- ベストアンサー
人生経験・社会経験豊富な方へのアドバイス
- 仕事での理不尽な出来事や言葉に対して自分の意見をきちんと伝える方法についてアドバイスを求めています。
- 40代男性とのコミュニケーションで困っています。質問に対して複雑な回答をすることが多く、スムーズなコミュニケーションが難しいです。
- 自己嫌悪に陥り、問題解決に苦しんでいます。性格やコミュニケーションの問題が関係しているのか、どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰しも、あのとき、こう言っとけば良かったとか、 ああ切り返していたら、あんな屈辱を味わずにすんだのに・・・とかあります。 そういう場合に、対応するには訓練しかありません。いわゆる議論やディベートのような 訓練を積むと、気の利いた言葉が出てきます。 若頃は、よく風呂場でぶつぶつ訓練しました。例えば、1日を振り返るこう言われた時は、 こう言っていればよかったというように、何度もシミュレーションし、想定し、 独り言をぶつぶつと、色々な例示やボキャブラリーを駆使して練習しました。 そのおかげで、かなり話や自分の意見を通すことがうまくなりました。 独り言を言う癖はそのときに身についてしまい、未だにとれませんが・・・・。 でもね、そこそこ年をとってから、その場の議論で相手を論破したり、 やり込めたりすることが、必ずしもいいことばかりではないことに気づきました。 そんな場面で、自分の気が収まっても、仕事をする上で、何の役にも立たなかったり、 むしろマイナスになったことさえあります。 貴方も、今、経験していると思いますけど、貴方に、偉そうな口をきく人や 理不尽なことを言ってくる人に対して、いい感情は絶対に持たないよね。 もし、彼が困っていた時、助けてあげようと思いますか?逆に、足を引っ張ってやろうと思う かもしれません。そういう意味から、貴方は得をいているのかもよ。 また、あなたが口が達者なら、あなたの嫌いな人は、貴方の質問に対し、答えを言うだけで、 色々、回りくどいことは言わなくなるかもしれません。 あなたが、何も言わずに聴いているから、色々回りくどいことを言ってくるわけです。 回りくどい話には、彼の思いとか考え方が詰まっており、いい悪いは別として色々な情報が聴き 出せます。 今、貴方が経験されていることは、けして悪い経験ではありません。 もし、口べただと思っているなら、聞き上手になって、相手に、気分良く 色々話してもらうことも、学んだらいかがでしょうか。 例え、知っている話でも、相手を遮れないで、気分良くしゃべってもらい、有益な情報を 引き出しましょう。貴方の知らないことをいっぱい語ってくれるかもよ。
その他の回答 (3)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 会社には年長者が多くいるでしょうから、若いうちはたいへんです。だんだん年齢が上がるごとに仕事はやり易くなります。性格的に物事をハッキリ言えないタイプの人は損ですが、性格をなかなか変えるの難しいものです。理論や論理をしっかり持つことである程度は対抗できると思いますが、これも訓練がいります。テクニックとしてはディベートを学ぶか、手当たり次第に書籍を読んで知識を得る努力をするくらいでしょうか。。電話をする前に、何を言うか、何から言うか、相手がこう言えばこう答えるとか、自分なりの筋道をしっかりノートに書いてみてから電話しては。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答を読ませていただき、当たり前のことですが、社会で生きていくには、学ぶべきことや必要なことがたくさんあることを改めて感じました。 たくさんの訓練や努力…私は本当にまだまだ未熟者です。 できることから、取り組んでいきたいと思います。明日からは、電話の前にはしっかりノートに書いて、考えをまとめてお話しようと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
こんにちは。お気持ちお察しします。 >仕事で、理不尽なことを言われたり、納得できないことがあった時、私はその場ですぐ意見が言えません。言えたとしても、3割程度。 素晴らしい事ではないですか。質問者様の悩みの原因になる40代男性は、言いたい事の8~9割、もしかしたら10割を言って回りくどくなっているのはないでしょうか。 3割しか言えなかったとしても、その内容が確実に的を射ているのであれば、3割でも相手には充分伝わりますし、相手からも一目おかれると思います。 そういった、相手よりも簡潔かつ確実に仕事ができるプレッシャーをかけてゆけば相手は怯むでしょうし、たとえ若くても上司や周囲にも認められると思います。 多くを語っても伝わらなければ意味がありませんからね。 >ある用件で私が電話をした時、すごく愛想のない対応でした。しかし電話している私の隣には、上司がおり、その事がわかった瞬間に声が変わりました。 これは、色々な見方ができると思います。 愛想を使わない事を、年上としての威厳や、相手にナメられない為のプレッシャーとして使う人もいるでしょう。 