• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園で仲間にイジワルな事を言われて落ち込んでいま)

幼稚園で仲間にイジワルな事を言われて落ち込んでいま

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の年少の息子が仲間からイジワルな言葉を受けて落ち込んでいます。
  • 息子がいつも遊んでいる仲間からのイジワルな言葉に悩まされています。
  • 幼稚園の入園からはじめてのイジワルな経験で、親子で戸惑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#1にいただいた補足を拝見しました。休日を挟んで、実質、10日経つか経たないかですね。 幼いお子さんの初めての園生活で痛々しい姿、何かとご心配でしょうけれど、ちょっと考えてみていただきたいんです。人間関係が数週間、ぎくしゃくすることって、子供でも大人でも結構あると思うんですよ。 人間の感情なんて白黒つくものではありませんから、そのあいだは、離れてみたりくっついてみたり、冷たくしたり追っかけてみたり。そういう経験を積み重ねて、人は付き合い方を身につけていくんだと思うんですよね。 子供が悩んでいる姿を見ることほど、親にとってつらいことはありません。でも、それは子供にとっての大事な学びの場だと思うんです。息子さん、うまくやっていると思うんですよ。これを機に違う子と交流してみたり、問題の子との距離をはかってみたり、大人に対しても気を使ってみたり。 親御さんがお子さんの気持ちを代弁して、相手のお子さんを悪く言う。いけないことではないと私は思うんです。でも息子さん、素晴らしいです。親を鵜呑みにせずに、そのお子さんの本質を見抜こうとしたり、何らかの可能性を探ろうとしているんですよ。きっとどこかであなたが上手にお育てになっていたのですね。 私なら、何か肯定的な言葉もかけてあげたいところですね。例えば「一緒に食べたり遊んだりできる新しいお友達がいて素晴らしい」とか、「そのお友達は、どんなところが楽しいのか」とか。 相手のお子さんだって、まだこの世に来て3年やそこらでしょう。園生活だって初めてです。人に対する複雑な感情を処理しきれずに、心ない言動に出てしまうのでしょう。 親は、つい、子供を守ろうといろいろなことをしてしまいますが、子供は幼くても案外と大人です。親を諭すようになるのなんて、あっという間です。これが例えば、何ヶ月も長引いて、それをお子さんが苦にしたり、それで孤立するのであれば心配ですが、今は、先生と密に連絡を取りながら、主体性を育ててあげてはどうでしょう。そうすれば、今後とも息子さんは、何でも一人で乗り切れる子に育っていくと思いますよ。 親も踏ん張りどころです。こういう経験を重ねて親も育ちます。息子が園児だったのはかなり前の話ですが、参考になさってください。

691227
質問者

お礼

ありがとうございます。拝見していて涙が出そうでした。 いつも明るいほうなのになんとなく元気がない息子を見ているとまだこんなに小さいのに大人でも辛いような悩みは果たして良いのもなのかなど、いろいろ考えてしまって同道廻りです。 ただ、子ども同士で上下関係が出来ないようにはならないようには気をつけたいとおもっています。 幼稚園の先生との連絡を密に取ることは大事ですね。 もう少し様子を見てみることにしてみます。

その他の回答 (3)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

現役保育士です。文章をよんでのみなので 違ってたらすみません。 年少位になると,かなり言葉が増えて色んな言い方をしたりします。でも大半がその言葉の深い意味を解らず使ってたり、TVなどのメディアからの影響、小学生の兄弟からの影響,ケンカの最後の悔し言葉、等がありますね。大人の世界程,意味は深くはないと思います。(ただしやはり聞いていていい気持ちはしませんよね)お子さんに[1人で遊んでろ]と言った子は恐らく質問者さんのお子さんにだけ そういう言い方をしてるのではなく自分の思いと合わなかった子に対して使う言葉だと思います。いわば彼の切り札みたいなものですね。裏を言い換えせば、まだその言い方しか知らないのだと思います。[もう家に来ないで]というのだって実際お互いの家に行く事もない子もよくいいますよ^^ 他にも[〇〇ちゃんの家,踏んづけてやる]とか[オモチャ全部投げてやる]とか 実際あり得ない事も必死で言ったり…それがその子の精一杯の強がりなんです。手をつなぐのも嫌がる子もいます。大袈裟に両手を後ろに隠したりします。相手の子も 余計に手を繋ごうとするからさらに避けようとするんです。そのくせ遊ぶときはくっつくんですから…面白いですよ子供って。もしその中で相手を叩いたり傷つけるような事があればそれは すぐに停めなければならないと思いますが それはないんですよね。 もうしばらく様子を見守ってみてはどうでしょうか?勿論 担任とは連絡をとっていけばいいと思いますがまずお母さんがどっしり構えていなければ子供さんも不安になってしまいます。お子さんが「〇〇君が△△って言った」と伝えてきたら「そうか、それは悲しかったね。でも〇〇君はどうしてそんな事を言ったのかな?…△△じゃなくて☆☆って言ってくれれば良かったのにね」と両者の気持ちを組んであげればいいと思います。もしかしたらお子さんだって[もうお母さんに言ったから]なんて話してるかもしれないでしょう?まだまだ言葉不足の年少です。ゆっくり見守ってあげて下さい。

