• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の友人スピーチ、これで大丈夫だと思いますか?)

結婚式の友人スピーチの質問

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の友人スピーチの質問記事です。
  • 質問者は友人の結婚式でスピーチを頼まれています。
  • 結婚式の友人スピーチで妊娠に触れるべきかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

「お互い」って言葉が、たくさん出ててきて気になりました。 特に、同じ文章に出てくるのは、しつこい感じがします。 >>>お互い中学校に入ってからバドミントンを始めたのですが、年に何度かある試合で対戦した時にお互い初めて交流をしました。 >>>お互い数える程度しか顔を合わせたことがなかったから、よくお互いの顔を覚えてなかったせいか入学式が終わってから私が それと、もう一つ。 >>>私は**さんとも仲良くさせて頂いているのですが、**さんは**ちゃんの事をすごく大事にされています。 **さんを見ていると、**ちゃんの事が好きなんだなぁって伝わってくるくらいです。 なぜ仲が良いのか、知らない人は・・・・。 例えば、新婦を通じてとか、学校が一緒だったとか、何か新郎を知っているわけくらいはつけた方がいいかな?っ思いました。 ご質問者様は、新婦の友人としてスピーチなので(ですよね?)、どちらかというとこの文面はいらないかと個人的には思いました。 新婦を見て、新郎から大事にされていると分るエピソードというか、言い回しがいいかもしれません。 それでも。 とても、気持ちの伝わるスピーチだと思いました。

その他の回答 (4)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

まず、この文章を読むまでもありません。 大半、こういうところに相談来る人のスピーチ内容は 「はいはい」 それで???という内容が大半です。 まず、披露宴でのスピーチは、大半、時間つぶしのつもりが、長すぎて延長代の素になったり・・・ まぁー一応来賓の皆さんをたてて というようなことなので、下手に凝ることはないです。 ちなみに、私は、自信が親になってから親友の披露宴へ招待受けました。 その際、新郎新婦より、両家の親御さんのお気持ちを考えると、「おめでとう」なんていえません。 私は、どちらかというとご両親への子育てねぎらいスピーチでした。 友達に「以外なスピーチ」と言われましたが。 大半の「友人のスピーチ」は内容がほぼ一緒です。 聞き飽きていますし、思い出話とかはどうでもいいので。だって、これから「未来」に幸せを掴もうとする二人に「昔はこうだったね」と言うのはどうかと思いますよ。 他の方も、そんな過去の話はどうでもいい!ってそういう時代です。 今回の新婦はWの幸せのようですね。 ならば、スピーチを短くして、臨月の方に披露宴はきついと思うので、その旨伝えて 「新婦に早く横になってもらいたいので、短文で失礼します」 でいいと思いますよ。 臨月で披露宴だと、下手するとその場で出産になるでしょ? その点も考慮して、それこそ昔から知っている友人だからこそその点に配慮を

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

えーと、失礼を承知の上で敢えて申し上げると、『とりとめのないダラダラした』スピーチです。自分ひとりが可笑しがったり涙ぐんだりして「自己完結」してしまうよくあるパターンになりかねません。 たぶん出席者のほとんどは、きちんと最後まで聞いてくれないでしょう。 まず、このスピーチを「誰に話すのか」はっきりさせましょう。新郎新婦に対してなのか、会場の招待客に対してなのか。 もし招待客に対してなら、「あの時は○○だったよね」はおかしいです。 スピーチの組み立てとしたら、 ・お祝いの言葉、特にご両家ご両親へのお祝い ・自分と新婦の関係(現在ペアを組んでいるとか) ・二人の馴れ初め  『高校入学後バドミントン部のチームメイトになったが、実は小学校の時から対戦していて知っていた。でも久しぶりだったから実は顔を忘れていた』といったエピソード ・高校時代のエピソード。笑えるものや楽しいもの、最後に感動的なエピソード。エピソードを通して新婦の長所をアピールする。 ・新郎と新婦の馴れ初めを当たり障りの無い範囲で紹介。おなかの赤ちゃんのこともさりげなく。 ・新郎新婦、生まれてくる赤ちゃんの3人の幸せを祈る こういった構成で、会場のお客さんに語りかけるように、時間的には5分程度に納めましょう。それ以上しゃべると場がダレます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

事実を書き連ねたのだろうけど、華がなくなってしまいましたね。 部活の先生に苦情を言ったとかいうのはやめて、優勝したときの話を中心に事実に反しない程度に華やかにいきましょう。 お祝いですから、「試合に負けた」は禁句、物事を否定する表現は極力避けるべき。 また、緊張して言葉に詰まるかもしれないので、短めにしておくほうが良いと思います。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

「新郎と仲良くしてる~」ってくだりは、聞く人によっては誤解を呼ぶかも。

関連するQ&A