• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォーム 贈与税について質問です)

リフォーム贈与税についての質問

このQ&Aのポイント
  • 母親の所有する築26年の家をリフォームし、夫婦と母親で住む予定です。リフォーム費用は1000万円を見込んでいます。建物の持分のみを夫婦名義にする予定ですが、母親に贈与税がかかることが分かりました。非課税世帯の母親にとって贈与税の負担は難しい状況です。
  • 建物名義を夫婦に変更し、後に母親名義に戻す方法を検討していますが、その場合の贈与税について詳細を知りたいです。建物評価が低いため、全ての持分を夫婦名義にした場合は贈与税の負担が少なくなると考えられますが、母親の気持ちを尊重し、持分を最小限にする方法を検討しています。節税方法についてアドバイスをいただけますか?
  • リフォームにあたり、母親が所有する家の建物名義を夫婦名義に変更し、その後また母親名義に戻す方法を検討しています。しかし、この方法では贈与税がどのようにかかるのか気になっています。母親にとって贈与税の負担は難しいため、できるだけ節税したいと考えています。節税のための方法やアドバイスはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

建物名義を全部または9割主人に変更したあと、すぐにまた母親名義にもどすまたは持分を母9に戻すとしたら、贈与税はどのようにかかってくるのでしょうか?このような方法は可能なのでしょうか?> 可能ですが、母9に戻した時点で旦那さんから母親へ8割の贈与があったことになり、その分の贈与税が掛かります。贈与税は貰った人が払うので、その分の現金を母親が用意しないといけません。なお、この税金を旦那さん等が用意すれば、これも贈与に当たります。 費用を最小限に抑えたいので、できるだけ節税したいです。何かよい方法はないでしょうか?> 家の価値:リフォーム費用比率で母親と旦那さんの持分登記をするのが最善の方法です。これが受け入れられないなら贈与税を払うしかありません(贈与税を抑えるのに登記比率を考える)。これを払えるのかと聞いて説得した方が良いのでは?それだけの金額を掛けてリフォームすればほぼ旦那さんの家ですし、これを妹さんに与えるというのはかなり無理があります。これが出来るのは脱税以外の何ものでもないと思います。 どうしても妹さんに渡したいなら、妹さんに贈与税を用意して貰った上で贈与すれば良いでしょう。その価値があるかどうかは分かりませんが…。

uzuchan
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ございません。 早速のご回答大変嬉しく思っております。 良い方法がないかと色々と探してみたところ、建物の持分がなくてもローンが組める銀行がありそうとのこと。金利が高いなどデメリットもあるかと思いますが、贈与税の心配もなくなりそうです。 今後も諸問題あるかと思いますが、良いリフォームが出来たと思えるよう頑張っていきたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

良い方法がないかと色々と探してみたところ、建物の持分がなくてもローンが組める銀行がありそうとのこと。金利が高いなどデメリットもあるかと思いますが、贈与税の心配もなくなりそうです。> 旦那さんの持分が無い以上、旦那さんからお母さんへの贈与があることには変わりがありません。持分無しでローンが組めても、何の解決にもならないですよ。リフォーム費用分、旦那さんの持分登記をしないことには。