- 締切済み
結納返しと記念品
新郎から結納金を100万円貰いました。 そこで結納返しを20万円しました。 結納返し20万円は新郎家にとって多い額(風習で1割が相場)だったそうです。 そうしたところ,姑から 「実娘と同じように扱いたいから,5万円程度で何か記念になるものを買ってあげるから欲しいものを言ってね」と直々にいわれました。 なんでも結納返し20万円を 10万円→新郎の記念品 5万円→実娘の欲しい物 5万円→私の欲しい物 に遣いたいんだそうです。 しかし,私には現在ほしいものがないのでお断りしようかと思うのですが,断ると角が立つ(姑との仲が悪くなる)ものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちわ。 断ると角が立つとは思いますが。 それ以前に >実娘と同じように扱いたいから 5万円→実娘の欲しい物 5万円→私の欲しい物 で実娘が入っているのがよくわからないのですが・・・。(私が勘違いしてたらすみません) 1割返しが慣例ならば、単純に10万円分をshin1040さまに遣うのが妥当だと思うのですが? 今欲しいものがなければ、「今欲しいものがなく、結婚費用に回して二人で遣いたい」という意思を伝えてはどうでしょうか?
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
ご結婚おめでとうございます♪ さて、今回の場合せっかくの申し出を断っては失礼です。 真珠のネックレス・イヤリングなどを リクエストされてはいかがですか? 新婚生活で必要なものをリクエストしてもいいかと思います。 圧力鍋やフードプロセッサーや取っ手のとれるティファールや ルクルーゼといった高級な調理器具をリクエストしてもいいのでは? 新婚旅行代に使わせていただくのもいいかもしれませんが その言い方だとなにか品物を記念に贈りたそうですね。 あとはご自身のご両親にも相談されることをおすすめします。
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
ご婚約おめでとうございます。 さて、ご質問ですが、 「欲しいものが無い」→「お断りする」 ということは、 「欲しいものが有る」→「いただく」 ということですか…?! すいません、もしそうだとしたら正直なところ少々あきれています…… 贈り物(プレゼント)というのは、贈られる側が喜ぶのがなによりではありますが、 贈る側の喜びでもあるのですよ。 ですから、品物にこだわりがないのならなおのこと、お義母様の「お気持ち」をしっかりと頂いてください。 「品物」ではなく「気持ち」のやりとりがきちんとできたら、 これから先も、不必要な嫁姑の衝突を回避できることと思います。 おわかりになりにくければ、何か逆の立場を想像してみるとよいと思います。 ご質問者のお友達か誰かに何かお祝い事があったとして、ご質問者が何かお祝いのプレゼントをしたいと思ったとしましょう。 しかし、相手からは「欲しいものが無いからいらない」と言われてしまったら…… ご質問者は傷ついて、かなり落ち込むんじゃないでしょうか… そして、それはその後の友人関係にもひびいていきますよね。。。 ただ、少し気になるとしたら… 今回のことは「結納返し」がもとですから、お義母様が「実娘の欲しい物」をお求めになるというのも、 私としてはちょっと疑問… ではあるのですが…… もしかしたら、この点にご質問者も引っかかっておられて、お義母様のお申し出を素直にお聞きになりにくいということはありませんか?! 「新郎の記念品」というのも、私としては「新郎新婦への記念品」として、新生活に必要な何かを買っていただくのがいいような気もしますが、 おそらく、新郎様に何か「欲しいもの」があるのでしょうね?!^^; まぁ、こういったお金の使い方は、地方やご家庭によっても様々なので、具体的なことは一概にいえないですが、 今後のことを考えると、今回のことを、ご新郎様やご相談者のご両親ともよくお話されて、 お互いや、お互いののご実家、地元の風習の違いを知るよいきっかけにしていくというのも、前向きな姿勢かと思います。 なにはともあれ、どうぞ おしあわせに!
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
実娘さんと同じものにしていただいてはどうでしょう? これからは同じ娘として扱っていただくわけですしね お断りせずに、ぜひ素直にありがとうといただきましょう ↑ほしいものがないのですから、どんなものでも喜んでいただいてください
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
礼服がいいと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
せっかくです。断る手はありません。角が立つことも十分想定できます。