- ベストアンサー
20代女性の不整脈症状:血圧急上昇、呼吸困難など
- 20代女性が寝起きに激しい動悸や胸痛を感じています。体を起こした時に血圧が急上昇し、頭がぼんやりする感覚があります。また、呼吸が浅くなり、胸に不安感や疼痛を感じることもあります。
- 甲状腺やホルモンの検査、心電図検査を受けましたが、異常は見つかりませんでした。しかし、現在は動悸や不安感が増しており、副作用として考えられる薬を服用しています。
- 不整脈に加えて、心臓の問題や突然死の心配、過呼吸や意識混濁などの症状に不安を感じています。同様の症状がある方や関連する病気についての情報を求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状の酷さに不安を募らせている状態、お察しいたします。 期外収縮(きがいしゅうしゅく)とは、異常な刺激によって心臓が本来の周期を外れて早く収縮する不整脈のこと。 しかしながら、解剖学的に心臓の異常は見つからなかった、と云うことですね。 であるならば、その胸の苦しさや狭心痛、意識の低下、動悸、立眩み、眉間の奥の痛み等々は、心臓の病ではなく機能的な狂いに因る「症状」に過ぎない、と云うことなのでしょう。 しかし、機能的な狂いは何故生じるのか? という病因解明はない。それが医療の現状です。診るべきものを観ずに、苦しむ患者に向かって”心の病”が原因である、と促す医療側の評価は、正しいのだろうか? 医師は大学で生化学も学ぶ。生化学とは、体を造る物質や生体内での化学反応を説く学問のことで、平たく言えば、体の中で栄養がどのように働くのか?を知る化学、と云うことになる。それを学んで高度な知識を持ったのが医師です。 ところが全ての医師は、生化学を学んでも、栄養の働きが体の機能を変える事実を学ばないまま、臨床の仕事に就いている。だから、医師は機能的疾患を理解し得ないのです。・・・と、私が言っているのではなく、分子整合医が口々に仰っている話です。 食事の過ちから始まる「低血糖体質(機能性低血糖)」なのではないだろうか? もしもそうならば、何処の病院に行っても診断名はおろか、治療法も見つけることが出来ません。 何故なら、医学辞典にはその病名もなく、診断方法も、治療方法も判らず、医師には理解し得ない機能性疾患だからです。 でも、解決法はありますので先を読み進めてください。 機能性低血糖の症状 手足の冷え・呼吸が浅い・眼の奥が痛む・動悸がする・頻脈・狭心痛・手足の筋肉の痙攣・失神発作・月経前緊張症・手指の震え・締め付けられる頭痛や片頭痛・発汗(特に冷汗)・嘔吐感・顔面蒼白・体重減少・胸痛・便秘・立ち眩み・痙攣・目前暗黒感・日光が眩しい・甘いものが無性に食べたい・胃腸が弱い・口臭・溜息・生あくび・異常な疲労感・起床時の疲れ・意識障害・日中、特に昼食後の眠たさ・集中力の欠如・眩暈・ふらつき・物忘れが酷い・眼のかすみ、等。 http://www.yaesu-clinic.jp/embarrasses/sugar_syndrome.html http://mariyaclinic.com/contents/lbs/index.htm 上記URLの分子整合医に掛かるのが無理ならば、低血糖を疑って下記の本で食事改善を計ってみるのも良いでょう。3ヶ月も続ければ症状の改善が観られると思います。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102947387/subno/1 この本は、タイトルが欝関連になっていますが、低血糖体質を治す食事、健康にダイエットできる食事、とタイトルを置き換えられます。
その他の回答 (1)
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
>動悸をおさえる薬や安定剤を飲んでいるのでその副作用でしょうか? 此処らへんじゃないですかね? 飲み合わせがどうか調べてみたら?(薬剤師に聞いても良いでしょうね)
お礼
何度か訴えたんですが、そうすると 薬を弱められるだけで 病気が悪化したりで難しかったです。 どっちか諦めなきゃいけないんですかね・・・。 ありがとうございました!
お礼
かなりの少食に加え、 炭水化物や肉をほとんど食べないので 食事が原因というのは充分考えられます。 食生活の改善ですね。 ほんとにこれが原因かもしれません。 ありがとうございます。