- ベストアンサー
回線速度が急低下した
- 回線速度が急激に低下し、読み込みが遅いです。カスタマーサポートでは異常なしとの結論で改善策が見つからず困っています。FTTHサービス切り替えやパソコンの問題が原因かもしれません。
- 光ファイバーを使用しているにもかかわらず回線速度が急低下し、ネットの読み込みが明らかに遅くなりました。カスタマーサポートの調査では異常がなく、パソコンの問題という結論で改善策が見つかりません。FTTHサービスの切り替えや他のサービスへの乗り換えを検討しています。
- 光ファイバーを使っているにもかかわらず回線速度が急激に低下し、読み込みが遅い状況に困っています。カスタマーサポートの調査では異常はなく、原因が分からず困惑しています。FTTHサービスの切り替えやパソコンの問題が原因の可能性も考えられます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら、可能であれば以前借りていたと書かれていたPCを借りて接続してみます。 2台とも遅ければ回線が原因だと判断します。 あるいはLANケーブルを疑います。 経験的には意外とLANケーブルのトラブルはあります。 回線を換えれば解決する可能性が高いです。 借りてきたPCでは遅くなければPC側が問題の可能性が高くなります。 とりあえずwebカメラを設定する前にシステム復元で戻してみます。 フリーソフトのccleanerなんかでそうじをしてみるのも有効だと思います。
その他の回答 (4)
- 117ok
- ベストアンサー率36% (164/453)
>ここ数週間で速度が急激に低下しました。 PCシステムの復元で速かった時まで戻しスピードテスト試してください。
お礼
回答ありがとうございました。復元はやってみました。ただ復元ポイントが一番古いものでも2週間程度前で、本当に速かった時まで戻せたかはわかりません。ポイントがあれば、10月まで戻して復元したかったのですが。 復元した後、スピードテストサイトでは、まだ速い速度は計測されていません。また2M程度です。ただ、ネットの読み込みの体感速度は速くなったと思います。まだ復元して間もないので、この後数時間~1日程度様子を見てから結論を出したいですね。
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
ルーターがない? ちょっと聞きますが、まさかP2Pの利用はないですよね。 セキュリティソフトは何を使っていますか? ウイルススキャンは定期的に行っていますか?
お礼
>ルーターがない? 現在パソコンは1台だけですので、ルーターは不要だと思いましたが。 >ちょっと聞きますが、まさかP2Pの利用はないですよね。 それは、ファイル共有ソフトのことですか?それなら使っていません。 >セキュリティソフトは何を使っていますか? NOD32を使っています。 >ウイルススキャンは定期的に行っていますか? いえ、定期的には・・・ただ回線速度が遅くなったので、最近パソコン全体をスキャンしました。特に異常なしです。
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
配線環境を教えてください。 ルーターの有無、PCの台数、無線LANの使用の有無、 回線業者が素人の場合、回線の正常性まで確認してもパケットの滞留の正常性まで確認しないこともあります。いわゆる回線が輻輳しているかいないかです。 http://e-words.jp/w/E8BCBBE8BCB3.html 回線の正常性のみならず回線が輻輳しているかいないかまで回線業者は調べたのでしょうか? NTTなどの大手はもちろん調べてくれます。
お礼
回答ありがとうございます。 ルーターは、夏頃PCをもう1台借りて2台で作業していましたが、現在は使っていません。つまり、現在はルーターなし、PC1台、無線LANなしです。 >回線の正常性のみならず回線が輻輳しているかいないかまで回線業者は調べたのでしょうか? この点について、Spaaqsから詳しい情報は聞いてません。単に「異常なし」と。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
ベストエフォート環境でしょう。それならばご近所でヘビーユーザーが大量画像ダウンロードなんてしてると回線速度は劇的に落ちますよ。
お礼
回答ありがとうございます。なるほど、確かに集合住宅なので。近所にヘビーユーザーが出てきたのかもしれません。サービスを変えたら、改善される可能性はあるでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。借りたPCは少々特殊な状況で借りたので、もう1度借りることはほぼ不可能です。残念ながら。 システムの復元はやってみました。あとCCleanerは、この質問の前に試してみました。LANケーブルはこの後取り換えてみます。
補足
その後ですが、原因が特定でき、改善できたのでこれで締めます。回答者の方々、ありがとうございました。