• ベストアンサー

symantecについて

ウイルス対策ソフトとして、symantecを使っているのですが、最近ツールバーのsymantecのアイコンから警告(?)みたいなのが出てきて、ネットワークがつながらなくなります。どうしてもネットをやる必要があるときはsymantecを無効にしてやってますが、いつまでもこの状態を続けるのはよくないと思うので同じ状態を経験したことがある人のアドバイスや、解決方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>警告(?)みたいなのが出てきて、ネットワークがつながらなくなります。 >>どうしてもネットをやる必要があるときはsymantecを無効にしてやってますが 警告になんて書かれているのでしょうか? もしかして危険なサイトと書かれていたのではないでしょうか? もしそうだとしたらノートンが接続すると危険と判断しているのに無効にすると言うことは ウイルス対策の意味が無くなるということになりませんか? 私でしたら警告が出たサイトには警告が出なくなるまで行きません。 セキュリティソフトを切ってネットに繋ぐ事は考えられませんね。 ウイルスに侵入されている確立は高いと思われます。 オンラインスキャンする事をおススメ致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》ウイルス対策ソフトとして、symantecを使っているのですが ・普通の人はウイルス対策を symantec とは言わないですね。 ・symantecは会社名ですがこれが名称が付く商品はオフィス向けとか特別な商品でないですか。 ・ソフトの正しい名前はなんでしょうか。そして「警告(?)みたいなの」とは具体的になんと書かれていますか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A