- 締切済み
うつ病の過去をどう説明するか
うつ状態の過去をどう説明するか 現在、大学生です。 4月から過食と不眠で悩んでいました。 9月に心療内科に行ったら、抑鬱性神経症と言われてパキシルなど4種類の薬を処方されました。 完治するまでの期間は1年が目安と言われました。 しかし、薬に依存したくないという気持ちから、飲む気になれず、飲んでいませんでした。 やはり不眠と過食は続いていました。 しかし、病院に行って1ヶ月後くらいに、友達関係や親子関係など色々解決して、このような症状がなくなり、治ってしまいました。 なんだか今までの苦しみが嘘のようです。 しかし、友達は私に何か変化があった事は分かると思います。 なるべく自分の苦しみを表に出さないようにしていたので、そこまで思い詰めていた事は知らないと思いますが… 明らかにテンションが高く、活動的になったのです。 この変化を上手く説明したいのですが、 「私、うつ状態だったの」というのはちょっと重過ぎるかな、と思います 別にうつ状態だったことや、心療内科に行ったことを隠したい訳では無いのですが。 何と言ったら、どんな態度で接したら、自分がどんな気持ちでいたら 上手く伝わるか アドバイスください。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
rmrhjmさん、こんにちは。 お元気で何より。 人間関係を改善したなら、「価値観が変わって成長した。」ということなのでしょう。 そういう説明が出来るかと思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私も「病状は現在も予断できない状態」という意見に賛成です。 怖がらせたり、不愉快にさせるつもりではないのです。 精神病というものは、えてして「寛解」状態から、再び悪化へと繰り返しながら治癒していく傾向があります。 >明らかにテンションが高く、活動的になったのです。 これは「一時的な躁状態」と思われますし、向精神薬の服用でも同じようなことが起きます。 向精神薬は、大変に「服用条件がうるさい薬」で、キチンキチンと飲む必要がありますし、そうでないと意味が無いばかりでなく、副作用が出る可能性が高い薬です。 「問題」が実際に解決したか、もしくは「解決したように思えている」という可能性だってありますよ。 物事の細かいディテールを「無視」してしまう…アルコールを飲んだときの「酩酊状態」に近いですね…ことによって快感を得た結果、病状が治癒した、と思い込んでいる可能性だって消せないのです。 確かめる必要はあるはずですよ。 病院にいって先生に治癒しました、大丈夫ですよね?と質問されたらいかがでしょうか?。 先生は第3者の目で冷徹に見ますから、間違いの無い判断が得やすくなるはずです。 もう一度病院へ行きましょう。 お墨付きを得ればいいわけですから。
- yuukan
- ベストアンサー率34% (192/560)
今更 「鬱だった」「薬を飲んでいた」「心療内科に通っていた」と わざわざ話すことはないと思いますし 知らないところで噂話に尾ひれがついてしまうことも あります。 それでも 自分の変化を説明しなきゃ・・・と 思っているのなら 「この前まで 親との関係で 結構 凹んでいたの もしかして鬱じゃないかと 本気で悩んでたんだけど 思いっきり 親子喧嘩したら スッキリしちゃった」 みたいに 軽く 笑顔で 話したらどうですか? 大学生なら 親との喧嘩なんて 日常茶飯事でしょう 誰もが 当たり前のような話になると思いますよ
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
直接的な回答でなくて申し訳ありませんが、 躁うつ病の恐れもあるのでは、と感じました。念頭に置いておいた方が良いと思います。
よく解かりませんが鬱であったことを人に言わないといけない理由でもあるのでしょうか。 人は生きている限り誰でも病気をするし病院にもいきます。何も恥ずかしいことでもないし自分から公表することでもないと思います。 もし今、貴方の周りに鬱の人がいるとして助言したいのであれば私も苦しんだけどこんなに元気になったと素直に言ってあげれば励みになると思いますが。鬱というのは最近誰にでもかかる可能性のある病気で特別なものではないと思います。
- srczimg
- ベストアンサー率0% (0/13)
別にそんな事、説明しなくて良いんじゃないですか? 克服したのだから。 そんな事で悩んでいる性格を直す事だと思います。 他人の目を気にしないで、自分は自分、自分のやり方で生きて行って下さい。