- ベストアンサー
ダウン症児のママの仕事復帰について
- ダウン症児のママの仕事復帰について悩んでいます。ダウン症児は免疫力が弱く、病気にかかりやすいため、病院通いや療育施設への通所が頻繁になります。知人は産休を取っているが、今後の病院通いや療育施設への通所を考えると仕事を辞めて専念するべきか悩んでいます。
- ダウン症児のママの仕事復帰について質問です。赤ちゃんが大きくなるまでの間、病院通いや療育施設への通所が必要なため、仕事を続けるのは難しいですか?知人が産休中であり、復帰するかどうか迷っています。
- ダウン症児のママの仕事復帰についてアドバイスをお願いします。免疫力が弱いため、ダウン症児は病気にかかりやすく、病院通いや療育施設への通所が必要です。知人は産休中であり、仕事を続けるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 自閉症児の母です。 まだ生後1~2ヶ月ですから、そのお子さんについて、心臓の疾病しか分かっていないんですね。 ダウン症のお子さんには、発達の遅れもたいていありますし、質問にも書いてありますが、体がすこし弱いので、せめて2歳くらいまではお母さんに育ててもらった方がいいと思いますよ。 働きたいという場合でも、できればおばあちゃんとか、身内のかたにも協力してもらうといいでしょう。 うちはダウン症ではないけれど、同じ療育施設にダウン症の子もたくさんいました。 知的障害だけなら、小さいうちでも保育園に入れると思います。 重い病気がある場合や、発達の遅れが重いなら、理解のあるところでないと難しいでしょう。 経済的なことですが・・・ この先、知的な障害があるとわかった場合、療育手帳を申請し、手帳の認定と同時に特別児童扶養手当を申請します。 特別児童扶養手当で一ヶ月5万円くらい(18歳まで。重度の場合の金額)、また、介護手当も申請して認められれば月に一万円。 他にも、所得制限はありますが、見舞金(年3万円くらいだったかな)があります。 自動車税の免除(ただし、車の種類によっては認められないものもある)、医療費の補助などなど・・ 重い障害のある子を持つ母親は働くことが困難になるので、いろいろと国や地方自治体の支援があります。 こういった支援をフルに受けてください。 後ろめたく思わず、「わが子のため」と考えて、どうどうと受け取ればいいんです。 ただ、赤ん坊のうちは発達の遅れなどわからないので、申請をするのはたいてい1~3歳です。 そのあたり、病院の先生や地域の発達相談センター(都道府県に一つ設定されている。 電話・ファックスによる相談可)によく相談してみるといいと思いますよ。 あと、障害児の乳児をあずけられる託児所や保育園、私の住んでいる地域にはいくつかあるんです。 障害児への理解のある保育園は、お住まいの地域にもかならずあるはずです。 そういった情報は、その地域に住む先輩の障害児ママさんとか、役場の方に聞くと分かると思いますので、どんどん情報収集するといいですよ。
その他の回答 (1)
- PoPiPu12
- ベストアンサー率0% (0/2)
私自身の経験談ではないのですが、知人(正確には友人の友人)に保育士をしている方がいて、その方のお子さんがダウン症でした。 お子さんには、生後8ヶ月ごろ1度会っただけですが、首座りも完全ではなく、寝返りもまだと聞きました。 でも、予定通り1年ほどの育児休業後、職場復帰されたそうです。 ちょっと遠い知人なので、詳しい話はわからないのですが、お住まいの地域の児童福祉課などに相談してみると、前例などを教えてくれるのではないでしょうか?
お礼
PoPiPu12さん、お返事ありがとうございます。 1歳くらいで、仕事復帰されている方もいるのですね! いろいろ市役所等で話が聞けるかも知れませんね。 ありがとうございます!
お礼
tainao7様、ご丁寧なお返事をありがとうございます。 市の支援のこともとても参考になりました。 すぐにでも伝えます! すぐに働くのはやはり難しそうですね・・・ ご主人も協力的な方だし、近くにいずれ同居する予定の義母もいるので サポート体制はばっちりだとは思うのですが・・・。