もあるので一概には言えません。 お金だけでなく、あちらさんが結納品も用意する場合にはこちらもその結納品のお返しも用意した方がいいですね。 http://www.wedding-recipe.com/yuinou/yuinoukin.html 上記結納金と返礼について書かれたURLです。
お礼
詳しく回答いただきありがとうございます、事前にあちらの親御さんと話すことになると思いますので、それとなく服装とかお仲人さんは、といったかんじでどのようにお考えか聞いても失礼にはならないですよね…
- Ebonbon
- ベストアンサー率61% (35/57)
北海道の結納返しは2~3割だそうです。 http://craft.ne.jp/yuinou/zenkoku/hokkaido/default.htm
補足
ありがとうございます、相場はわかりましたが、いくらの結納金なのかわからなくては事前に準備はできませんよね、まさかいくらの結納金ですかなんて聞く訳にもいきませんし…また結納という形でなく支度料っていう名目の場合はどうしたらよいのでしょうか?
お礼
たびたびの質問に丁寧にわかりやすく回答して頂きまして本当にありがとうございました。大変参考になりました