- 締切済み
仲間はずれ
小学校二年生の娘なのですが、、今年になって今まで仲良かったお友達から仲間はずれにされるようになりました。 定期的に学校に行きたくないと泣くようになり 理由は仲間に入れてもらえないと。 しかも 子供の方からあまり話してくれず、娘が元気がないので しつこく何か学校であったのかと聞いてやっと話してくれました。 二年生になるまでは 放課後もよく一緒に遊ぶ中だったのですが。 一方的に仲間はずれにされているようなんです。私的には幼稚園からの友達だったのですが、たびたび こうゆう事があるので、他にお友達を作ったらと進めてみたのですが、娘としてはその子と仲良くしたいと言うのです。 そんな中 先日その子の母から電話があり、うちの娘をお誕生日会に呼びたいと言ってくれました。娘に話たところ 嬉しそうなそぶりは一切なく 「んー行く」 との事。行きたくなければ行かなくていいよと言ったのですが 行きたいと言うのです。その子とは学校で もう2週間ぐらい 遊んでないんです。 つい先日うちの娘も「その子は意地悪だから 遊ばない」と言ったのです。今までは 意地悪な時もあったけど 前は楽しく遊んでくれたから、悪い子じゃない!みたいにカバっていたのですが、、 なので我が家では新しい友達を作ろう!!と決めたところの お誘い電話なので 行かせるかどうか悩んでいます。自分の子供がよその子を仲間はずれにしてたらきっと その子をお誕生日会に呼ぶ事なんてないと思うので その子の母親はこうゆう事が起きているなんて知らないんだと思います。子供同士の事なので私としては あまり出て行きたくないと言う思いもあり どうしたらよいのか悩んでいます。どなたか 同じような経験された方いましたら アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimipocchi
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちの娘のクラスは 3人の女の子しかいません。今は5年生ですが ちょうど2年生の夏に 悪口を言ったとか言わないとかで2人の母親にうちに呼びつけられ うちの子だけが悪い 親が責任をとれと言われ 次の授業参観に他の生徒 親 担任の目の前でうちの子は悪くない あやまれと。一方的にうちの子が悪いと。今でも挨拶も返さない状態が続いています。冷静になって娘に悪いところがあるんじゃないかと考えました。学校に行っているときは私の知らない娘なのかもとか思いました。口で言える仲間はずれのきっかけはないと思います。ただのねたみだったりするわけです。親の介入はなるべくさけたいですよね。でも そのお誕生日会でもっといやな思いをするのではないかとか もしかするとまた仲良しに戻れるかな?といろいろ考えますよね。いがいに相手のお母さん知っていると思いますよ。だって 遊ばなくなってるのは気がついていると思います。親同士の信頼関係が成り立っているのなら 相手のお母さんに言ってみるのもいいでしょう。お誘いは行かせてみて 嫌なら帰っておいでと言ってあげたらどうでしょう。新しい人間関係を作るほうがお子さんにはベストだと考えます。
子供の人間関係に口を出してはいけないと思いつつ、つい心配になってしまいますよね。 けれど、質問者さんは今までどおりのやり方でお子さんを見守った方がいいと思います。 家庭の中で見守られているお子さんは、外で色々なトラブルがあっても、自分で乗り越える力を持っています。 たとえ長くかかっても、今よりひどい時期が訪れようとしても、見守った方がいいです。 >娘に話たところ 嬉しそうなそぶりは一切なく 「んー行く」 との事。 >つい先日うちの娘も「その子は意地悪だから 遊ばない」と言ったのです。 これらの言動は、幼い子供ならばよくあることです。 大人のように、ひとつの意見を貫くことはありません。 良いと言ったり、悪いと言ったり、ぐるぐるぐるぐる思考がめぐります。 親が指示して、「お母さんが言ったから・・・」と自分の考えを抑え込んでしまうより、自分の意思で行動させた方がいいです。 そのめぐる思考を見守って、お子さんの置かれた状況や心理状況を把握してあげれば、これから少しずつ乗り越えていくことでしょう。 ただし、状況によっては、親が助け舟を出すことも必要です。 今回のような場合、誕生日会と同じ日程で、家庭での用事を提案してみたらいかがでしょう。 たとえば、「買い物に付いてきて欲しいんだけど、どうしよっか?」などの感じで。 用事は軽めのものにしてくださいね。大袈裟な用事にすると、そっちを選んでしまいますから(笑) で、お子さんに選ばせるんです。 「あー、用事が出来たから気が楽になった」となるか、「やっぱりお友達の誕生日会に行く」となるかは、お子さん次第。 用事を選んだら、用事を楽しめるようにサポートし、 お友達の誕生日会を選んだら、行くためのサポートを精一杯してあげてください。 大丈夫ですよ。 うちの子もそうですが、家ではお友達の文句や不満を言っています。 それを見守って、「へー、そうなんだー」と聞いてやると、次の日にがんばる活力が出てくるみたいです。 「あの子は親友」って言ったり、「超ムカツク!」って言ったり。 小学生は、そんなものですよ。子供の言うことに一喜一憂していたら、こっちが疲れてしまいます(笑) お子さんの言うことを尊重して、見守ってあげてください。
