- ベストアンサー
幼稚をなおして優しくなりたい方法
- 幼稚な言動をすることに反省し、心から優しくなりたいと思っています。人の気持ちを感じ取れないことがあり、毒舌な発言も多いです。しかし、周りには大人な考えを持ち、人の気持ちを考えて行動する友人がいます。私もそのような心優しい人間になりたいです。では、幼稚な自分を改善し優しい人になるためにはどうすれば良いのでしょうか?
- 幼稚な言動や毒舌発言に反省し、心から優しくなりたいです。しかし、自分自身が他人の気持ちを感じ取ることができないことが悩みです。周りには大人な考えを持ち、他人のことを思いやる友人がいます。私もそのような心優しい人に近づきたいと思っています。この目標を達成するためには、どのような方法や心構えが必要でしょうか?
- 心から優しくなりたいと思っています。私は幼稚な言動や毒舌発言が多いため、周りから呆れられることもあります。反省しても後悔するばかりで、自分自身がどうすれば他人の気持ちを考えられるようになるのか悩んでいます。心優しい人を目指すために取るべきアプローチや具体的な方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で自分を幼稚だと素直に認められる貴方。 尚且つそういう自分をもっと成長させていきたいと思っている貴方。 それは既に優しくなっていく階段を登り始めてるんじゃない? その階段の最初の一歩は。 自分が自分に一番優しくなる事なんだよ。 それは甘やかす事とは違う。 自分には色々な面があるんだと。 貴方も良い面がある。 同時に、少し感情的になってしまって、その場だけの自分でバタついてしまう部分がある。 そういう貴方も実は貴方なんだよ。どちらも認めてあげる事。 良い面も改善したい面も含めて。 多面も含めて貴方そのもの。 その貴方そのものを受け止めてあげる事。 それが自分に優しくなる事。 こういう自分は駄目だとか、こういう自分は無くしたいとか。 自分で自分を否定してしまうと。切り取ってしまうと。 それは自らバランスを崩してしまう事なんだよね。 それも含めて貴方だから。 完璧になろうとしない。完璧な人間なんていない。 貴方も不完全だけど、相手も同じなんだよ。 不完全で、不安定だからこそ。 お互いに丁寧に理解しあう必要があるんだよね。 それが「優しさ」なんだと思う。 貴方にはこうして書いているような自己反省があるんだから。 その気持ちをしっかり自分自身の中心に据えて。 焦らずに、急がずに、丁寧に。 自分自身とも、他者とも向き合っていけば良いんじゃない? そんなに簡単に人って変わらないし、変われない。 でも変わりたい気持ちを持ち続けていく限り。 貴方は「成長」していけるんだよ。 成長とは受け止める力。 不安定な自分が居るんだと。 ついつい感情的になって、相手の事も自分の事も蔑ろにしてしまう事があるんだと。 今までは動いてしまった後の反省だった。 でも貴方が変わりたい気持ちで、丁寧に向き合う姿勢を持ち続ければ。 いつもの自分が動き出す前に、貴方自身が自分に声掛けしてあげられるようになるんだよ。 ちょっと待てよと。 もう少し落ち着いて考えてみようと。感じてみようと。 自分を受け止める相手の気持ちも考えてみようと。 そう自らに問える力が生まれてくるんだよね。 少しずつ成長していけば良いんだと思う。 自分の世界だけで、自分さえ良ければどうでも良いと思っている人なら。 貴方のような書き込みはしないし、出来ないんだよ。 貴方はちゃんと自分の事も、周りの事も考える力がある。 それも素敵な力。 ゆっくりと進んでいけば良い。 自分なりに良いなと思える自分自身を目指して。 一日一日を大切に。関わる人たちを大切に。 そして自分を大切にね☆
その他の回答 (4)
- gon_gitune
- ベストアンサー率59% (13/22)
演じましょう。
こんにちは。 ご自分でこうしたいと、イメージが出来上がっているのですね。 素晴しいと思います。幼稚ではないですよ。 きっと優しい人になれますよ。 話す前にちょっとだけ考えるようにしましょうか。それだけでも違うと思います。 頑張ってくださいね。
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
abluuuuuvさん、こんにちは。 成長したい気持ちになっているのですね。 後で反省するときモヤモヤするときの気持ちって、 どうしてそうなれるのでしょうね。 本当に冷たくって幼稚な人は、後で反省したりモヤモヤしたりしないで、 平気だと思うのですが、abluuuuuvさんは後からでもそのような気持ちになれるので、 「実はやさしくて思いやりのある、相手の気持ちがわかる」人なんですよ。 安心してください。 でも、できることならリアルタイムにその気持ちを発揮したいよね。 発現した瞬間の時の気持ち。 後で反省した時の気持ち。 この間に何か、情報が加わっているはずです。 例えば、言ってしまった時の相手の表情や態度。 後から自分の言ったことを相手の立場で考えると不適切で配慮がなかったと気づく。 そんな、「相手の気持ちに立ってゆっくり考えてみた」情報が加わって 反省したり、モヤモヤしたりするのかと思います。 「相手の気持ちに立つ」という事をお話するタイミングや自分が話した直後で 行う癖をつけるといいかと思います。 そうすると、言葉も優しくなるし、たとえきついことを言ってしまった後も、 「ごめん、きつかった?」、「なあんてね。冗談よ。」と 直後にフォローすることもできるかと思います。 相手の立場に立つ練習ですが、お話しているときに、相手の状態になったつもりで イメージをふくらますといいかと思います。 その人に乗り移ったように気持ちをとらえて、感情が相手から出たとき、 「楽しかった。」といわれれれば「楽しいよね。」 「しんどかった。」といわれれば「しんどいよね。」 同じ気持ちが出たときに、合わせていけば、共感が得られるいい会話に近づけるかと思います。 慣れるまで少しぎくしゃくするけど、がんばってくださいね。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
禅寺で座禅を組むとか、滝に打たれてくるとかで修行をする。 なんて答えを読んで、どう思われますか? ふざけないで! となるようではまだまだでしょうね。 あなたの年齢がどれぐらいか分かりませんが、 年齢をとるにつれ、性格改善は困難さを増します。 上とは違い、まじめな話ですけど、手っ取り早いのは ある種の宗教に入ること。 要は洗脳ですね。 これははまると一気です。 自己解決したいなら、悩んでいろいろな失敗を重ね、 それを振り返ることを根気よく続けること。 但し、アスペルガーなどの発達障害がないことが前提です。 例えに嵐が出てくるので、高校生ぐらいかと思ったりしますが、 そうなら今は悩んでもまれての時期ですけどね。
お礼
上手く演じることができたなら演じていますが、どうもそれができないのです(>_<) 回答ありがとうございました^^