• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人が新興宗教の教主になるそうです。やめさせる方法)

知人が新興宗教の教主になるそうです。やめさせる方法

このQ&Aのポイント
  • 知人が新興宗教の教主になるそうです。教理を信じてはいないようですが、教団内の人間関係を維持するために教主になろうとしています。
  • 教団のシンボルのような存在になり、一部の権限を持つようです。しかし、知人をやめさせる方法はどうすれば良いでしょうか?また、教団からの脱退も望んでいます。
  • 教団は違法行為をしていないとされていますが、怪しげな組織に関わってほしくないという思いもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.3

こんばんは 新興宗教は、心の行き場を失った方々の生活共同体の機能を果たしています。 知人の方が、それを理解している上で、その環境を守るがために教主にならざる得ないと決断したなら、仕方がないと思います。 もしその通りなら、説得も受け入れないでしょう。得することはなにもないのを承知で引き受けているかもしれないからです。 それも、彼女なりの一つの人助けのあり方です。 その舞台が新興宗教だというのが、一般的に聞こえが悪いだけで、彼女なりにみんなを守ろうとする高い志があるとすれば、それは否定することはできないと思います。

RororonRon
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございました。 >新興宗教は、心の行き場を失った方々の生活共同体の機能を果たしています。 重要ですね。新興宗教だからといって責められないのが、私にとって隔靴掻痒といったところです。 私の知人自身も、その教団には人間関係で依存しているようです。 とにかく一方的に攻撃するのは危険だし、人道的に間違っているかもしれないということですね。 どちらかといえば「新興宗教」には否定的な印象を抱きがちなので、提示してくださったような意見もありがたいです。 教団の実態を探るのが先決ですが、体験入信をすると私自身に身の危険があるのではないかと恐ろしくもあり、どうするか攻めあぐねているところです。 ただし知人はどこか他の信者に利用されているような雰囲気があって、そこを心配しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.6

何故辞めさせたいんでしょうか。反社会的な組織ですか。その女性の人生経験となる貴重なチャンスかも知れませんね。宗教に嵌っているわけでもなさそうだし、辞めさせる理由が理解できませんね。それとも新興宗教そのものが、貴方が嫌いなんでしょうか。偏見があるのでしょうか。仮に、辞めろといっても、今は辞めないと思いますね。もし心配なら、貴方もその教団に入って彼女とともに教団を乗っ取ったら如何でしょうか。結論:放っておくこと。

RororonRon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに私ごときが何を言っても、知人は聞かないかもしれません。 それに私の偏見も大きすぎるというのが分かりました。 これからは、普通の世間話程度に、知人から近況を聞くなどするにとどめておきます。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

うーん、なぜ教主になることに反対なのでしょう? 文章を拝見する限り、違法行為をしていない以上、 社会的に問題のある団体とは言えないと思うのですが。 確かに反社会的な宗教団体がたくさんあるので、 新興宗教=あやしげ、良くない団体と思われがちですが、 中にはちゃんとした団体もあるでしょう。 違法行為をしていないのなら、反対する理由などないし、 あなたの言い分は友人を心配しているからとはいえ 偏見でしかない。 大人になってから知り合って友人になった人が大勢いますが 普通に付き合っていて、何かのきっかけで 新興宗教に入信していたという友人が何人かいました。 別に普通でしたよ。 あなたが心配な気持ちはすごく理解できますが、 新興宗教=すべてダメというわけではない。 根拠もなしに否定するのは罵倒でしかない。 友人が教主さまってなかなかないですよ。 「そういう友達が一人いる」という発想に変えてみてもいいのでは? 別に違法性がないのなら、友人が 「とある企業の取締役に就任した」 「とあるNPO法人の役員に就任した」 「とあるサークルの会長に就任した」 「とあるボランティア団体の会長に就任した」 と同じようなものだと思うんですけどね。

