• 締切済み

自己解決してしまう女性の対処法

こんにちは。切実です。 自分で全部考え込んで、抱え込んで、ネガティブになって、 結局悪いほう悪いほうに結論が流れてしまう女性は、どのようにすると良いですか? 前にもいちどそういうことがあり、 そのときは考えている最中に思考プロセスに言葉で介入して、干渉することで、少しましな感じにムリムリ変えてきました。 僕と交際する以前は、相手に相談をすることも無く決めてしまう感じだったようですが、僕と交際してからは全部言ってくれるようになりました。 ただ、ネガティブ気味な心の流れはしっかりあって、もちろん、ネガティブになる理由はれっきとしてあるのですが、僕は支えていくつもりではあるのですが、 ただ、いつもいつでも僕が相談に乗れるわけではないので、もう少し前向きに、もう少し考えすぎない子に、なってほしいな、と思っています。 前向きに考えよう考えようと、努力はしているようなのですが、 多分彼女は後ろ向きな考え方がクセになっていて、 ちょっとしたことで考えが後ろ向きに行ってしまうみたいです(体調や、あまりの幸福とのギャップなど 根気良く、前向きに接していったら変わるでしょうか? 根気良く接していけば、上手くいくのかどうかが不安で、もちろんここで絶対の処方箋が手に入るわけではないことはわかっていますが、 何か少しでも、参考になることを教えていただけたらと、藁をも縋る気持ちです。 僕との関係は前向きなところから始まった関係なので、今立ち止まっているところが上手くいけば、 きっと次も前向きに乗り越えられると思うんですが、 今大きな壁に打ち当たっていて、これを越えられるかどうかが、僕らが恋人としてやっていけるかどうかの境目だと感じています。 おそらく彼女もそう感じている、ように感じます。 思考のクセを変える、コツのようなものがあったら。 あるいは、このように後ろ向きだった女性で、考え方が変わった瞬間など、 教えていただけませんか? お願いします。

みんなの回答

回答No.5

dinggongさん、こんにちは。 恋人としてやっていけるかの境を考えるのでしたら、 思考のクセのある彼女をこれからも愛していけるかどうか。 彼女が、自分の力で変わったときに一緒に喜ぶことを楽しみに生きていけるか。 という事になるのでしょうか? 今、彼女を変えなければ付き合いを続けられないというのは、 彼女ではなくdinggongさんの事情かと思います。 大きな壁にぶち当たっているのが彼女だとしたら、 それを乗り越えて一緒に喜ぶことだけしか許されないのは あなたの願望だと思うのです。 彼女は、そういう思考のクセを持ちながらも、 自分を支えている人(それはdinggongさんでもあります)と出会えたり、 自分なりのたくましさで生きているのかと思います。 変えるか変えないかは彼女次第、彼女が変えたければ応援するし、 変えたくなければそっと付き合う。本人の成長を信じて。 次は、大きな壁に関する具体的な質問、それが彼女の欲しいものかもしれません。

noname#136038
noname#136038
回答No.4

実は私もたった今、同じことで悩んでいたんです。 ただ、相手は大親友です。 このままじゃまずいんです。どうにかしなきゃいけない。 こちらもいろいろアドバイスするんですが、彼女、凝り固まってて こちらはネガティブじゃなく、ポジティブすぎて、 「大丈夫よ、そのうち何とかなるから」っていうんですが、何とか なってなくて、どんどん悪い方向に来ているんです。 ちょっと鬱っぽくなってきているので、何とか健康のうちに、問題 解決してほしいのですが、とにかく現実と向き合うのが嫌いなんです。 私、最近思うんですが、現実と自分の考えのギャップが深くなりだすと 人間って精神を病むんだと思うんです。 私は20代の頃に結構、家のことで問題山積状態になり、このままじゃ私、 結婚できないかも、と思ったことがあるんです。 もともと気が弱いんですが、自分の幸せには結構貪欲なので、どうしても 解決してみせる!!って思ったんですね。 そういう時って、人間、ポジティブでもネガティブでもなく、ただただ 冷静で現実的なだけなんです。 火事場の馬鹿力みたいに人が変わってたと思います。 親友にも「よおし!やってやる」思ってほしいんですよ。 お互い、適度にアドバイスし適度に見守り、がんばりましょう!