質問者様がいつかは今より意見したいと思っている事が相手にも伝わっていれば、相手も察知し、言われないよう先手を打つのは当然だと言えると思います。 同僚の質問者様と仲良くしているより、上司に気に入られたほうが良いと考えるのは、社内モラルには反していたとしても、人としては自然な事でしょうから、そこまで強く気にする必要はないと思います。 >苦手な人とも上手く付き合って仕事をするのにコツはありますか? 話が長い人は、聞いてほしくて長いのですね。 言う事がコロコロと変わる人は、自分でも言いたい事が定まらず迷っているのでしょう。 客観的に観察する事で、どのような相手にどのような対処をしたら良いか、だんだんわかってくると思います。 また、自分の意見をする事で、その問題が簡潔に解決するかどうかを考えてみるのも良いかと思います。 至極まっとうな事を言っても、相手が受け入れなければ対人関係が悪化するだけです。 理不尽な事はたくさんあるでしょうが、今はまだ柔軟な思考ができる年代と考えて、相手の事で悩むより、仕事をいかに注意されずこなすかを考えられてみてはいかがでしょうか。(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ひとつひとつお答えいただき、とても勉強になりました。 >客観的に観察する事で、どのような相手にどのような対処をしたら良いか、だんだんわかってくると思います。 客観的に観察することなど、いままで意識した事はありませんでした。どちらかというと、自分の感情に左右されていたと思います。 自分の未熟さを感じました。 >仕事をいかに注意されずこなすかを考えられてみてはいかがでしょうか まずは、自分のやるべき仕事を、きっちり頑張ります! 元気がでました。明日から頑張れそうです。 本当にありがとうございました。
性格を変えるという事は、本当に難しい作業です。ですから性格はそのままで良いと思います。無理に性格を治そうとすると余計な方向に行ってしまう怖れがあります。 理不尽な事を言われても怒ってはいけません。実社会は「理不尽だらけ」です。その世界に早く慣れる事が必要でしょう。また、後々後悔してもいけません。「理不尽な事」を言う人は心の貧しい方ばかりです。smiledropsさんの年齢がまだ若いので標的にされやすいんです。ここが我慢のしどころです。「はいはいそうですか」と心の中で聞き流せる位は出来るでしょう? 自分の意見を言う際は、smiledropsさん、あなた自身の思っている自分の性格に従順して言うのが何よりです。それを繰り返してみて御覧なさい。自然と自信が身に付き、声も大きくなり、堂々としてきますから。これは性格が変わったから、こうなるわけではありません。仕事の鍛錬です。鍛錬。 苦手な人との付き合いやら何やらかにやら、仕事は「仕様が無い」のオンパレードです。それを1日耐え抜き、家に帰ったら「後悔」するのでは無く、「はぁ~今日も無事終わった終わった」と伸びをする事です。何も仕事でミスったからって命まで取られる事は無いです。その場は落ち込んでも良いです。でも「後悔」は良くない。あくまでも「反省」をしましょう。そうすれば心の荷がすっと下りた様な気にもなれます。 まだ若いんだから、そんな事でクヨクヨしない!解っていただけましたか? 42歳のおっちゃんより
お礼
ご回答ありがとうございます。 元気がでました。私は私のままでいいんだ…と思うことができ、すごく楽になりました。 私は社会に適応できないのではないか…と悩んでいました。 私は今の性格のまま、意見を言えばいいのですよね。仕事の鍛錬…頑張ってみます!! 理不尽なことにがあっても怒らず、受け流し、私のまま意見を言ってみます。堂々と大きな声で、自信を持って言えるようになりたいです。 今までのことは反省して、また頑張ります。 すごく悩んでいたので、温かいお言葉、嬉しかったです。 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >口べただと思っているなら、聞き上手になって、相手に、気分良く色々話してもらうことも、学んだらいかがでしょうか。 私は口べたです。特に、嫌な感情や不安な感情があると、感情が先立ってしまい、要点をまとめて言えなくなる傾向があります。 聞き上手になること、思ってもいませんでした。まわりくどい言い方も、自分のプラスになると思い聞いてみよう…と考えを改めることができました。 >そんな場面で、自分の気が収まっても、仕事をする上で、何の役にも立たなかったり、むしろマイナスになったことさえあります。 そこまで考えていませんでした。どうやって、自分の意見を伝えよう…そんなことばかりを考えていた自分が、浅い考えだったと思います。 気が小さく、意見も言えない自分が情けなくて落ち込んでいましたが、親身で温かいお言葉に元気をいただきました。 本当にありがとうございました。
補足
ご回答くださった皆様のご意見、アドバイスに元気づけられました。 温かいお言葉が嬉しく、前向きになることができました。感謝しています。 本当にありがとうございました。 ベストアンサーはひとつしか選べないですが、皆様のご回答、すべて勉強になり励まされました。 ありがとうございました。