- 締切済み
老後の悩み。。。
たとえば、音信不通の親でも、介護する義務を選ぶことが出来ますか? または、一緒に住んでいて、介護放棄は出来ますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wink-hime
- ベストアンサー率57% (4/7)
まったくの別件で申し訳ありません。 最近、別カテで「マジックスパイスを探している」と質問されていますよね。 心当たりがあったので回答したかったのですが、既に締め切られた後だったのでまだ受付中になっているこちらの質問ページを借りて回答させて頂きました。 「マジックスパイス」ではなく「マジカルスパイス」の間違いではありませんか? マジカルスパイスであればお探しの条件に一致するかと思いますが。 母が「うちもお気に入りだからこれだったら教えてあげたい!」と言うもので別カテにまで侵入してしまいました。 違うものだったらすみません。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
>たとえば、音信不通の親でも、介護する義務を選ぶことが出来ますか? 音信不通の親の介護をしたい、、、ということで いいのですね? この書き方だと、そのようにうけとれますから。 音信不通であっても、介護したい場合は、探し出して介護は 出来ると思いますよ。 しっかり、介護してあげてください。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
質問者さんは介護する側ですか?される側ですか? それも含めて、もうすこし状況を具体的にお書きください。
一緒に住んでる場合 介護放棄はできないと思います。 介護施設が見つかり その費用が出せるのなら 介護しなくてもすむかもしれませんが。 親が病院にゆき介護が必要と判断すると 子供がいる場合その子供のところに連絡がいったりするようです。 音信不通の場合はよくわかりませんが、 連絡先がわかっている場合 その親が 私の場合、業務の関係で 親と別々のところに暮らしていたことがあります。 そのとき親が病気になり親がひとりで病院にゆきました。 そしてその病院から 私のところに電話があり、病院にくるように言われました。 後日病院にゆくと 親の病状と告げられ、 「親と同居して親の面倒を見てください」と先生から言われました。 日本は老人福祉が遅れているというか 国の財政上に理由からか 親の介護は子供がするべきみたいな風潮から脱しきれないので 現状のようです・・・。