• ベストアンサー

中学2年生の文法問題が分かりません。

家庭教師をしているんですが、質問されて答えられませんでした。 国語の文法問題です。 回答冊子が無いらしく困っています。 問題は、 「修理されるのは、古いラジオです。」 この文の動詞に下線を引き、何行・何活用・何形か答えなさい。 というものです。 古典の文法問題ではありません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 残念ながら、No.1さんのご回答は誤りです。 「修理さ」の3文字に下線。サ行変格活用。未然形。 です。 ちなみに、「修理さ」の終止形は「修理する」です。 また、「れる」は助動詞です。 「修理する」に「れる」をつなげたいので、「修理する」を「修理さ」に変えます。

azu1992
質問者

お礼

ありがとうございました。 早稲田大学の友達にも聞いたところ、同じ回答だったので この解説をベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (7)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.8

このサイトの運営者様にお願いします。 私を反面教師と見立てて、質問者さんに 私と他の回答者さんとのヤリトリをみていただきたいのです。 ですので、どうか「削除」だけはゴカンベンを! 私もいっしょに勉強したい・・・の一心です。この質問者さんのおかげで、私の考えも改まるキッカケになったということで・・・。 (困り度「大」なのに、反応が無いのが寂しいかぎりです。) さて。 先ほどの回答者さんの示されたリンク先で、 「さ・れる」 は、「動詞・ラ行・下一段」 ただし文語形として 「さ・る」…「動詞・ラ行・下ニ段」。 とあります。(先の私の回答で、「下ニ段」としてたのが お恥かしい。口語体ならば「下一段」ですよね。すみません。) つまり、口語形としての動詞・「される」も有ると。 でも、補説として、「現代の口語文法」で「される」は、「サ行変格活用の未然形・さ」+「受身の助動詞・れる」がつながった語・・・だそうで。 「される」自体は、現代では単一で「動詞」とはみなされないようですね。 「する」も、それが漢字の名詞に連なると、いっしょになり「○○する」という「動詞」になるということです。 なので、「修理」という名詞に、「する」という動詞が後にくると、「修理する」という動詞がデキアガリます。 その場合の「する」が「さ」になってる・・・ これは、「さ」が、「する」の「サ行変格活用・未然形」であるということです。 まとめれば、「修理される」 は、 「修理する」という動詞(サ変)の未然形 「修理さ」に、受身の助動詞「れる」の連体形(れる)が接続した物・・・ということです。 ですので、「動詞に下線を引き、何行・何活用・何形か答えなさい」の回答としては、 「修理さ」に下線を引く・・・ということではないでしょうか? これでよろしいでしょうか? No.2様。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ でもまだ私には、「修理する」 というのは「一つの動詞」というのが、感覚として納得できてません。 現代口語文法では そうなっているとしても。 「修理」「を」「する」・・・が本来の形であるはず。 「修理する」と縮められて動詞化されてるんだから、 「修理される」は、「修理」「を」「される」・・・が本来の形と言えるのでは? だったら、「修理される」だって、動詞とみなすのも可能では・・・ と、ココロのなかでは思ってます。 が、「現代口語文法」の世界では そう決められたコトですから、 もう言うまい・・・・。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

3回目。 このサイトは、質問者に回答者が答える場ですが・・・ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/89892/m1u/%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B/ [補説]現代の口語文法では、「さ」をサ変動詞「する」の未然形の一とし、それに助動詞「れる」の付いたものとしている。 「修理される」も同様に、未然形の「修理さ」+助動詞「れる」

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.6

No.4です。 僭越ながら、No.2さんに教えを乞いたく・・・。 「修理さ」までが「動詞」とういうことは、 「修理する」が終止形ですよね? つまり、「修理する」にしても、「修理される」にしても、間に「を」が入り得ます。 私が申したいのは、「修理する」で一つの動詞ができ得るのであれば、 「修理される」でも動詞化してるとみなされないか? ということです。 「される」だけを「動詞」とみているワケではありません。 「修理する」も「修理される」も、その数こそ違え、「連語」には違わないんですし・・・。 「修理される」という動詞はムチャでしょうか? 「修理する」というのに比べ、どこに破綻があるのでしょうか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

No.2の回答者です。 失礼ながら、今度はNo.4様が誤った回答を書かれているので、解説します。 もしも「される」を動詞として扱うとすれば、「修理」と「される」の間に「を」を入れて、 「修理をする」 にしなければいけません。 くだけた話し言葉だと、 「ゲーム、する?」「うん!ゲームする!」 「野球、やる?」「うん、野球やる!」 という言い方はあるのですが、これらも本来は、 「ゲームをする」 「野球をやる」 です。 したがって、「修理」と「される」の境目で切って単語分けとし、「修理」は名詞、「される」は動詞とするというような解釈はできないのです。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.4

とてもムズカシイですねえ~。 クルマの修理工ふぜいですが 辞書片手に知恵をしぼってみました。 たしかに、「漢語(少ないけど和語もある)の名詞」+「サ変の動詞・する」で、一つの動詞とされます。 この場合、「修理する」。 でも、今回のは 「修理される」 なので、またちょっと事情が変わるのでは? つまり、「される」 というのは、「する」という動詞に、「れる」という助動詞がくっついた 「連語」 です。 この連語を、「一つの動詞」とみなせば、「される」は「動詞」とも考えられないでしょうか? 純粋に、「修理されるのは」 の中で 「動詞」はどれか?とたずねられれば、 「修理さ」でしょう。  「修理する」という動詞の、「サ行」「変格活用」「未然形」です。 しかし、「される」という語を 「動詞」ととらえれば、「される」を終止形とした 「ラ行」「下二段活用」「連体形」・・・ともとれるのでは? さらには、「修理する」という「サ変未然形」動詞に 「受身の助動詞・れる」がくっついた「連語」、その動詞形と見た場合、この文法問題の答えは、「修理される」まで動詞で、「ラ行」「下ニ段活用」「連体形」・・・が、私の見解です。 ちょっとウガチ過ぎでしょうか? または、全くのシロートのアサハカな理論でしょうか?

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

修理は名詞又はするをつけてサ変の他動詞になります。その受け身形です。 漢語+する「サ変動詞」  さ行う変格活用の受け身形

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

「される」ですかね 使役動詞「する」の未然形