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 多分、私、その彼女さんみたいなタイプでした。 20代でうつを3回くらい発症しましたね。(体質も関連してましたが) 中途半端に頭が良くて自虐的で、抽象思考をコトバに落とし込むのが得意で、しかも自責癖があって、『考えるのをやめられない』って感じでした。 今思えばバカみたいなんですけど(笑 当時は真剣にそうでしたね…。 私は20代はずっと親友に支えられてきましたが、30代に入って夫と出会いました。 私は二人と会話していて自分である程度軌道修正できるタイプだったからなのかなとは思いますが、二人に共通なのは、「ひたすら私につき合ってくれる」ってことでした。ぐるぐるぐるぐる私がいろいろ言うのに、ずっとつき合ってくれましたね。 安心感があると、いいほうに変わっていく気がします。 また、同じことを違う視点で考えられるように意見をくれるってのも良かったです。「こういう見方もできるから、あまり考えすぎなくていいよ」みたいな。 自分の見方が偏ってるなって気づいて、ひとりでも逆の視点で考えられるようになり、中間点を取れたり、どっちが正しいってものでもないな、って思えたりできるようになりました。(これ多分、あなたがしようとされてることですよね) また、親友は「ずっとつき合ってくれる」良さがありましたが、夫については「気分転換をさせてくれる」のが大きかったです。 私も彼に悪いな、と思っていつまでも話を続けたりはしなかったのもあるのですが、ずっと状況に固着するスタイルの親友との会話に対し、夫は私が落ち着いたら、ぜんぜん別のことをしてくれたんですね。お笑いDVDを見て一緒に笑うとか、どこかにお出かけするとか、昼寝するとか、ぜんぜん違うことを。(自分でできないですよー考え込む人って…) そうしてるうちに、私は「何も考えない」「頭を空っぽにする」「別のことをして考えをそらす」ことができるようになり、彼の口癖である「めんどくさい」を前向きに使えるようになりました。ぐるぐる考えている時に言うんです(笑 ややこしいことを考えない、ことって、ひとつの技術なんだな、って思いました。 特に『笑う』ってのが良かったです。 私は気づいたら、うつ病も完璧に治ってました。発症前の、中学生くらいには経験していた“晴れ渡った空”みたいな気持ちが戻ってきてました。 なので。 彼女さんの状態にもよりますが、聞く・ひたすら付き合うこと(女性は自分の話を聞いてくれることに癒しを感じるという脳構造です。解決されたいわけではないっていう面があります)と、そらすこと(話を聞いてない、ってならないように注意かな)を上手に組み合わせるといいのでは?って思います。 うちの夫は >僕らが恋人としてやっていけるかどうかの境目だと感じています。 こんなことはどうも考えてなかったみたいです。楽しいことしようよーって感じでした。 その、「考えてない」ってところに、多分私は救われたように思います。違うステージに異動できた、って感じで。

noname#130417
noname#130417
回答No.2

私は結構楽観主義に自分で意識を変えることができるのですが、二歳上の姉が後ろ向きの考えからなかなか抜け出せないタイプです。 独身の頃から、職場での人間関係や、婚約者とのたわいも無い会話での行き違いなど、なんでも悪いほう悪いほうに考える人でした。 その姉もこの3年ぐらいで変わってきています。 まずは、姉は悩み事を抱えるととたんにメールが減ります。お互い主婦で働いていないので、時間のあるときは3往復ぐらいのメールをやり取りするのが日常だとしたら、悩みだすと1通も出さない日が3日ぐらいになるんです。 そういう時は私の方から、状況確認のメールを出します。すると思った通りの悩みの種が芽を出しかけていることが多い。 その芽の小さいうちに解決すると、長引かなくて済むんです。 自分の思い込みで悩むことが多く、なんでそう感じたのか?それは本当なのか?他の人にもあることじゃないのか?となるべく自分で悩みだしたきっかけになったことを、詳しく話させるようにします。 最初は「気のせいじゃない!」といいます。 でも相手に確かめられないし、自分を非難しているという根拠はあるのか?と聞くと、 「思い当たることは無い」じゃあ相手に嫌われるようなことをした?と聞くと、「話したことも無いぐらいの人」とか言うんですね。 いよいよ、気のせいかも知れないと思い始めたときに、「そうだよ、気にしすぎて本当のことだと思い込んでいただけ」と姉の思いに同調します。 そうすると、私からの押し付けで「考え方を変えた」とはならず、姉自信が答えにたどり着いたという方向にもっていけます。 面倒なようですが、この問答を繰り返して、短絡的に私は嫌われていると思い込む癖を直さなければなりません。 何にでも原因があってのことなのに、原因をよく考えずに嫌われている・避けられていると思う。 どうしてか、理屈に合うのか、客観的に見てるか。と何度も検証することが大事なことと分かってもらうと、悩みの期間が徐々に減り、悩まないで過ごせた日数が増えます。 それを、受け止め手の私が教えてあげます。前はあんなに長く悩んでいけど、もう1週間ぐらい悩み無しで続いてるね。とか 去年も今ぐらいの時、幼稚園の行事があって、随分苦労したよね。とか。 乗り越えてきていることを、再確認してあげます。自己評価が低いので、自分がそれほど悩まないでいたことを忘れているから、私から言うと「頑張ったなぁ、そんな一時期あったあった」なんて思い出しては、今の悩んでない自分を評価できる。 長くなりましたが、このような会話を繰り返し、私の姉は1年で2週間ぐらい悩む程度に済むほどになり、必要ない思い込みで 自分が悪いんだと思わなくなってきました。 なので、人は考え方を変えられると思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

うつ病系統ですよね。心配なら、精神科へ。 あとは、やんわり話を聴いてあげる程度で、時間が、けいかして、 物事が、解決するのを待つだけですよ。 こういう方は、生まれつきなので、なかなか、改善ではしないでしょう。 あなたが、一生面倒見るつもりなら、暖かい気持ちで包んであげて下さい。 あまり、考えを変えようとすると、貴方が疲れますよ。 しかたない、また始まったくらいに、あなたが、考えられれば、 付き合えると思います。

dinggong
質問者

お礼

僕もうつ系統かな、と思います。危うさは感じているのです。 以前精神科にかかっていた事もあるようです。 カチカチに凝り固まった考え方をするので、(それが魅力につながっている面はありますが) それ故にとても自分にとって厳しいところに行き着いてしまうこともしばしばあるようです。 それをもう少し柔らかくほぐしてあげたいのです。 そんな何もかもカチカチに考えなくて良いんだよ、と。 穏やかな心のありようで居てほしい。 それは叶わないのでしょうか。

関連するQ&A