- ベストアンサー
運転免許実地試験について
普通免許の仮免実地試験についてですが、AT車での右、左折の左右確認、目視の仕方(何処でするのか、目視とは何処を見て確認するのとか等)、坂道発進の仕方(ギアをどこに入れるとか等)、他にもここも気をつけた方がいいという所があればぜひ教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
安全確認は、簡単に言えば、あなたの乗っている車が向かう方向や、その方向に向かったときに他の車などを邪魔しないかどうかを確認するという事になります。 どこでといわれても、その状況などによって大きく変わってくるものです。 どこから何メーター何センチで確認しなさいということもいえないのは判ると思います。 安全確認して危険が無いように回避できる位置が確認のポイントです。 坂道発進は坂道発進する前に、車が完全に停止することが原則です。 停止して駐車ブレーキをかけて、ブレーキを離した所から、坂道発進の工程はスタートします。 当然発進ですので、周囲の安全確認などを怠れば減点対象になります。 路側縁石への接輪は減点対象ですが、乗り上げた時点で事故として試験終了です。 速度超過10Km以上でも中止だったと思います。 その他、クランクや方向変換、車庫入れなどの棒に接触した場合の即試験中止です。 まぁ、試験場で直接受けるわけですから、いくら仮免許だといっても1回や2回で受かるようなものではありません。 早くても4~5回程度は受けるつもりでいかれたほうがよいかと思います。 試験終了後、試験官は、大きなミスを1つだけ指摘します。 こまごまとした説明はしません。 これは、試験は、受験者の運転の技量を調べるものであって、教習をする場所では無いという考えからきています。 「教習を受けたければ、教習所や練習所で教えてもらってください。」とはっきりと言う試験官も居ますからね。
その他の回答 (2)
- zigzaw
- ベストアンサー率39% (159/398)
ずい分、前だから今は少し事情が変わっているかもしれませんが。 仮免て、コースですよね。 まず、コース図を覚えなければなりません。 コース図を入手して、それに、注意ポイントを書き込んで、シミュレーションします。 試験のコース取りは、いくつかパターンがあり、当日どれでやるかは、わからないので 全部のパターンを一応覚えておきましょう。 コース図に書き込むのは、左折する場合で言うと 本当は30メートル手前とテキストではなっていたと思うけれど、 実際のコースは、そんなに取れないと思うので、10メートル以上手前で 左後ろを確認、ウインカーを左に出し、車を左に寄せる、 コーナー手前で、自転車などを巻き込まないか左後ろに注意しながら、左折。 T字路で前方優先道路に出る場合、そこで右折なら、右を見て、左からの車を見て もう一度右を見ながら、右折。左折なら、先に言った広報確認とともに、右を確認して、左折。 目視はまあ、10メートルくらい向こうを見る感じで顔を向け、ちらっでいいので目線を向ける。 ATだから坂道は大丈夫です。 気をつけるのは、試験は走り出す前から始まっているので、 乗車の際に、後ろから車が来ないかを確認する。 乗ったら、運転ポジションを確認調整する。ミラー類の視野を調整する。 合っていても、ルームミラーに手をかけ直す振り。 発進のときは右後方を、しっかり顔を向けて確認。 あわてなくていいので、一つ一つの確認を丁寧にやってください。 飛び込み受験だと、3回は落ちると思います。 それも試験管の気分しだいと言っては言いすぎだけど、 嫌われないようには、した方がいい。 ではでは
お礼
丁寧な御返事有難うございます。この事に気をつけて試験頑張ります!!!
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
実地試験までの教習で「ここは(も)気を付ける」なんざ教わったろう? その「教わったコト」を発揮できるかが『実地試験』なんだよ。 高い教習料払ってんだから「必死」で習得しろよ。 右左折時の確認は「前後左右」に車両・自転車・歩行者が無いかを確認する。 そんな大事な場面で「アッチ」の方を見てるようでは落ちる。 AT車でしょ? 坂道発進は「D」のままで良し。 あれこれやって「R」に入れたりすれば落ちる。 今までやったことをお浚いすれば良いだけの事。
補足
書き方が良くなかったです。教習所には行ってません。お金が無く断念しました。自分なりに本を買って勉強もしましたが、実地の試験の事を詳しく書いてある本もサイトも見つからなく質問させて頂きました。御返事有難うございます。
お礼
試験中止にならないように頑張ります!!!御返事有難うございます