- kitty-88
- ベストアンサー率31% (14/45)
私も小学2年の娘がいます。 2年生になって急に友達関係が難しくなった気がしていました。 女の子の人間関係は難しいですよね どうすればよいかは、具体的なトラブルの内容にもよるんじゃないかな?と思います。 私も試行錯誤ですが、現況は下記のとおりです。 これが、よいのかは分かりませんが、良かったら参考にしてください。 うちの娘も学校で特定の子とトラブルがありました。 物を「ちょうだい!」「貸して!」で、ダメなら「先生に○○ っていいつけるで!」といったり、こっそり取ったりされました。 授業中でもいつでも他の子とコソコソ「○○さん嫌いやな!先生にいいつけよか!」 他にも度が過ぎるような事をいろいろ言われたり、カンニングされたりしたので、私から連絡帳に書いて先生に渡し、先生からも注意してくれました。これを何度か繰り返し、次の席替えの時に離してくれたので、今のところ治まっているようです。 その子が「遊ぼう!」と言ってきて、娘は断るのは悪いと思っているのか「遊んでもいい?」と聞きましたが、また同じ事を繰り返して、更に傷つくと思い、やめさせました。その子自身も問題ありなんですが、両親も若い頃から問題あったようで、子供の態度や考え方が今後変わって仲良くなれるとは思えないからです。意地悪の内容もオーバーな言い方ですが、犯罪になるものもあります。 私自身が子供の頃に同じような子が友達にいて、未だに少し心の傷になっています。 しかし、近所の子とは遊ばせています。その子とよく喧嘩するし、2週間くらい遊ばない事もしょっちゅうです。喧嘩の内容を聞いてみると、相手の子が言っている事は大人から見ると キツイ・おかしい という事もあります。でも、まだ2年生なんだから、思った事を考えずに言っているだけ とも捉えられる内容です。両親もいい方です。お互いに色んなことを言ったり言われたりして、鍛えられたらいいかな!と思っています。 他の事は手を抜いても、子供の友達関係の話だけは 相槌を打ちながら、オーバーに「そうやな!」と返事をして、聞くようにしています。話してくれなくなって、大きなトラブルになってからでは怖いですからね! 女の子は、これからどんどん難しくなるのかな~ 頑張りましょうね
- asara87
- ベストアンサー率33% (2/6)
娘が2人います。(小4・1) 上の子の時の話なんですが、もしかすると小2っていろんな所からいろんな知識や知恵が入ってきて、女の子が女の本能に目覚める時期なのかも・・・と思っております。 ウチの娘は全く人見知りをしないので、いろんな子と遊びたがるし、興味がある本を見つけると友達と遊ぶことなく1人で見ていたりする子です。(別に1人でも平気) 1年まではそれで全く問題が無かったんですが、2年になって女の子同士でグループができたらしく、娘はその異変にも気付かず相変わらずだったそうです。 自分の興味のある遊びをしているグループに行って一緒に遊んでたりしたそうなんですが、多分2学期までにその全部のグループを渡り歩き終わったのでしょう。 3学期には、どこも入れてもらえなくなったらしいです。 一緒に下校してくるのも男の子。遊ぶ約束も男の子。この頃の娘の口癖は【男のこの方が楽なんよ】です。 2年の時の担任には、すでに期待はしていなかったため相談はしませんでした。 3年になって、家庭訪問の時に話だけはさせてもらいました。 「女の子の急激な変化についていけないみたいです」と。 でも、2人行動が大好きな子につかまってしまい度々ケンカに・・・。ケンカといってもウチの子が一方的に言われるだけ。しかもケンカの原因は【私だけとしか話さないでって言ったのに、違う子と話をした】や【私じゃない子と手を繋いだ】などです。 最終的に向こうから【絶好の手紙】をもらってきて、距離ができました。(普通の友達程度) 3年の後半からの友達は、娘と似たりよったりな子達なので【来るもの拒まず、去るもの追わず】です。 話がそれてしまって申し訳ありません。 私だったらで書かせて貰うと、本人が行くというなら行かせます。 「親も一緒に!」と言ってくれるなら、一緒に行って様子を見ます。 一緒がムリそうなら、送っていく時か迎えに行った時かにチラッと話をしてみます。 送って行った時なら 「最近、学校でも一緒に遊んでないみたいだったから呼んでもらえて嬉しいよ」 てなカンジで。 女の子って小さい時は楽なんですが、大きくなるにつれて問題が・・・。 お互い、頑張りましょうね! 長くなってしまってスミマセン。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
幼稚園からの友達であればお母さんとも面識があるんですよね?でしたら、「~ちゃんと最近喧嘩してるみたいなんだけど、何か理由話してない?」って軽い感じで聞いてみる。 子供の喧嘩に親が出て行くなんて・・とためらわれるのであれば、「行く」といった娘さんの意見を尊重してあげる。娘さんを「仲直りしておいで」と明るく送り出してあげる。 誕生会に招待されたのに「行かなかった」事でまた2人の距離が離れてしまうのでは?感じます。 もしかすると、誕生日会を仲直りのきっかけにと思ってお友達の親子が設定しているかもしれませんし。 子供自身の立ち直る力・前に進もうとする力を信じてあげたいです。