• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育者のようなママ友にちょっと・・・)

ママ友との関係に悩む教育者タイプのママ友との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 一緒に子供達を見ていると、正論の人であるAさんが常に注意し、子供達がのびのび遊べないような気がする。
  • Aさんの子供は園でのびのびしており、Aさんは自分の子を見本にして他の子を批判するため、引いてしまう。
  • 他の親もAさんの厳しい態度に辛さを感じており、どのように上手く付き合っていけば良いかわからない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

いますよね、そういう方。 私が幼稚園の頃にいたなぁ、そんなお母さん^^; 27歳妊婦です。 まだ自分の子の育児は始まっておりませんが、自分の経験で書かせていただきます。 幼稚園バスのお迎えで一緒のA君のお母さんがそうでした。 広場にバスが止まるので、しばらく遊んでから帰るというのが日課でした。 でも、A君はお母さんの前では猫を被ってます。 いつもの調子で他の子と一緒にふざけたり、ちょっとした小競り合いで彼女はすぐ入ってきます。 一緒にいたB君が 「A君ママに言われたくない」 とちょっと違和感のあるいい方で言いました。いまだに耳に残っています。 降りた直後だったので幼稚園の先生もその場にいたので、 「子供たちで解決できますよ。いつも仲良しなんですから」 とか言ってました。 このあとから、A君ママはあまりうるさくなかったように子供ながら感じました。 最近の問題として、子供が自分で問題を解決できなくなっているということがあります。 親がなんでも解決してあげようとするから考える力が無くなってしまうのだそうです。 どうしても解決できないときは親が出るとして、 子供だけで何とかなりそうなときは見守ることも親として大事なのではないかと思います。 先生に一言言っていただくことも有りなのではないでしょうか?

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の立場からのご意見、大変参考になりました。 子供としても、多分違和感感じているんでしょうね。 自分の親は注意しないのに、よそのママは注意してくる。 いったいどっちが正しいんだ?となると、子供にも混乱させてしまいますよね。 通っている幼稚園はかなり放任主義的で、子供を自由に遊ばせる園なので、Aさんの子供は本当に子供らしく、元気に遊びまわっています。 園ではヤンチャの部類に入るほど元気な子なのに、うちに着くととたんに大人しくなり、いつでもビクビクしているので、家では何かしら問題ありそうと、はた目からも分かってしまいます。 うちはバス停が交通量の多い道路上にあるので、園バスはすぐに行ってしまうため、先生に言ってもらうのは難しそうです。 子供達で解決できる問題を、放っておけない性格なんでしょうね。自分が正しく導かなきゃ!と正義感に燃えて子供を注意しているのを見ます。 言い回しの上手な方が言ってくれるといいんですが、Aさんママの周りのママ達は、もう誰も意見しようとはしません。 子供が反抗してくれるのを待つしかないようです。

その他の回答 (1)

回答No.2

今度、ちょっとなあという指摘をされたら「いつもすみません。でもうちにはうちの教育方針がありますので、どうか、少し見守っていただけませんか?なにか手伝っていただきたいことがあったら、相談させていただきますので、そのときはよろしくお願いします。」と言ってみてはどうでしょう。 これも正論ですから、正論好きにも納得できると思うのですが・・・。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。こういう丁寧な言い方をして接すれば、Aさんもちょっと聞くかもしれませんね。 幸いなことに、わが子はおとなしめな方で、まだAさんの注意を受けたことがないので、いつも注意されている他のママにアドバイスしてみようと思います。 確かに子供の育て方や注意する点は、各家庭それぞれだと思います。Aさんはきっと自分の考えが正しいと強く思い込みすぎているようですので、もうちょっと他にも目を開いてくれたらと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A