- 締切済み
ママ友って…
うちの子と向かいの家の子は同級生です。小さい頃からの幼なじみですが、うちの子はやんちゃ・向かいの子はおとなしく、学校でも うちは悪い方で目立ち…向かいの子はおとなしいです。向かいの奥さんともママ友として長年付き合ってきましたが、あまりにうちの子のやんちゃぶりが 目立ち、注意の意味で アドバイスをしてくれているのですが、それが 毎日続き、私にとって重荷になっているのです… 嫌でも毎朝、顔を合わせるし…そそくさと家に入ったらよいのですが 何か言いたそうな向かいの奥さん… ほっといてください!!と言いたいところですが これからずっと向かい合わせだし そうはいかないし… 鬱になりそうです… こんな経験のある方、アドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
悪気はないのでしょうけれど。 こんにちは。 さて、どうしましょうかね。 こういうのって、近所つきあい以外にも、友達同士、会社の中でなど、そこら中にありますよ。 受け流す、聞き流す、「適当に応戦する」などなど。 上手に付き合っていくしかないのだと。 あ、短所は長所でもあるんですよ。お子さんのこと、そうやって見てあげると面白いです。
- noritama8
- ベストアンサー率46% (15/32)
ママ友って 続くのは数年です。 気が合えば、子供から手が離れても 大人同士でのお付き合いは続きますが、 お子様が 公立中学校へ進まれるなら、お付き合いは大体ここまです。 ご近所でも 顔を合わせるのって子供が成長すると、接点は今ほどでも無くなりますよ。 やんちゃ=男の子って限りませんよね・・ やんちゃ・・元気が一番です。人に迷惑を掛けたり、怪我をさせたりしないならば・・ 何年生とか記載されていませんでしたが・・ 男の子でも女の子でも、スポーツをさせてみてはいかがですか? 体力が余っているのかもしれません。発散できますよ。 スポーツクラブに入れば、あなたも出かけることが多くなり、 学校、ご近所ではなく、今までとは違った場で、 新しい気の合ったママ友が出来るかもしれません。 お子様もしかり、きっと活躍されますよ・・やんちゃ=元気なんですから。 おむかいの方とは、お顔を合わせる回数を 徐々に減らしていくのが良いのではないでしょうか?
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
お子様が成長すると分りますが、ママ友は時の人が多いです。本当に許せる波長の合うママ友だけ続きます。子育て感は個々違います。やんちゃがどうしていけないのですか?今の時代、先生や親達に素直になりすぎるほど完璧なお子様がコピーのように沢山います。でも、小さいうちはそれでもいいと思います。 ただ、そんな束縛された完璧なお子様が中高生になり別の方向に進む方が多いです。良い悪いが子供の時に怒られなかったから分らないのです。やんちゃでも、今悪い事は悪いと親がしっかりとしつけていけばいいと私は思います。それが、今は伝わりにくいかも知れませんが、数年後には成長していますから。 隣のママ友が言ってきても、「ありがとう!でも、うちのやり方で育ててみたい面もあるんだ~ホント心配してくてている気持ちには感謝しているんだけどね~ごめんね」。みたいな言い方で、少しずつ疎遠で 挨拶程度でも良いのでは?私はやんちゃな子が大好きです。男の子は男の子らしく!!そんな、お子様が 日本を将来動かして欲しいです。個性のない坊ちゃんタイプばかりになってしまうと日本はこのままの状態だし!ちなみに私の統計からするとやんちゃな子ほどこの先、思いやりのあるいい子になりますよ!
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
ちょっとずつ距離を置いていくことでしょうね アドバイスの話になったら、早めに切り上げるようにするとか 他の話題を割り込ませるとか。 話しこむ時間も、少しずつ減らしていく。 顔を合わせても、挨拶だけで家に入る日も少しずつ増やす。 あとは、あなたが仕事か習い事などはじめて、 会話を断る理由を作るとか…
- 田辺 かず(@keyword2)
- ベストアンサー率23% (3/13)
まず自分の子供だから、ヤンチャしないように教育する義務が親にはあります。他人に注意されるのがイヤだとかではなく、自分の子供が他人に迷惑かけない教育をなさる事に悩んでください。それなりの礼儀や教育は必要です。