- ベストアンサー
郵便事業で働く妹が郵便局の正社員試験を受けたら上司にバレた!不当行為なのか?
- 妹が郵便事業で長期仕分けバイトをしながら郵便局の正社員試験を受けたが、上司にバレた。この場合、妹の行為は不当であるかどうかを法律観点と私的観点から考える。
- 妹が郵便事業で働きながら郵便局の正社員試験を受けたことは、不当行為とは言えない。誰でも正社員を目指すことは当然であり、長期雇用のアルバイトが即効で抜けることは上司の不満であるが、妹の選択には問題はない。
- 法律上、妹が郵便事業と郵便局の両方で働くことは制約がない。妹の受験は自由であり、上司の不満は私的な感情にすぎない。妹は正当な選択をしたと言える。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
問題あません。 アタマを堅くして法的な見解をすれば 妹さんは長期バイトを辞めるのは憲法「職業選択の自由」により可能ですし 事業の方だって「長期のつもりで雇ったのに!」と訴えるこのも可能 でも、普通に考えて「ゆうメイト」ごときが辞めたぐらいで 郵政はギャーギャー言いません。 だって、所詮はバイトだもの・・・ 私も友人は契約社員Iの月給でしたが 正社員になれず、嫌になって、今は市役所で働いています。 その時に辞めても上司は嫌な顔しなかったそうです むしろ「えー、残念だな」って感じだったみたい。 誰だって正社員がいいというのは同意します。 郵政の上司だったんなことわかってます。 バイトなんて捨て駒なんだから捨て駒相手に ムキになって訴訟なんて99%ありえません。 ゆうメイトの代わりなんていくらでもいます。 年末年始に募集いっぱいかけてるしね。
その他の回答 (3)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
転職はいくらでも自由ですし、それに会社が不満を言うのも自由ですよ。 「文句を言ってはいけない」なんて法律は無いですから。 ただ、契約社員であればその期間内に辞めることは出来ません。 辞めた場合は会社は損害賠償請求することが出来ます。 口約束で「長期勤務します」と言っただけなら守る必要はありません。
別に受けるのは自由でしょ。 試験を受けること=辞めることではない。なので受けたけどやめるとは言ってないと言えばよい。 なので法律的にも私的観点からも問題はどこにもない。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 誰でも正社員がいいのは当然だと思うのですが 憲法で職業選択の自由は保障されていますので、退職、転職自体は可能です。 ただし、会社にしてみれば、その結果として、長期雇用で採用していたのに短期で退職され、別の要員を探さねばならなくなった、そのために時間や労力を浪費したって事だと、その分の損害賠償請求なんかを行う意余地があります。 通常は、病気やケガは別にして、長期勤務することを確約する誓約書だとか、直勤務することに対する代償措置としての手当の上積みだとか、そういう事でもなければ認められないでしょうが。 あるいは、元の会社の立場で悪意を持って対応するのなら、転職先の会社に引抜されたために損害を被ったとかで、クレーム、損害賠償請求とかって事も、度を超さなければ問題にならないかも。 > まして別会社に行かれると不満な上司はどうなのでしょうか? 前述のような誓約書なり対応なりを怠っていた、業務上の手抜かりとかって事になるかと。 良い言い方をするのなら、信頼していたのに裏切られたって事です。 同じ裏切られるんでも、金持って逃げられるなんかよりはマシですが。 今後、そういう事が起きないよう、採用時にしっかり確認するだとか、再発防止に努めるのが真っ当です。