• 締切済み

長男の名付けについて(ミックスの子)

12月に長男が生まれるのですが、私たち夫婦は私(日本人)、夫(ドイツ人)の国際結婚で、ドイツ在住です。ドイツは日本と違って病院で生まれて直ぐに名前を言わないといけないので11月も終わりに近づいている今、夫婦ともに大変焦っています。本当はもっと早くに決めてあげたかったのですが・・・名付けは重要なことですので、どうしても慎重になってしまいます。どうにかして2つに候補を絞ったのですが、そこからが中々進みません。家族や友人にも相談したのですが、もっと多くの人の意見を聞きたいと思い、この場を借りて質問させて頂くことにしました。 名前の候補は以下の2つです。 (1)一喜(かずき)・・・私が気に入っている。しかしドイツ語ではZの発音が日本と違うのでKAZUKIと書くと「かつき」と読まれてしまう。ドイツで生活していく上でいちいち訂正しなくてはならないかもしれない。 (2)滝(たき)・・・夫が(字面、読み共に)気に入っている。TAKIもちゃんと「たき」と読んでくれる。しかし漢字の意味としては良い悪いが半々な気がする。「たきくん」は呼びにくくないだろうかと懸念。 どちらも捨てがたい、逆に言えば決め手にかける・・・という感じです。どっちがいいと思うか率直な感想などいただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

呼び方(読み方)については、お国が違えばどうしても発音が違うので、「この国では、こう呼ばれる」と割り切ってもいいと思います。 Michelという名前だって、日本では「マイケル」ですけど、アメリカじゃ「マイクゥ」みたいな発音ですよね。質問者さんの理屈だと、アメリカ人に「日本では『マイケル』と読まれちゃうから、いちいち『マイクゥ』という発音にしてくれって訂正しなきゃいけないんだよね~」になっちゃいます。 Marieは、日本では「まりえ」ちゃんですけど、マリーと発音する国もあったりとか。 名前の発音の問題は、日本とそれ以外の国だけの問題ではなく、たとえば英語とフランス語とか、いろんな言語で違いがありますから、その国での読まれ方を、いちいち訂正する必要はないのではないかと思います。 ドイツの人は、「カツキ」と読んで(呼んで)くれる、日本では「カズキ」と読んで(呼んで)くれる、でもいいと思います。ニックネームのような感じで「カツ」「カズ」日本でニックネームで「かっちゃん」になっていく可能性もあります) (質問者さんご自身が、どうしても「他の人にも、この発音だけでしか、子どもの名前を呼ばれたくない」ということでしたら、ごめんなさい) 2番目の「滝」という名前については、「たきくん」がよびにくくないか?という心配は不要かと思います。 必ず「名前+くん」と呼ばれるわけではありません。「たきくん」が言いにくければ、自然に、「たっくん」とかになっちゃいます。 ドイツでは、「タキ」で呼ばれると思うし。

besarlien008081
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。夫と共に読んだのですが、名前の読み方について、「なるほど、そういう考え方もあるのか」と目から鱗でした。 名前というのは固有のものですから、もしも息子が「一喜」になった場合、その読みは「かずき」であって「かつき」ではないとこだわる思いが少なからず私の中にはあったようです。 私自身の経験なのですが、私の名前がさ行で始まるため、ドイツでは「さしすせそ」ではなく「ざじずぜぞ」と読まれてしまうことが多く、自分の名前でないような違和感を感じていました。ですから息子も「かずき」なのに「かつき」と呼ばれたら嫌かな、と単純に思っていたのですが・・・。「この国ではこう呼ばれる」という考え方も、グローバルな視野が感じられて、良いですね。 「たきくん」についても、息子の祖父母(私の両親です)が「たきくん」と呼ぶのではないかと思ったため質問させてもらったのですが・・・そうですよね、自然と呼びやすい名前になりますよね。「たっくん」も、すごく愛らしくて良いです。 丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A