- ベストアンサー
風呂場の虫2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シマイシビルに見えます。 壁に張り付いて、そのようなミミズ以上の軟体性強い動きをするものは吸盤の強いヒルです。シマイシビルは吸血しないヒルの一種で、体色は主に茶褐色、小さく細いイトミミズなどや、昆虫の小さい幼虫を捕食します。 ●シマイシビル (体長40mm前後でさらに大きく伸縮します) http://homepage3.nifty.com/moh/kappa/tudura/yanase/803suisei/8simaisi.jpg http://jvsc.jst.go.jp/earth/suisei/zukan_le/12.htm http://www.inagawa.kkr.mlit.go.jp/kids/school/library/images/handbook/07/p_07.jpg ヒル (ヒル綱 環形動物) ※日本に60種ほどいるようです。 http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/image/200411/1101729362.jpg 対策は排水路、側溝の汚泥の清掃をする以外ないです。汚泥で滞留ができると生息し易くなります。汚泥にイトミミズ類や水生生物が発生すると特にそれがエサとなり、ヒルが生息し易くなります。「薬剤を流して」というのは無理です。 ◆対策の一例 (※シマイシビルも同じです) http://qanda.rakuten.ne.jp/qa613600.html ※参考までに、オオユスリカ・ユスリカや、アカムシ(以上2cm以下)、ウズムシ(リクウズムシ)(1.5cm)と小さいですし、イトミミズ類はもっと細く、壁に張り付いてそのような動きもしません。
その他の回答 (3)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
動きはヒルですね ヤマヒルの変種?
お礼
回答ありがとうございます。(遅れてすみません) 尺取り虫のようには動きませんので、変種かもしれないです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
ミミズは壁を登りません。
お礼
回答ありがとうございます。(遅れてすみません) やっぱりヒルですかねぇ…。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
ミミズなら首根っこ、頭から2/10くらいのところに少し色の薄い輪があります。 そしてからだが真円に近いです。 平たければヒルの可能性もあります。
お礼
回答ありがとうございます。(遅れてすみません) この虫にはミミズのような輪はありませんし、真円では無いです。 ヒルですかねぇ…。(ただ尺取り虫にように歩きませんが)
お礼
回答ありがとうございます。(遅れてすみません) やはりヒルの仲間の可能性が高いですねぇ…。 シマイシビルの画像を見させて頂きましたが、この虫はシマイシビルのように しっかりした皮膚では無く、赤っぽく透けていて内臓が見えます。 見た目や動きはミミズのようですが… 排水パイプ等こまめに掃除して行きたいと思います。