• ベストアンサー

個人の価値観の押し付けによる良し悪し

どの様なことが起こりうると思いますか☆。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一旦、飲んでみて、味わってみる事です おかしなものはまずい味がするものです 良い物は取り入れて間違っている物は捨てる それで良いと思います 何でもそうじゃないですか?

minaotehon
質問者

お礼

参考になります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

学生なら喧嘩。 社会人なら、社内派閥が発生。 又は大量離脱、そのメンツによる新会社発足。 すぐ思いつくのはこんなところです。

minaotehon
質問者

お礼

参考になった。 ご回答ありがとうございました。

  • kyonpie
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.2

わたしの好きなものについて 身体に悪いからやめなさいなどと言われて 食べたいものが食べられないとか。 社長は60歳過ぎで、お肉は50歳で飽きた(食べられない?)らしく お肉が食べたいと言うと、あんなもん食べてると病気になるって言います。 お寿司ごちそうになるからいいんですけどね。 お肉食べたい。 あとは、差別が発生すると思います。 子どもはなんとも思っていなかったのに 親から「あそこは○○人だから遊んじゃダメ」 って言った時から 差別がはじまるような気がします。 だから、「○○さんの国っていいところらしいよお」って 親が言えば、差別は起こりにくのかなとも思います。 的外れだったらごめんなさい。

minaotehon
質問者

お礼

参考になった。 ご回答ありがとうございました。 なんの的だ?

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>個人の価値観の押し付けによる良し悪し どの様なことが起こりうると思いますか☆。      ↓ シチュエーション・事案によって異なるとは思いますが・・・ 一般論として、影響力のある人物やメディアが評価・価値観を明確に宣言されると、それが座標軸になる。 好き嫌い・賛否・評価か批判かのスタンスと論拠etc。 合意形成を求める時に効率的&決を採り易いメリットの反面、多様な意見や評価に議論が発展&拡大せず 始めに結論ありき!に陥り易い。 その価値観の客観性や妥当性にもよるが、ブレンストーミングやKJ法等とは目的や手法を異にし、上意下達・声の大きい方に誘導・信認採決に成る可能性が高く、議論の深化を省略したり少数意見の抑圧リスクも有る。

minaotehon
質問者

お礼

参考になる。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A