691227
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にそうですね。子供って本能で動くっていうから、さっき優しくしてくれたのに急にイジワルな言葉を投げつけてくる・・ 仲良しだっただけに、親子でショックでした。 親がどっしり構えてなくては子どもも不安・・確かにその通りだと思います。 そうですよね。 もう少し大きな気持ちでいるようにします。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) その子達の中に必ずリーダーがいますね。。  そのリーダーの子は上に兄弟がいませんか? もしもいるのならば お兄ちゃんやお姉ちゃんに家で友達が来てる時に言われているのかな?って感じますね・・・  質問者さんのお子さん おっとりしている子なので ターゲットにされたのかもね・・ あと 独占欲も強いって書かれていたのでそれ位やっても 大丈夫って思われたのかも・・・  そうやって言っても質問者さんのお子さんは僕達ブループに来るだろうってね。 対策・・・その子たちの親とも普通に仲良くしています。  親同士面識あり仲良くしているんですよね? 親と子を誘い 遊びましょう。  小さい子は単純です 親同士が仲良くしている姿を見ると 意地悪しているのがばれると親に怒られるって思って親の友達の子には手を出さなくなります。  それにもしも 親と子とみんなで遊んでいる時に 『遊ばない~~』発言したら相手の親がびっくりしてすぐに遊ばないって言った子を叱るでしょうしね。  遊びに来ないでって言うのならば 遊びに来させてはどうですか? 公園に行っても良いですしね。    質問者さん自身が相手の親と仲良くしているからこそ出来る対策ですよ。 一度 親達子供達で遊んでみましょう。    幼稚園の先生の相談したみたいなので 幼稚園の先生の出方をみても良いとは思いますが・・・ でも・・私 あまり先生ってあてにしてないんですよね・・  実は私の息子小学1~5年まで苛めにあって先生って名のつくものは理想論だけで役立たずってイメージついたもので(笑)  でも中には良い先生もいるとは思いますから 幼稚園の先生に相談したのならば今度先生がどう対応するか見ても良いと思います。  それで改善されないようならば 親達と子供達を誘い 一緒に遊んでください。 

691227
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに二人も共、お兄ちゃんがいます。 最近、二人の家に遊びに行って、今度はうちに呼ぶ予定でした。 けれど、そんな事があったと知っては呼ぶ気も起ず、息子に害のない、遊んでくれる子を呼ぼうかと考えていました。 が、aykihiroさんのお話を読んでいて、やはり予定どうりその二人を呼んでみるのもいいのかもしれないですね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

補足をお願いします。先生は何とおっしゃっているのでしょう。「お昼を一緒に食べてくれなかったり」するときに、息子さんは誰と食べているのでしょう。「未だに」とのことですが、いつから続いているのでしょう。

691227
質問者

補足

言葉が足りなくて申し訳ありません補足します。 始まったのは、先週の木曜日からです。 その日は私もきがつかず、その週の土日に、息子が”ひとりで遊んでろ”っていわれたとあまり幼稚園での事をいわないのに何度も言ってました。 お昼はいつも一緒のメンバーではなく他の男の子と一緒に食べているみたいです。 それも私が聞くといつものメンバーで食べたといいました。 先生は、昨日は、いつも元気なのにお昼おとなしかったと言ってました。 多分”一緒に食べようと誘って断られて、悲しくなっていたんだとおもいます。 外に遊んでくれるお友達はいるようです。 私もついつい息子にそんな子と遊ぶなとか、しつこく言ってしまします。そうすると息子はその子をかばったりして、きっとまだ大好きなんでしょう。 その日私にその子と遊ばないと言ってましたが、幼稚園に行くとその子たちと遊ぼうとして、イジワルを言われて落ち込んでました。 でも昨日の朝”おれだってがんばってるんだよう”と珍しく本音をいいました。 なので、さすがにもうそれ以上息子に口出し出来ませんでした。