※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本人の意志を無視して施設に入居させようとする・・・)
家族による施設入居強要の相談
このQ&Aのポイント
近所の高齢者が施設に入居させられそうになって困っています。
高齢者の体調が思わしくなく、ホームヘルパーの訪問やデイサービスを利用しています。
しかし、実の妹が一方的に施設入居の話を進め、財産も持ち去ってしまっています。どこに相談すれば良いでしょうか?
本人の意志を無視して施設に入居させようとする・・・
近所の一人暮らしの高齢者についての相談です。
今年の春頃体調を崩し、1ヶ月ほど入院されていました。
退院後は自宅に戻られましたが、あまり回復が思わしくなく、
週2回ホームヘルパーの訪問と1回のデイサービスを利用されています。
ヘルパーさんが来ない日は、私が買い物などのお手伝いをすることもあります。
最近ですが、体調の悪かった時にもほとんど様子を見に来なかった親族(実の妹)が
急に訪れるようになり、
ご本人に全くその意志がないにもかかわらず、
一方的に施設への入居の話を進めてしまっているようで、
大変困っておられるようです。
先日も家の権利書と相当な現金を持って行かれてしまったようです。
ご本人についてですが、退院直後は今後の生活についての不安があったためか、
物忘れがあったり、情緒不安定な様子が見られたりしましたが、
今現在はだいぶ回復しているように思います。
このようなことは、どこに相談したら良いのでしょうか。
また、妹はこの方にとって唯一の肉親であるためか、
あまり強くは意思表示ができないようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。早速市役所の方へ事情を話したところ、 担当のケアマネージャーから連絡があり、詳しい経緯を聞くことが出来ました。 施設への入居は、以前の担当者がこの高齢者の唯一の身内である実妹と連絡を取って 手続きをすすめていたようでした。 その後、本人に入居の意志がないことがはっきりした為、 今は入居の手続を一時止めてあるということがわかりました。 その経緯が本人に伝わっていなかったのか、 本人が理解できなかったのかは定かではありませんが… それにも関わらず、その後もこの実妹は預金を移させようとするなど、 手続きをすすめる準備を止めようとしていないようです。 やはりpnd3png3さんのおっしゃるとおり、 「間違った事をしていないと思っている」ようです。 もともと姉妹仲はあまり良くなかったようですが、 お姉さん自信のことを少しも心配しないでお金のことばかり心配しているこの実妹に 今後のことを任せるしかないのはこの方が気の毒に思います。 ほとんどすべてのことにおいて親族ばかりを最優先させる日本の法律は 今の時代には合ってないような気がします。