RororonRon
質問者

お礼

正直なところ、新興宗教への偏見はぬぐえません。 私が狭量だというのは自覚していますが。 危険な団体でなければ口出し無用というのは理解しました。 明らかにおかしい部分が無いならば見守ることにします。 ご回答、ありがとうございました。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.4

No.3です。 御礼ありがとうございます。 確かにあなたが深入りするのは危険だし、その必要もありません。 ここは、あなたの役割は「傍観者」です。 彼女をそれとなく観察しているだけで良いですよ。 なにかありそうなら、また対策をこの場で求めれば答えが返ってくるでしょう。 彼女にはこの先試練があるかもしれませんが、彼女が引き受けたのはそれも承知の上のはずです。 彼女はそれを乗り越え成長する機会を望んでいるのかもしれませんし、そうだとすれば、あなたはなおのこと「傍観者」に徹していなければなりません。 心配ですが、それは仕方ありません。

RororonRon
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 今日、メールでそれとなく聞いてみると、少なくともあからさまには違法行為や反社会的な活動は行っていないようです。 ひとまずは、他人に迷惑をかけないようならば、口出しをしないことにします。 ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

ご心配ですね。 ご本人がしようとしている場合、いくら止めても無理だとは思いますが、私が説得するとしたらどうするか、を考えてみました。ご参考までに。 その方が、宗教を信じていないと言う事ですから、 「信じてもいない者が教祖になどなるのは、真面目にその宗教を信じている人に対し、失礼じゃないかなぁ。」 友人関係の都合でひきずられるタイプの方ならば、 「本当に友人なら、信じてもいない宗教に入れとか、ましてやシンボルになれなんて言うかなぁ。今のまま宗教を続け、教祖になどなったら、他の友人や身内を失う事にならないって言える?」 断ったら、他の幹部が黙っていないと言うのなら、 「黙っていないとは、具体に何をすると言うの?違法行為はしていないと言うが、黙っていないなどと言うのって脅迫と何が違うのかな?」 宗教がらみは「信じていない」と言いつつも、その宗教を否定されれば意固地になると思います。質問を投げる感じで相手に気付いてもらうしかないでしょう。

RororonRon
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 >宗教がらみは「信じていない」と言いつつも、その宗教を否定されれば意固地になると思います。質問を投げる感じで相手に気付いてもらうしかないでしょう。 なるほど、質問によって攻めてみるのが良いのかもしれません。 ただし私はその新興宗教について詳しくはないので、教団の矛盾点を突きにくい立場にあります。 調べているところですが、小さな教団らしいのでネットにはあまり情報がありません。 >「本当に友人なら、信じてもいない宗教に入れとか、ましてやシンボルになれなんて言うかなぁ。今のまま宗教を続け、教祖になどなったら、他の友人や身内を失う事にならないって言える?」 知人は、教団の外にあまり友人がいないようです。 ただ「教祖になるなら、私も縁を切るよ」とは言ってみることにします。 ふっきれて逆に簡単に教祖になられてしまったら、困りますが……。 こちらの意見を押し付けず、質問を使って対話することにします。ソクラテスみたいに。 ありがとうございました。

noname#122335
noname#122335
回答No.1

>知人は宗教を信じていないのに入会し教主になろうとしている。 なんか話がよく解かりませんね。 貴方が知らない別の理由が何かあるような気がします。 通常この種の話は本人がマインドコントロールされていますので周りがないを言っても聞かないはずです。本人が痛い目に合わないと脱会しないというのが私の持論です。 あまり、深く係わらないほうが良いと思いますが。

RororonRon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。痛い目に遭わないと……というのはその通りかもしれません。 説明不足で申し訳ありませんが、知人は既に入会をしています。 入会している人間の中から、知人が選ばれた、という状況です。 マインドコントロールはよく分かりません。 テレビドラマの洗脳された人間のような、あからさまな状態ではありませんでしたが……。 >あまり、深く係わらないほうが良いと思いますが。 本当にその通りだと思います。ありがとうございます。気をつけます。

関連するQ&A