- ベストアンサー
床下の湿気と水浸しの処理方法
- 自分で床下の湿気と水浸しを処理する方法について考えています。一つは床板を剥がして新しい板を貼る方法で、防水ペンキやコーキングを使って腐食を防ぎます。もう一つは床全体にモルタルを流す方法です。どちらの方法が良いかや、注意点などのアドバイスを頂きたいです。
- 私の家の離れの床が最近ギシギシと音が鳴るようになり、板が曲がるようになりました。床下に水がたまっており、腐食が進んでいることが分かりました。自分で修理をしようと考えていますが、床板を貼り替える方法とモルタルを流す方法のどちらが良いのか、アドバイスをお願いします。
- 自宅の離れの床がギシギシと音が鳴り、板が曲がっています。床下に水がたまっており、腐食が進んでいることが分かりました。修理を自分で行いたいと思っていますが、床板の貼り替えとモルタルの流し込みのどちらが良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 不明な点が多いですよ! 1、床下の水と床の痛みは関係ありますか? 25年かけて溜まった水でしょうか? またその水は放置状態ではどう変化しますか? 床下コンクリートの厚みは? 25年空き家ならこの程度の状態は当たり前ぐらいではないかと判断できるなら換気とコンクリートの経年的な沈下が主な原因ではないかと思われますので低いところを補修して床下の通気を良くするよう~通風孔の整備増設をしてください。通常は排気がうまくいってないケースが多いですよ。エアコンの室外機用ダクトの工事要領で構わないかと思います。 予算はダクトバイプと化粧メクラ(開閉できるもの)に下面凹凸を補修するモルタル代ぐらいです。予算があれば木炭を敷けばなお効果的です。 私事ですが時間の関係で今回は経年的な変化にたいする処置のみで・・・失礼します。 多少の外部侵入があっても自然乾燥できる環境があれば雨天が一ヶ月も続かない限り問題無いですよ。 豪雪地域とかじゃないですよね(笑) 家は自分でリフォームするのが楽しいので頑張ってください。
その他の回答 (1)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
低い土地でないと水は貯まりません、トイレの水回りの水漏れではないでしょうか? 板にペンキを塗ったり、モルタルを流すより、水漏れを直す方が先だと思います。 外の土地が床下より高くて水がたまるのであれば、家の周りの土地を低くしたり、家の周りの排水、床下の排水を考えなければ行けません。 これらを直せば、普通に床を貼ればよいと思います。
お礼
お答えいただきありがとうございました 床下のコンクリは、周りの地面と比べて、10センチほど低いです。 つまり、床板の高さ+5、6センチ=庭の地面の高さ ぐらいです。 事実、家の周りは元々コンクリだったのですが、長年の経過により庭の土が家の周りによって来ているので・・・こちらもどうにかしたいと考えておりました。 家の周りの土をどかしてコンクリ面(幅50cm程)を出して、床下の排水や換気口についても考慮したいと思います。
お礼
お答えいただきありがとうございました 床下の通気の為に通風口を増やす件も考慮したいと思っておりましたが、あいにくコンクリに穴をあける機材を所持して居ないため、後回しにしようと考えておりました。 木炭は効果あるのかは解りませんが、調べてみたいと思います。