• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就学前の引越しの子供の環境)

就学前の引越しの子供の環境

このQ&Aのポイント
  • 子供の引越し環境についての悩み
  • 引越し先での子供の友達作りについて
  • 寂しさを感じさせない引越し先での対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

現役保育士です。お母さんの心配は解ります。でも子供って大人が思う程,ちまちまと悩んだり考えたりはしないものですよ。常にその環境に適応しようとする力、つまり生きる力は大人とは比べものに成らない位強いものです。だから成長するんですよ。お子さんは引っ越しする事に不安感をもっていますか?友達ができなかったらどうしよう…と言ってるのですか?恐らくお子さんが今胸に抱いてるのは全く逆の[新しいお家だ!][1年生になるんだ!]という期待感ではないでしょうか?不安なのは大人側だけですよ。質問者さんがお子さんにしてあげる事は、まず、どっしり構えてあげることです。頼りになるお母さんが不安を抱えていては子供も不安になってしまいます。そして1年生になる期待感を共に喜んであげましょう。散歩のついでに入学する学校を見てくるのもいいですね。最近では早くから学習デスクやランドセルなどの入学コーナーも設けてあったりするのでそこを見て、色々と話をするのも楽しいと思います。3カ月間なら敢えて保育所とか入らなくてもいいような気もしますが…近くの保育所とかで月に1回位、[解放日]みたいなのしてませんか?もしあれば それに参加してみるのもいいかもしれませんね。塾なども私 個人的には まだいらないと思いました。

cha888
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか~、そうですよね~。 確かに子供本人はケロッとしたもんです。 心配しすぎなのかな? 子供の可能性にかけてみようかな。私はがけながら サポートすることにします。 なんか勇気でました。

その他の回答 (2)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

こんにちは お子さんにもよると思うのですがその年頃のお子さんならあまり心配ないと思います。 うちは引っ越したわけではありませんが小学校の学区ではない幼稚園に通っていましたので近所に友達というほどのお子さんはいませんでしたが小学校へあがるとクラスの中ですぐ友達もできました。逆に近所の幼稚園からきているお子さんでもおとなしくてあまりお友達ができない方もいました。孤立しているかどうかはどちらかというとそのお子さんの性格が大きかったと思います。 母親の私から見ても同じ幼稚園同士がくっついてワイワイと言う感じもなく他にも質問者さまのように引越しで他県から入学を機に越してこられた方もいましたがそういうお子さんもすぐなじんでいましたよ。 そのぐらいの年頃ってかえっていつまでも同じ友達にこだわっていないと思います。むしろくっついているのは母親同士かな・・?同じ保育園や幼稚園だと最初は親同士はくっついているのでそういうふうに感じてしまうかもしれません。うちの子供たちなど小さい頃は友達なんてしょっちゅう変わっていました。 子供にとっていろいろな環境に適応する力を身につけるのも大切なことだと思います。私自身は小学校を父親の転勤で5回転校しておりとてもめまぐるしかったのですが結構楽しくやっていました。行った先々の方言やクラスメートの違いに子供心に好奇心を掻き立てられまして・・・その経験が後に社会人になった職場異動などでも役に立ちました。 先の話ですがうちの子供たちにもどこへ行っても逞しくやっていって欲しいのでたとえ新しい環境で躓くことがあってもそれもまた経験として親があれこれお膳立てしないようにしています。 いろいろ意見はあると思いますが、子供って意外と逞しいし大人より柔軟性もありますのでなりゆきまかせでいいと思います。

cha888
質問者

お礼

なるほど、なるほどとうなずくばかりです。 親が思っているほど子供って適応能力はあるのかな? なんか、少しホッとした気分です。 ありがとうございます。

  • rabbit151
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.1

こんにちは。 入学してすぐは、同じ幼稚園の子や近所の子と仲良くしてても、あっという間に関係なくなりますよ。 地域差はあるとは思いますが、お母さん同士も子供会の繋がりであっという間に知人になります。積極的に子供会や町内会の行事に参加したりお仕事を引き受けたりしてはいかがでしょうか。 ウチの地域は3月に子供会の新一年生歓迎会があるので、子供はそこで引っ越してきたばかりの子も仲良くなってます。 そうは言われても子供の心配はつきないと思います。うまくいくといいですね。

cha888
質問者

お礼

親も積極的になって、ちょっとつながりをもってみたいと 思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A