- 締切済み
子どもの名付け
出産予定日が6月末の妊婦です。 子どもの名付けについて皆さんの意見お聞かせください。 子どもの名前について妊娠が分かってから候補を考えていて、性別確定した6ヶ月あたりで、夫婦でお互いの候補を出し合って私が考えた名前で良いんじゃないかと一旦なりました。 その後少し経って、義父の何人かいるうちの従兄弟にあたる人が漢字が違うが同じ読み名前だと分かりました。あまり付き合いがある訳ではなく、夫もだいぶ前に1.2回会った程度。 それでも、私は候補の名前を気に入っていたし夫も姓名判断などみたりして漢字が良いんじゃないかなど考えてくれていたので、夫婦間で候補から決定の流れになってました。 7ヶ月に入る前に義両親に名前の事を伝えると、義父が少し被ってること気にしてる様な感じでした。(あまり感じの良い従兄弟ではないようなので)ただ、その後特に反対されるような事はありませんでした。 ところが臨月に入った先日、義母から夫宛に連絡があって義父が名前について、やだなぁと言ってるとの事でした。義母は決めるのはあなた達だからね、あまり気にしないで。と言ってくれてますが… 夫も実は言われるかと思ったんだよね…気持ちは分からなくもないけど、可愛がって欲しいし名前は大事だよね、もう一度考え直すのもありだし、そのままでも良いし結局決定権は僕達だから。と、夫的には被ってた時点で少し懸念してた様でした。 私の中ではほぼ決定と思ってたのにこんな時期にこの話が出てきて凄くモヤモヤしてます。私の両親と友達にも伝えてるし、気に入ってますし…。それに義妹の名前も義父親戚で同じ名前(漢字違い)の方も居るので、義父の気持ちに寄り添って考え直すは納得できないところと、夫に対しても前向きに考えてくれてると思ってたのでモヤモヤ… 因みに義妹の子の名付けの時も義父が姓名判断などで良くないからと意見したらしいですが、義妹の希望通り名付けたようです。 恐らく名前は今のままでいくと思いますが、皆さんの意見や名付けの際にあった出来事など聞かせてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikandicekey
- ベストアンサー率45% (28/61)
世間一般的にですが、自分の娘の孫が1番可愛いのです。娘は、子どもと一緒に里帰りしますし、頻繁に実家に帰りますから。 ただし、例があります。自分の息子一家が同居する場合です。 トピ主さん一家が同居もしてないならば、ご自分たちの意見を通しても何の問題もないかと。 ご主人に女の兄妹がいれば、孫が誕生すれば、そちらの孫に注目するので。 解決策は、トピ主さんのお子さんのあだ名を教えること。お年玉やプレゼントなどに名前が花子ならば、「はーちゃん」でもなんでも書けば良いのだから。 役所に出す書類を記入するわけではないのだから、気になるならば全てあだ名を記入すれば良いだけ。郵送も気になるならば、貴方たち両親の名前を書けば良いのでは? 「親族や友人に名前を教えてしまった。」ついでに子どもの名前の刺繍用品も購入して準備が整っていると嘘も方便。ご主人にも事実のように同じこと言うのもベター。 最後に「こちらがだいぶ前に伝えた名前をそこまでして変えて欲しいとは、思わなかった。あだ名を考えるから気になるならあだ名で今後呼んだり、全ての物にあだ名を記入していただけないでしょうか?」と聞いて終わり。 そこで、舅が「馬鹿らしい」とか裏で言うかもしれません。そう、その馬鹿らしいことに拘っているのが貴方舅ですよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
私が、苗字に合い画数が良いものを、いくつか選んで夫に相談。その後 舅姑に話したら姑以外は皆、同意見。 姑が呼び捨てにされそうで嫌とか言う理由で・・・ 3対1で、決めました。その後、色々な人から、その名前しか思い浮かばないくらいピッタリの名前と言われたし、とにかく皆から、すぐ覚えて貰って、可愛がってもらえたので、良かったと思います。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (665/1362)
あなたのお気持ちもよくわかりますが、 お義父さまのお気持ちも、よくわかりますね・・・ 仲のよくない従兄弟の名前、漢字は違っていても その名前を呼ぶたびに、 その感じの悪い従兄弟を、ずっとずっと思い出す、となると お義父さまのお気持ちも、複雑なものとなるでしょうね・・・ かわいい孫の名前を呼ぶたびに その従兄弟を思い出すなんて、 お義父さまが、少しおかわいそうな気もします。 でも、あなたがその名前を気に入って どうしてもつけたい、と思うのなら 誰も反対はできないと思います。 ただ、 お義父さまのそのお気持ちも、 理解してあげてほしいな、と思います。 あと、お義母さま、 あなたがたの意見を尊重してくれようとなさっていて、 ほんとうに豊かなお義母さまだと思います。 でもきっと、心の奥では、お義父さまと おなじ思いを持っていらっしゃるのじゃないかな、と思います。 名前は、漢字だけではなく、 音も大切です。 声に出して呼んだ「音」で、 素敵だな、って感じる名前が、 ほんとうに素敵だと思いますからね。 あなたが考えられたそのお名前も きっと素敵なのだろうとは 思いますが・・ 何度も申しますが、 義父母さまたちのお気持ちにも 少しは寄り添って差し上げてくださいね。 ご円満に決められますように・・・・
- mario0529
- ベストアンサー率15% (452/2948)
基本的に、公共の場で呼ばれて人に驚かれるような名前をつけてはいけない。読み間違えられやすい名前、一発で読めない名前はつけてはいけない。という事を守れば、どんな名前をつけてもいいと思います。私のOKWAVEでの名前はmario0529なのですが、地域社会で元気に自分の道を切り開けるようにという願いをこめてこの名前にしました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
親として誰に何を言われても、モヤモヤせずに決断しましょう。 義父が気に入らないなら呼ばれなくて結構!そのくらいの気持ちで。 夫婦で良いと思って決めた我が子の名前ですから。 義父にどう思われるか?ではなく、わが子にどう思われるか?です。 我が家も名づけには気にする対象の人物が居ました。 何か言われても嫌なので、夫婦で決めて退院時にそのまま役所で書類を提出して来ました。 周囲には事後報告です。 我が子の名前にケチをつけられたくなかったので、夫婦で決めた!役所に提出済み!これで何か言う人は居ませんでしたよ。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4000)
私の娘・息子とも、親のこれまでの生き方で、白人文化の国に移住してしまう可能性が高いで、日本語だけでなく英語・スペイン語・フランス語でへんてこな意味でない、間違いなく発音ができる名前、男女を間違えられない、姓との語呂がいいことを基本に選び、命名しました。 お陰様で、子供からも文句も言われずです。