- ベストアンサー
結納返しについて
- 結納返しについて考える
- 結納金のお返しのタイミングと相場について
- 両親の考え方と結納について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的にはどうなのか知らないのですが、 わたしのときは結納返しは 結婚式前日に婚家の先祖に挨拶する『仏壇参り』を兼ねて行いました。 (当日する予定でしたが、午前からの式で慌しいので前日になりました) 金額はいただいた額の半額でした。 半額にしたのは、挙式披露宴にかかるこちらの費用 (わたし側の招待客へのお料理や引出物など)を含めたためです。 地域の慣習も影響してくるかと思いますので、 どなたか詳しい地元のかたへ協力していただければ安心です。 わたしのときも、両親があまり慣習を知らなかったので 帯を買う際に知り合った着物屋のおばさんに協力していただきました。 (お見合い話など人の世話をするのが好きな方で、 結納の際は特にお世話になりました)
その他の回答 (3)
- kemupiyo
- ベストアンサー率33% (1/3)
結納の仕方や結納金などは地域によって多少の違いがあるそうです。 私の場合はお互いの両親の意向もあり、結納店で全て揃えて頂きました。 顔合わせ(ここで今後の話をする)⇒結納(私の実家)⇒引出結納(旦那の実家)という順番でした。 やはり結納金をいくら包んでこられるのかは分りませんので、後日結納返しの時計と袴代・酒代・肴代を包んで引出結納とし、両親と旦那の実家へ行きました。 もし後日旦那様の実家へ行く事が出来れば、御自分のご両親と共に別の日に結納返しをお持ちした方が良いと思いますよ。 ご両親がご存知なかったら近所の年配方などにお聞きになられても参考になりますし、デパートなどの結納店でも相談に載ってくれます。(私は地方ごとの結納表みたいなのを見せてもらいました)
お礼
なるほど~ 後日彼の家に結納返しで伺ったら いいのですね。 参考になりました ありがとうございました(^O^)
- asuka_180
- ベストアンサー率18% (33/181)
おめでとうございます♪ 私の時は後日、セミオーダーの礼服をお返ししました。 兄弟も多いし、結婚すると何かと必要になる物だと思ったので。 地域性もありますが、各家庭でも違うと思います。 金額にすると私も九州なので1~2割と聞きますが、 半分の所もあるようですね。 それに、結納返しはお二人&ご両家の両親が納得すれば 何でもOKだとも思いますので、 特にご両親がコレ!と言われないのであれば、 お友達に聞何を返したかとか、金額もいくらぐらいにしたかを聞いて みられてはいかがですか(^^)?
お礼
そうですね! 親とも相談してみます ありがとうございました(^O^)
- rakya0323
- ベストアンサー率22% (55/243)
九州出身です。 うちの方では結納返しは、頂いた結納金の1割返しでした。 当日ではなく後日、「好きなものを買ってね」と両親が主人に渡しました。 うちではパソコン購入代の一部になりました。 こういうことは地域性がかなりあると思いますので、 どちらにお住まいか書かれた方がいいアドバイスがあると思います。 半額と1~2割では全然違いますよね。 質問者さんのご両親が分からないのでしたら、彼と彼のご両親に聞けるとすっきりできていいんですけどね・・・ 金銭のことは聞き辛いですよね。
お礼
私も関西なのですが 返しは1割から2割とネットでは 書いてありました^^ >金銭のことは聞き辛いですよね。 そうなんです。。彼にも聞きにくくて(^。^;) 参考にさせて頂きます ありがとうございました(^O^)
お礼
>金額はいただいた額の半額でした。 半額にしたのは、挙式披露宴にかかるこちらの費用 (わたし側の招待客へのお料理や引出物など)を含めたためです。 なるほど~挙式披露宴代も含めて。。ということ ですね^^ ありがとうございました(^O^)